兄のお弁当を見てから、無理難題を言う弟
全て却下して、気力下がり気味の母の希望通り簡単なヤツに
スーパーマリオから、キノコ・?ブロック・スター
2年生にはイイくらいのキャラだよね
次は頑張ります
兄のお弁当を見てから、無理難題を言う弟
全て却下して、気力下がり気味の母の希望通り簡単なヤツに
スーパーマリオから、キノコ・?ブロック・スター
2年生にはイイくらいのキャラだよね
次は頑張ります
土曜日の参観日
午前中だからいいかも
授業は国語
前年度3年生の担任だった男の先生
1年の時の担任が真面目で、宿題たんまり出す先生だったので今度の先生は
「優しい」先生に子供たちの目には映るらしい
低学年らしい授業で、暖かい室温に眠気が・・・
ちょっと不安に思う授業態度の弟でした
参観日の日の夕方からは先生方の歓送迎会
街中(川沿い)の料理店
周りが更地になっていて寂しい街中になってしまいました
店の入り口で支配人と話し込んでしまい、遅刻参加です
席順決められてて 今度の担任の隣でした
話易いような。。。話しづらいような。。。
見知った先生ばかりのテーブルだったので、一番「ウルサイ」テーブルになってしまいました
先生も生徒も減り、学校施設も壊れたまま
堤防もどこに出来るのか不透明のまま
早く普通の学校生活を送らせてあげたいです
感想
とにかく疲れた
授業もわかんないし 人が多くて
小学校の教室半分ガラガラの状態に慣れてたので
中学生が35人も居ると、息苦しい
半分、授業を見てから後は廊下で一息入れてました
精神的に辛かったので一度に帰り友達ママと
もう一度学級懇談会に戻り、全て終わりに着いたのが5時
副読本なるものも購入して重たかったし
ちょっと、中学の参観日に行くのが億劫になりそうです
入学してから1週間も立たずにお弁当
中学になってまでお弁当ってあるんだっけ?
もう30年以上前の話なんで
中学になったら、キャラ弁(と言える程ではないですが)は止めよう
って思ってたのに
兄に 「 」こんな顔されたら
なるべく簡単なやつを
やっぱり黒髪だとベル坊に見えないかも
小学校の入学式
体育館が使えないから2~4年生は臨時休業
今日の弟は友達K君と遊ぶことに
母が掃除・洗濯終わるまでゲームしててもらい、家事終了後近くの公園へ
ここ被災地の公園は、ほぼ100%近く仮設住宅が建っていて、遊ぶところが無い
でも、我が家から200m位のところにある公園
公園内にグループホームは建っていたけど遊ぶ部分も残っていました
母もサッカーで走らされ、たぶん明日は筋肉痛か
旦那が遠くに出かけて、今日は帰ってこないので、夕方かけて仙台に行って来ました
息子2人と一緒だと、服を見る事も雑貨を見る事も出来ません
夕ご飯食べて、お菓子買って帰ってきました
なんか、それだけでも時間と気持ちに余裕があると楽しい
お金がかからないのなら、もっと出かけて欲しいのに、旦那が
石巻に無くなったミスド
無くなると食べたくなります
こころ まあるくなりました
ついでに顔もお腹も