長崎市の玩具屋さんに行って来ました。
ちょうど、ランタンフェスティバルの会場の前のお店で、
祭りの準備が進んでいて綺麗でしたよ!
2月3日からでしたっけ?
多分、開催中に出掛ける事は無いと思うのでシッカリ見てきました。
玩具屋の中は、季節柄「雛人形」がズラリと並んでいました。
昔に流行った豪華七段飾りだとかいう段物は殆ど見かけず
お内裏様とお雛様のツーショットが殆どです。
人形も昔と違って、地味~な色彩の・・・・・
もとい、上品な色の着物の人形が多かったですね。
今時の流行でしょう!
そんな新鮮な驚きの中、ちょっと違和感を感じる変化も有りました。
それは、3分の一ぐらいのコーナーに
お内裏様が単品(?)でズラ~リ、
お雛様も単品でズラ~リと並んでいます。(驚)
最初に見たときは、何なの?って状況が理解できませんでしたが、
なんとっ、お客さんが好きなお内裏様とお雛様を組み合わせているんです。
着物の柄も色々の二人を組み合わせて選んでいます。
とっかえ、ひっかえ・・・・・
もちろん、色んな小物まで・・・・・
小物類は良いとして、二人はそもそも最初からセットじゃないの?
夫婦の契りみたいな・・・・・よく解りませんが?
よ~く見てると、店員さんが人形の頭を胴体から抜いて交換しています!
え~っ!そこまで~~!
・・・・・何も言えない!驚きです!
人と違ったものを!って事でしょうか?
「個性」の一言では済ませられないような気がします!
きっと、女の子も成長の過程で理不尽な要求(期待)を親から求められて
性格が歪んでいきますよ!
もしくは、どっぷりハマッてしまう・・・・・可哀想に。
うちの孫ちゃんだけは、スクスクのびのび育てよう!っと。
モンスターペアレント(爺ちゃん版)になるのは間違いないですが・・・・・
感謝
ちょうど、ランタンフェスティバルの会場の前のお店で、
祭りの準備が進んでいて綺麗でしたよ!
2月3日からでしたっけ?
多分、開催中に出掛ける事は無いと思うのでシッカリ見てきました。
玩具屋の中は、季節柄「雛人形」がズラリと並んでいました。
昔に流行った豪華七段飾りだとかいう段物は殆ど見かけず
お内裏様とお雛様のツーショットが殆どです。
人形も昔と違って、地味~な色彩の・・・・・
もとい、上品な色の着物の人形が多かったですね。
今時の流行でしょう!
そんな新鮮な驚きの中、ちょっと違和感を感じる変化も有りました。
それは、3分の一ぐらいのコーナーに
お内裏様が単品(?)でズラ~リ、
お雛様も単品でズラ~リと並んでいます。(驚)
最初に見たときは、何なの?って状況が理解できませんでしたが、
なんとっ、お客さんが好きなお内裏様とお雛様を組み合わせているんです。
着物の柄も色々の二人を組み合わせて選んでいます。
とっかえ、ひっかえ・・・・・
もちろん、色んな小物まで・・・・・
小物類は良いとして、二人はそもそも最初からセットじゃないの?
夫婦の契りみたいな・・・・・よく解りませんが?
よ~く見てると、店員さんが人形の頭を胴体から抜いて交換しています!
え~っ!そこまで~~!
・・・・・何も言えない!驚きです!
人と違ったものを!って事でしょうか?
「個性」の一言では済ませられないような気がします!
きっと、女の子も成長の過程で理不尽な要求(期待)を親から求められて
性格が歪んでいきますよ!
もしくは、どっぷりハマッてしまう・・・・・可哀想に。
うちの孫ちゃんだけは、スクスクのびのび育てよう!っと。
モンスターペアレント(爺ちゃん版)になるのは間違いないですが・・・・・
感謝

