昨夜はライオンズクラブの「月見例会」に出席してきました。
昨年、「バニー中島」でデビューしたやつです。
4年ぶりに一般の会員として楽しませて頂きました。
(3年間、担当委員会だったので・・・)
例会前の「ワークショップ」は、大先輩の講演でした。
真面目に出席しました!
それも最前列で・・・・・若いもんの鑑です。
席について・・・・・???
横断幕(?)が写真の通りです。
なんとも、バランスの悪い配列。
文字の大きさもバラバラで、オマケに全体的に右下がり・・・・・
典型的なA型人間の私には有り得ないことです!
私が委員長だった昨年まででは絶対に考えられません!
でも、私が引き継いだ今年度のU委員長、とっても良い人なんです。
それに、頑張り屋さん!
この後の月見例会でも、チャンバラで切られ役を熱演していました。
(それでも、バニーの格好は出来まい!・・・ふふふっ!)
開会の挨拶で会長が、この横断幕を「元気があって良い!」と評価されてました。
(そう言わざるを得なかったのかもしれませんが・・・)
でも、私にはそういうところが少しは有った方が良いかもしれません。
なんでも完璧にしないと気がすまないところがあって、
周りまで巻き込んで迷惑をかけるようなところが有ります。
今日も、仕事で似たようなことがありました。
反省し切りです!
多少、ざ~っとするというか、大切なポイントはきっちり抑えて
あとは任せるみたいな・・・器の大きい男になりたいですね!
U委員長を見習いましょう!
でも、講演の途中で「シ」の部分がはげて落ちそうになってしまいました。
気になって、話を聞くのに集中できませんでしたよ。
U委員長、その辺は抑えないといけないポイントでしょう・・・・・
感謝
あっ!
「ワークショップ」は「月見例会」とは違う委員会の担当でした!
U委員長、ごめんなさい!
そりゃ、そうですよね!
U委員長がそんな仕事するわけないですもんね!
感謝