10月2日(火)
暑さが少し落ち着き庭にも花が咲き始めました
草むしりをしながら見ていると 見た事も無く
名前もわからない昆虫の幼虫などもいました
キキョウ(桔梗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/633adce6bcd279d4f0322cb5281d5625.jpg)
アカバナボケ(赤花木瓜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/650167232560d39f61c12c7e011f4c6d.jpg)
ヤブミョウガ(藪茗荷)の種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/6ddc11e06ab6f794139ac888da3e02bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/3ce25f07a53dca2e98c1543146cd1eae.jpg)
ユリ(百合)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/9cdd6097511cca15b246c3622a05e2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/9cdd6097511cca15b246c3622a05e2d3.jpg)
キキョウ(桔梗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/0ff333133a857b838e8455e867b184e3.jpg)
キバナタマスダレ(黄花玉簾)
水はけの良い土壌と日当たりの良い場所で育ちます
環境への順応力と適切な条件での強靭さが反映されます
一度育てるとほとんど手入れが必要ない植物であり
すべてのレベルのガーデナーに適しています
特に心掛ける点は、水がたまりやすい条件を避け特に冬に潤いを与えず
開花を促す乾燥した夏季の休眠期間を確保することです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/cb1424d6e48fe6177c664e345f468cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/fe370cf1ceea613a5f903a2c046087c4.jpg)
白花木瓜の実
ボケはバラ科ボケ属に分類される植物で漢字では「木瓜」と表します
3~5月に赤や白 ピンクの花をつけ9〜10月頃に実がなりその頃に
旬と収穫時期を迎えます。
ボケの実はカリンと似た形が特徴で熟してくると甘酸っぱい香りが楽しめます
ボケの実はカリンと似た形が特徴で熟してくると甘酸っぱい香りが楽しめます
もともとは実を乾燥させ漢方薬として使っていたといわれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/9dac02d38e40fd7106eb9393dae6f42e.jpg)
ノウゼンカズラの葉に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/9d9c5e09459947da4b2b8551c9cadea0.jpg)
名前⁇ 蛾?でしょうか? 初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/aa78c5215538ffb26a2deea485c33251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/f5d9f9cc3fffebf31e7a712e3b0db6f8.jpg)
名前の判らなかった👆の写真ですが
花華さんにツマグロヒョウモン蝶と教えて頂きました
ありがとうございました<(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/091bfe77f5708fb25a5c90e83b5f8d46.jpg)
ツマグロヒョウモン・♀
ルリタテハ(瑠璃立羽)幼虫
裏庭のホトトギスの葉に二匹の幼虫がいました!
一昨年には沢山の幼虫が見られたのですが一匹だけ羽化しただけで
去年は幼虫もいませんでした
今日見たら二匹だけですが幼虫が葉の上にいてビックリでした‼
無事に羽化しますように(✿◡‿◡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/7ffb3889c96791f5383a701a19733d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/c74a9f7e4b1018e3afa26dff5a79f5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/7a415ca53064cea03d7bebb39709f778.jpg)
2024.10.2 庭の花と幼虫