ははと二匹の子ザル

二人の息子と日々の色々

長引く風邪

2006年03月29日 | Weblog

今日も風が強い一日だった

時々、雪までパラツク始末

午前中に小児科に行ってきました

兄は卒園式の前夜に熱を出し急患センターに行ってきました

卒園式は熱も下がり無事に参加出来ましたが、終了後に又熱が出て 鼻水 咳と移行して現在も痰がからんだ咳してます

弟は一度治った風邪が又々ひきかえしてしまい兄と同じく鼻水と痰がからんだ咳です

そして、私も風邪うつったみたいです

喉が痛いし、痰がからんだ咳出るし、声が枯れてます

春なのに・・・お休みなのに・・・何処にも行けません


入学記念写真

2006年03月27日 | 入学準備

兄がスタジオアリスで写真撮ってきました

11時からの予定だったんだけど、前の人が幼稚園入園の写真だったみたいで、本人、弟、母、祖父、祖母の五人で写真撮ってました

その弟がぐずって時間がかかり、おかげでこっちまで遅くなってしまった

まっ、この時期仕方がない事なんだけどね

うちは、兄一人だけで撮りました

ランドセル姿と、幼稚園入園の時に撮ってなかったんで幼稚園の制服でも一枚撮ってきました

1~2枚でいい!って言ってるのに何パターンも撮るお姉さん

ランドセル背負ってるとこだけでいいんですけど!

ミッキーさんもプーさんもいりません!

あんまり枚数があると選ぶのに迷うから

案の定、迷いました

しかし、予算的な事もあり3枚!と決めていた母

何とかお姉さんの巧みな話術に負けずに、3枚に押さえました

でも、ピーちゃんと旦那と私の実家に写真を一枚づつ購入したら、結構な金額になっちゃった

それに今回は、兄の七五三の時の写真も一つのアルバムに入れてもらおうと持参

違う所で撮った写真だけど、張り替えてアルバムに入れてくれるとの事

高いのかな?と心配してたけど、なんと無料だって!

良かった!良かった!

出来上がりは丁度入学式の日   楽しみです


卒園式

2006年03月20日 | 兄 幼稚園の事

今日は卒園式

天気は晴れ

きれいな青空

しかし、風が強く、台風並み

しかも雪までパラついてたし、寒かった

 

昨夜、熱を出し急患センターに行った兄

朝には熱も下がったので卒園式にGO

割と早めに行ったらまだ一人しか居なかった              

                

10時から式が始まり、母は初めからウルウル状態

でも、それを兄に見られたら100%兄も泣くと思い、ぐっとこらえました

子供達の歌の時には、もう限界!ポロッと涙落ちちゃいました

 

あんなに幼かった兄が、ちゃんと練習した通りに一つ一つの動作をこなしている

子供の成長した姿はすごく嬉しい

『この子が私の所に生まれてきてくれて良かった』と思う瞬間

あなたの お母さんになれて幸せです ありがとう

 

式が終わり、花鉢をもらって帰ってきました

その後は、お決まりの記念撮影タイム!・・・と行きたい所でしたが、強風のため(瞬間風速30m近くあった)早々に帰宅

実はそこからが忙しかった

12時ぎりぎりに小児科に駆け込み、熱測ったら38度

思いのほか混んでて1時過ぎまでかかった

速攻で帰って、弟にお昼ご飯

私もまだ目眩がするけど、なんとか気力で一日過ごした!って感じ

 

      

お友達のK君からのおめでとーのメッセージ

すっごく喜んでました、ネーム入りの鉛筆も大事に使わせてもらいますね

ありがとう

 


春先病?

2006年03月19日 | Weblog

金曜日から体調崩してたんだけど、卒園式もあるからと思い土曜日に病院に行って来ました

確か去年の今頃も同じような事が・・・

症状は目眩と吐き気

去年と同じ病院に行ったら院長だった

この病院、地元では名の知れた病院、その方面で・・・です

昔、中学の頃この病院の脇を通ると泣き叫ぶ人あり、怒鳴る人ありで結構怖くて嫌だった

病院も新しく立派になり、今ではあの鉄格子の窓は無くなりました

でも、ここの通院患者  たま~に意味不明な質問ぶつけてくるから参る

まっ、私もここに通ってるんだから“お仲間”なんですけどね

さて、問診の結果、脳腫瘍かも!?なんて脅されて検査する事に

尿検査に血液検査、MRIに脳波の検査

MRIも3度目になると検査中に寝てしまいそうになる、あの騒音の中で

そして、検査の結果は・・・ 自律神経失調症プラスメニエール病かも!?という事でした

どちらも聞いた事はあるけどよく分からん

時間がかかるというのだけは分かりました

しばらく病院通いが続きそうです

 

