新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

松下幸之助[一日一話]

2013-01-23 06:29:39 | 日記
1月23日
物をつくる前に人をつくる

 私は、ずっと以前でしたが、当時の年若き社員に、得意先から「松下電器は何をつくるところか」と尋ねられたならば「松下電器は人をつくるところでございます。あわせて電気商品をつくっております」とこういうことを申せと言ったことがあります。

 その当時、私は事業は人にあり、人をまず養成しなければならない、人間として成長しない人を持つ事業は成功するものではない、ということを感じており、ついそういう言葉が出たわけですが、そういう空気は当時の社員に浸透し、それが技術、資力、信用の貧弱さにもかかわらず、どこよりも会社を力強く進展させる大きな原動力となったと思うのです。

今日は何の日

2013-01-23 06:28:43 | 日記
1月23日は電子メールの日

以前あったEジャパン協議会のHPの「1月23日(いいふみ)は、電子メールの日です」に、「(いい文・E文)の語呂合わせ」などとあった。

電子メールを使った媒体にメールマガジンというものがある。年々ネット上でできることが増えている一方で、ずいぶん前からあるこの媒体はいまだに存在意義を失っていない。電子メールがもはや日常生活に欠かせないツールとなっており、だれもがつねにメールの有無を確認するからこそ、そこに配信されるメルマガは生きのこっているのだと思われる。ただ有名な方が執筆する有料メルマガでも、それが有益かどうかは読んでみなければわからない。書き手は読者数アップおよび維持のため力を入れて原稿を作成するだろうが、お試し期間が設けられていない場合、雑誌のように立ち読みができないため、1ヵ月の料金が高いか安いかは少額とはいえ賭けになる。

1月23日生まれの有名人
1832年 エドゥアール・マネ 画家 1883年没
1907年 湯川秀樹 物理学者 1981年没
1938年 ジャイアント馬場 プロレスラー 1999年没
1946年 丸山和也 政治家・弁護士
1951年 吉田照美 アナウンサー
1954年 小日向文世 俳優
1968年 葉加瀬太郎 バイオリニスト
1973年 篠原信一 柔道家
1984年 アリエン・ロッベン サッカー選手
1992年 トリンドル玲奈 モデル・タレント