5月25日に散歩で見た花
ガウラ(白蝶草)
和名:ヤマモモソウ(山桃草) ハクチョウソウ(白蝶草)
アカバナ科 ヤマモモソウ属(ガウラ属)
花期:5~10月 原産地:北アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/a4a36c7b79b6f17224043225cb4d4045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/785401d8f4a08b18495a146ba41c8eea.jpg)
ヒルガオ(昼顔)
ヒルガオ科の蔓性植物で夏にアサガオに似た花を咲かせ
昼になってもはなが萎まない事からこの名が付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/ff2a13aaea78feddbb38bb0ba6b33b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/d73296dcf21099d84b0de118f42a5338.jpg)
オダマキ(苧環)
キンポウゲ科 オダマキ属 原産地:北半球温帯
花弁に見える部分は萼で花弁は筒状の部分になります。
特徴的なのは花弁の後に距(細長い部分)が伸びる事で
独特な花姿にになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/32e4c133515e63939bc28c6bccdf6240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/c4d9fe4ee9bf54cd43891c845600b2ad.jpg)
クレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/a21595cd9c6498533b262aca3685b904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/2107d2a9d3da7f173155a15b8a5d2004.jpg)
この野草は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/81d52ae70c08b95a9aeb22de21855956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/77/0854c9ea65627d5cc79d895ef2a6d916.jpg)
キキョウソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/acb57ec358ac5ed9df69617ae215ff6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/bbb96961f15a6b5a451016645c57a40d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/2f09560083b67242bb1130510611bfeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/f9756313af8ac012814e92e4ec018d3a.jpg)
白山吹の花が一輪! 実も付き始めています。
花弁が4枚の一重咲きの白色の花を咲かせます。
ヤマブキと似ている事からこの名が付きましたが
別属でバラ科 シロヤマブキ属になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/327ed9271dc2dc45cf3ef6c6acfe5599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/9112d6bfdc393f495cf3219cf8c87e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/53/72e39a2cd2fe3e207043c84c7b4dbd87.jpg)
イボタノキの木 花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/8eaaa98a4a5bf6a57861ff9b6bc19287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/00dec3ff1c5eefe16327ad528302104b.jpg)
ビワの実が高い所に沢山付いているのを撮りましたが。。
こんなに沢山の実の付いているのを見るのは初めてです(゜.゜)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/9b4d33333391596df7f467872d312207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/7b2f41d68b9e78fad6fd92d3af244027.jpg)
今日も大自然に生きる花々や木々の生き生きとした画像を見せていただきありがとうございます。
それぞれの植物の懸命に生きるその息遣いと語りかけてくるようなその声が聞こえてくるようです。
この季節の散歩は初めて見る花などに出会えますので楽しみです。
雑草の中で健気に咲いている花などを見るとホッコリと癒されます♡
お元気なshimaさんに負けない様に?暑くならないうちに
しっかりと歩いておきたいと思っています。
いつもコメントをありがとうございます。