明日はいよいよ卒園式 なのに、兄が熱出しました

鼻詰まりで咳してたんだよなぁ

弟の風邪うつったみたい

明日の数時間、ガンバレ兄


幼稚園最後の日

2006年03月17日 | 兄 幼稚園の事

卒園式は来週だけど、幼稚園での遊びやお弁当は今日が実質最後の日です

あいにくの天気で帰りに園庭で遊ぶ事は出来なかった

幼稚園の全ての荷物をもってきた今日

荷物の中にありました、アルバム

ずっと前に参観日の時に兄と一緒に書いた表紙です

                                                 

一応、均等にみんな写ってるようですが・・・何故か兄は作り笑いが多い怖い

そして、CD-ROMも入ってました

早速パソコンで見てみたら

アルバムには載っていない写真がいっぱい

ちょっと“ウルッ”ときたら私より早く泣く人が・・・

そうです兄です

声上げて泣いてました

みんなと離れるのが寂しいと泣いてました

卒園式には笑ってサヨナラしようね


机、来ました!

2006年03月15日 | 入学準備
今日、とうとう学習机が来ました

陽のあたる座敷に置きました

しかし、ここは母子三人で寝ていた所・・・

机の他にタンスもあるからますます寝る場所が無い


兄の反応はというと・・・

『そうかぁ~、今日からココが俺の場所かぁ!』なぁんて事、言ってました

そして、早速椅子に座り・・・オヤツ食べてました


さて、弟の方ですがその椅子に登ろうと頑張ってました

近いうちに机の上に登るのは間違い無いでしょう


初の子供会

2006年03月12日 | 入学準備

夕方から子供会の歓送迎会があり参加してきました

我が町に唯一1軒あるボーリング場でボーリング大会でした

母にとっては、何年ぶりだ?軽く7~8年ぶりだと思います

初めての子供会の行事に参加する緊張

今日は寒くて少し風邪ぎみの母は、厚着して行きました

それが裏目に出た・・・

緊張と久々の運動で汗かきました

近所にこんなに居たの?って位見た事無い人ばっかり

私にしては珍しく(笑)人見知りしてきました(爆)

さて、ボーリングですが兄にとっては初めてのボーリングです

              

今は子供用にガーターにならないようになってるんですね

それでもガーター出してた兄です

そして、一人一人スコアをプリントして頂きました

              

兄はボーリングが気に入った様子 『明日も行く!』 と言っとりました

 

今日の反省点!

近所に私の苦手な人が居るんですが・・・来年から一年生になるので『よろしくお願い致します』って挨拶・・・・・・・・・出来なかった

なんか避けてしまうんだよねぇ

旦那さんも一緒だったし

余計に避けてしまった

反省です

近所付き合い、最近難しい

夜、寝る時に兄に愚痴こぼしちゃいました

『なんか疲れたぁ、引っ越したい気分だぁ』と言ったら

『俺も!』だって

イカン!イカン!私がこんな事を言っては!

 反省・・・


三種混合追加

2006年03月09日 | 弟成長記
弟、三種混合追加の注射してきました

これで一応、一通りの予防接種は終わりました

次は任意接種のおたふくを受けようと思います

やっぱり、やっておいた方がかかっても軽く済むみたいなんで!

しかし、確か注射代・・・高いんだよなぁ~


久々のTEA TIME

2006年03月09日 | Weblog

TEA TIME・・・ん~やっぱお茶のみの方がしっくりくる

前々から約束してたお茶のみ

やっと出来ました

とはいえ、動きが活発になった1才児が二人・・・

お菓子やおもちゃをめぐり、小さいイザコザ(しかし、兄達に比べたら楽だ!と二人で納得)

兄のお迎えがあるから2時間位のお茶のみ

たった2時間じゃ語り尽くせない近況

近いうちにまたお茶のみしましょう


お箸

2006年03月09日 | 入学準備

今日、お友達のWさんから兄に入学祝を頂いた

プラス、『学校でも使うから!』とお箸も頂く

可愛らしい鉛筆の形をしたお箸!

      

兄に見せたら早速『字書けんの?

とトンチンカンな答え

箸って言ってんじゃん

『どっちで食べんの?

お好きな様に・・・

 

Wさん、ありがとー こんな息子ですが今後とも母子共々よろしくです