
九州電力から「計画停電カレンダー」が送られてきました。
なんか、他人事ぐらいにしか考えていませんでしたが、
実際に会社宛に送られてきたお知らせを見て、急に現実味が湧いてきました。
そして冷静に考えると・・・・・「いや~、困るばい!」
7月2日から9月7日までの、8:30~21:00を6つの時間帯に分けて、毎日時間帯がずれていくんですが、当社は「B4]グループです。
第5時間帯・第6時間帯だと業務への影響も最小限度に止まるでしょうが、それ以外は厳しいですねー!
PCが立ち上がらないと、契約内容も解らないし、保険料の計算も出来ない・・・・・汗。
トラブルが起きなければ良いんですが・・・・・。
ここは一発、九電さんに頑張って貰うしかない!
頑張り方は解りませんが、取り敢えず「オロ○ミンC」を飲んで「ファイトー、いっぱ~つ!」的な事でお願いしたい!
まっ、「万が一の備えとして・・・・・」と有りますので、どうにかなるでしょう!
(なんの根拠も有りませんが、こんな性格に感謝です。)
今朝、トマトの第1号を収穫しました。(コレ↓)

どれくい赤くなったら収穫して良いのかが解りませんでしたが、
雨が上がってる今しかない!っていう感じでの収穫です。
「農業の長男の感」ってのも有りましたので間違いないでしょう!
トマト嫌いの私にはどうでも良かったのですが、先を越されたく無かったってのが正直なところです。
(キュウリでやられましたから・・・怒)
これで、キュウリ・トマトの収穫を経験しましたから興味も薄れつつあります。
後は「ミニトマト」でもう一度感動させて貰います。
感謝

