ははと二匹の子ザル

二人の息子と日々の色々

東日本大震災 ~宮城県・石巻市~  2013・3・10

2013年03月10日 | 母の愚痴&失敗&日々の事

今、市内は新しい住宅が建ち、その横で震災住宅の解体が進んでいます

母の実家付近は“人が住んではいけない場所”なので、瓦礫が片付いてからは何の変化も無く・・・

母の母校の小学校の前に、大型バスが停まっているいつもの光景

小学校前のコンビニが解体されてて・・・・・

なのに新しい信号(準備中)が付いていて・・・・・

あの信号はどこに曲がるものなんだ??と、疑問に思った

いずれ公園になる場所でも、信号は早すぎじゃない?と言う位置

あそこ曲がっても瓦礫置き場に突っ込むだけだし

 

一日早く兄と弟連れてお墓参りに行ってきた

叔母のお墓も元の位置に戻り、所々欠けている

遺骨も流されたが、新しく2人が納骨された

兄は『あの場所』に行くことを嫌がる

何も無いからね

何も変わらない光景に写真を撮ることも無く・・・・・

こうして記憶からも消えていくのかな・・・

子どもたちには忘れないでいて欲しい事だけど、覚えていて欲しくないことかもしれない

兄は実家跡地には行かない

たぶん・・・・・落ち着かないんだと思う、心が。。。

もう少し大人になるまで、あんな大きな津波は来てほしくなかったなぁ

あぁ~~~~、明日は朝からヘリコプターがうるさいんだろうなぁ