花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

花木農産物直売所「散歩道」

2023-06-16 15:12:24 | お出かけ
6月15日  
 道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡 花木農産物直売所「散歩道」
   曇り空でしたが雨は降っていないので散歩がてら
   野菜を買いに出かけました。
   真竹の竹の子が沢山出ていたので買ってきました。
   
  ぐりーん牧場の見晴らし台と後に牛舎

 アナベル
  アナベルがいつもですと沢山咲いているのですが
    今年は少なくてアジサイも咲き始めでした。

  風車の横にウワミズザクラの果実
  今年は花をみることはできませんでした が
 こんな実が生るのですねぇ。。果実を見たのは初めてでラーキーでした‼


  帰り道でアズキナシの実

 イワガラミ(岩絡み)  別名:ユキカズラ(雪葛)
   アジサイ科 イワガラミ属   
 イワガラミは蔓長10~15m程になるアジサイ科の蔓性落葉低木です。
 幹や枝から気根を出して高木や岩崖に付着して絡みながら這い上ります。
 樹皮は茶色で樹齢を重ねると縦に裂けめができますが樹皮は剥がれません。

 花は対生する単葉で長さ5~15㎝程の先端が尖った広卵形で
 葉質は薄く褐色の毛が生えて縁には細かい鋸歯(きょし)があります。
 花は枝先に径10~20㎝程の集散花序を作り花序は中央に白色の両性花を
  多数つけてその周辺に白色の萼片が一個からなる装飾花があります。
 両性花は萼片花で花弁とも5枚で散りやすく花弁の先端で合着していて
 開花直前に帽子を脱ぐように脱落します。雄蕊は10本あります。
 イワガラミの果実は蒴果で長さ5mm程の倒円錐形になり
  秋頃になると褐色に熟します。
                          GREEN PIECE 植物図鑑から
                        
    帰り道で遠くにイワガラシの花が‼ 沢山咲いているのを見かけ
      車を止めて木々の中に咲く花をズームで撮りましたが
           みんなピンボケで残念した(;^_^
  でもこんなに咲いている花を見たのは初めてで取りあえずアップしました。
           
                  2023.6.15 道の駅の帰り道で見た花と実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩Ⅲ

2023-06-15 15:46:59 | 散歩(花)
6月10日  散歩の花続きです。

  ヤエザキドクダミ

 ムラサキツユクサ(ピンク)

 ストケシア

スイセンノウ(酔仙翁)

 ノコギリソウ

 バーベナ?

ルナリア  
 ゴウダソウ(合田草) オオバンソウ(大判草) ギンセンクサ(銀扇草)
 アブラナ科 ギンセンソウ属 二年草 ヨーロッパ原産
 日本には1901年(明治34年)合田清氏がパリから 
 種を持ち帰り栽培したのが最初で「ゴウダソウ」とも呼ばれる 
 草丈40~1m 茎は上部で分枝し5月に藤色又は白色の大根に似た
 芳香のある花を多数咲かせる。          👇 春先に見た花
 
 
   花期後に扁平な果実が肥大し4~5㎝の小判形となる。
   熟後に外皮を除くと銀白の莢膜(きょうまく)が現れ
   ドライフラワーとして用いられる。
                         日本大百科全書より
     ゴウダソウ(合田草)の種は初めて見ました。👆  
   春に紫色の花を見てその時には名前が判りませんでした。
   ブロ友さんから花の名前を教えて頂きました。
   とてもかわいい花で
   こんな大きな種になるとは思ってもいませんでしたので
            びっくりでした‼

   ルリフタモジ(瑠璃二文字)

 ハナビシソウ

 ラベンダー

 スカシユリ




 バラ(薔薇)




 カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)




                       2023.6.10 散歩で見た花




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩(花)Ⅱ

2023-06-14 14:49:17 | 散歩(花)

6月10日 ご近所散歩の続きです。

   遊歩道で咲いていた  ヤブムラサキ 

 バラ(薔薇)

  イチジクの小さな実が見えます。


 梅の実かと思ったのですがどうも違う様なのです。。。??


  バラ(薔薇)


  アジサイ(紫陽花)

スミダノハナビ(墨田の花火)
    近くで草取りをしていたご婦人が教えてくれました。
    友人に頂き沢山増やしたと話されていました!!







                     2023.6.10 散歩で見た花

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩(6/10)

2023-06-13 14:20:45 | 散歩(花)
6月10日
 8日に関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると言う事でしたが
 こちらでは雨もあまり降らずそれ程暑くもなく散歩日和で
 この日もあちこち徘徊?してみました。沢山の花が咲いています♡
     
    アベリア 花が咲いています。


 ビョウヤナギ

  アジサイ

 👇初めて見た花
   ハタザオキキョウ?


 ブルーデージー?


   ヌマトラノオ?

     ご近所散歩で初見の花が何種類かありました‽
     上の三種類の名前が間違っていたら教えて頂きたく
        よろしくお願いいたします🙇
 スマホで調べてこれか?と思う花の名前を写真に書き込みました。
 
                    2023.6.10  ご近所散歩で見た花
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑(6/8)

2023-06-12 14:57:03 | お出かけ
6月8日
   鹿田山フットパス近くの畑にいつ来ても色々な花が沢山咲いています。
     道の端に車を止めて撮ってきました
 
  タチアオイ





  チドリソウ


 アルストロメリア

 ナデシコ(撫子)
  色々な花色のナデシコが沢山咲いています。
 色によって◯◯ナデシコと呼ばれるようですが取りあえずナデシコで💦





 8
 出たついでにスーパーによって店先に花びらが4枚の薄紫色の桔梗が
 あったので買ってきました。
 

10日 二番目に咲いた花びらは3枚
    まだいくつか蕾が付いているのでどんな花が咲くのか?楽しみです。


                     2023.6.8 帰り道で見た花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする