テニスコートは埠頭のなかにあり、コートのそばには事務所や倉庫があり 事務所の方が
砂除けと暑さ対策で毎年ゴーヤが植えられていますが
今年の暑さと雨も降らずで、枯れかかって心配しましたが
9月にはいって元気になり、黄色い花をつけゴーヤが育ってます。
暑さの中、緑のカーテンをみながらのテニスはチョットだけ 涼をもらいました。
コートの周りの植え込みに萩の花をみつけました。
秋が近づいてきてます。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私は中学の時にテニス部だったので、夏休みの練習を
思いだしました
今年はゴーヤが暑すぎて実がならないと聞いていました
元気を吹き返してよかったです
萩の花、秋の訪れですね
おいしそうなゴーヤ
ゴーヤは大好きなのでよく食べます
季節はもう秋ですね~
季節は日に日に変わって行きますね。
鎌倉の萩寺 宝戒寺の萩 はどのくらい
咲いているのかな~と気になりました。
近々 行ってみます。
ゴーヤの葉っぱ
この葉なら日よけにもなりそうな大きさですね
今年我が家では朝顔を植えてみました
教室で作った朝顔とそっくりの花が咲いて
色まで同じで可愛かったですよ
テニス部だったんですね
中学だと軟式テニスでしようか・・
今年は特に暑かったので
近くのお店で かき氷アイスを買ってきては休憩してました。
汗をかいても水分もたくさんとるので痩せないなんて・・
ゴーヤも心配しましたが、なんとか育ってよかったです。
ま~ちんさん
そうですね~テニスはベンチで休めるので
なんとか頑張れますね、
ゴーヤも事務所の方は
コートからの砂除けで作ってるので
収穫には興味ないみたいでした。
毎年 このテニスコートで萩の花をみかけます。
暑くてもやはり秋が近づいてるんだと感じますね
鎌倉の萩、お写真楽しみにしてます。
ケーキさん
最近は緑のカーテンとかで
よくゴーヤを見かけますね
夏休みに入るとき小4の孫が 学校から
牛乳パックに入ったひよわな苗を持って帰ってきて
なんだかわからずでしたが
どうもゴーヤだったみたいで、育ってません
朝顔はたくさん花をつけましたか?
涼しげでいいですよね