
弟 誕生日だし、運動会もあるし、去年亡くなった叔母の一周忌もあるし・・・・・・・・・
始業式で、「9月のたより」もらってきた、のにちゃんと目を通して無かった

運動会と一周忌、重なってる

去年、産後まもない私は葬儀には一切出席出来なかった
だから一周忌こそは・・・と思っていた
こればっかりは仕方がない、と自分に言い聞かせても何故かスッキリしない
仕方がないよなぁ~

買っちゃいました
A型の私にはめずらしく即決でした!
とはいえ、前々からネット検索で目は付けてた代物ですけどね
最近、手持ちのデジカメの調子が悪く、失敗画像の削除が出来なかったり、電池の減りが早かったり・・・・・・だましだまし使ってました
たまたま昨日、プリンターのインクを買いに行ってデジカメコーナーを通ったら何とか手に入る金額
お店の人にも説明を受け、もう買う気マンマン
しかし、ここで買えないのがA型の私・・・
とりあえず保留のまま帰宅
でも、やっぱ欲しい!これから運動会もあるし、なかよし発表会もあるし・・・・・・と、自分に言い訳しながら今日、買っちゃいました
2日かかっても私にとっては即決です
例のギフトカードが残ってたんで、形あるもので残して置かないと!(またまた言い訳)
他にも欲しい物はいっぱいあるけど、金額の張る物ばかり
それらは壊れた時に考えよう
という事で、明日から使い方覚えなきゃ
今日で夏休みも終わり
明日から幼稚園が始まる
今日は用事がいっぱいあった
午前中に《乳幼児医療費控除》の申請に行ってきた
そこで会った幼稚園のお友達と一緒にお昼まで遊んで、昼食後、今日は給料日なので色々支払いをし、がん検診にも行ってきた
初めは36日間の夏休み・・・・・・考えただけで目眩がしたけど、終わってみると何か一つでも兄の思い出に残るものがあっただろうか・・・・・・
昨日、幼稚園のお友達と遊ぶ機会があった。そのお母さんも「この一ヵ月、ずっと声張り上げてたぁ!」って言ってた私も同じくである
寝る前に兄に聞いてみた 「夏休みでさぁ、一番何が楽しかった?」
「ん~~~? カブトムシ触ったことも楽しかったし、色々お出かけしたのも楽しかったけど・・・・・お母さんといっぱい遊べたことかな!」
兄よ、毎日怒ってばかりでごめんね!
来年は弟も大きくなり、もっと自由に動けると思うから、どっか旅行にでも行きたいね!
兄と弟・・・・・・寝相が悪い
暑いんだと思うけど、悪すぎます
二人が寝た後に、ちょっと片付けして戻ったら・・・・・・・・・
この状態です
仕切り役の母が居なくなったんで、二人とも母の寝る場所に転がってきたらしい
弟の足の位置が絶妙にいいので思わず笑っちゃいました
そして、二人が再び転がりだす前に写真が撮れました
しかし、なんて寝相なんだろう
そういえば、兄は小さい頃から母の枕を横取りしてたなぁ~
兄と二人で行ってきました
小さい頃は、私がずっと切ってたけど、さすがに幼稚園に行くようになってからは、失敗したら可愛そうかな?と思い私が行ってる美容室anju に連れて行っている
実は、夏休みに入ってすぐに髪切りました、母が!
案の定、失敗しました。
でも、1ヶ月たって少し髪伸びてきたし、母もボサボサ頭が限界だし、朝に電話して速攻行ってきた
兄はいつもはお姉ちゃん好きなのに、ここではSさんという男の人に切ってもらっている
初対面のときのSさんのスタイルが、黒のスーツに黒の帽子、もみあげから顎にかけてヒゲ
兄が付けたあだ名は『次元!』
2回目からは誰がナント言おうとSさんは『次元』になってました
今日も『次元』を指名して、髪切ってもらいながら、延々しゃべり続ける兄
まわりのスタッフの人も「いつもの事」って感じで見て笑う
兄の方が早く終わったので少々飽き気味の兄
一通りの持ちネタ(引っ越しのサカイとか、吉本のチャーリー浜など・・・)を披露して帰ってきました
耳鼻科の薬が無くなったので病院へ
まずは鼻炎のアレルギー検査の結果を聞く
ハウスダストとダニ、それにスギ花粉が少々・・・・・・・・・
これからは掃除に頑張ります
そして、兄の血液型が判明
ナント 弟と同じAB型でした
私にもきました チェーンメール『鉄腕ダッシュ』
何日か前に友達から着たメール友達も『嘘っぽいよね?』って言ってよこした
おもしろそう!とか思ったけど思い留まり、他の人には回さずに保存していた
しかし、やってしまいました
ナ、ナント!弟がメール送信したみたいです。
そうとは知らず、久々の友達からのメールに、『何かあったのかなぁ』なんて見てみたら
ほんと、すいません! まさか、弟が送信するとは思わずに携帯で遊ばせてしまって
もう、ビックリです 恐るべし、弟
赤ちゃんの頃からのケンカ友達、K君と一緒に仙台市科学館に行ってきました
K君のママと私が高校の同級生で、子供たちも4ヶ月違いの同い年だけど学年が違っちゃって、小学校と幼稚園ではなかなか会う機会が少ないです
K君ちも2才半の妹が居て、うちも11ヶ月の弟・・・・・・・・・お互い下のチビ達をバァちゃんに預けて、(ごめんよ~チビ達)いざ出発!
なぜか高速道路にしか反応しないカーナビ見ながら行ってきました
科学館は家族連れで賑わってました
まず最初は『大昆虫冒険館』へ
タイミング良く『カブトムシ・クワガタムシのふれあいコーナー』でカブトムシに触ってはしゃぐ兄とK君
巨大カマキリのロボットもありました
クワガタロボットと力比べもしてきました
他にも、自然史系、理工系、生活系などの一通りを見学
今の年に合う内容がほとんどだけど、もう少し大きくなったら又違う感じ方が出来る施設なので、機会があったら又連れて行ってあげたいな
(しかし、飛ぶ虫系はダメな母・・・・・・鳥肌立ちっぱなしでした)
帰りは、お決まりのファーストフード店へ
遊びまくってました
予告の地震か別物か、ひずみ解消がカギ 宮城沖地震 (朝日新聞) - goo ニュース
昨日の地震
本物じゃないの?と思われる記事が・・・
あれが予兆だったら、次は無事では済まないだろう・・・
非常食の見直しをしなくては!