7月五日 晴れ(5:40)
天気のいい朝に 嫌なことを1つ
No.1,027でお知らせした続編です
新しい巣を作ったツバメが 卵を温めている様子見せていたので やれやれと安堵していた三日後
又 ツバメが慌ただしく飛び回っていて 巣にとどまっている様子が無く すぐ出てきます
覗いてみると 蛇 !!!
仰天です 高枝はさみで膨らんだ腹を掴みひっぱりだすと 70cm オーバー
巣は壊れてしまいました
蛇を道路の反対側の土手に放してやると スルスルとタラノ木を登って行くのを見届けてから
ツバメの巣に戻ってみると 飛び回っていたツバメの姿はありませんでした
何処かへ行ってしまったようです 今朝も見てきましたがツバメの姿はありません
淋しさが こみ上げてきます
前回の犯人も同じだったものと推測しています
あ~ぁ た・め・い・き
気を取り直して 次は我が家の花たちです
戦場ヶ原で30年前に譲って貰った 赤いキスゲが咲きました 黄色はまだです
南国から送られてきた赤い百合も咲き始めました
これは結構増えましたが 名前不明
コスモスが自然に生えて 10本程芽を出し これは一番花です
これは 中学時代からの友人からの頂き物です
カサブランカ 山百合も出番を待ってます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます