社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

お花見

2011-03-31 18:10:22 | Weblog


もの凄くいい天気で、
咲き始めてた桜の花も一気に5分咲きぐらいまで咲いたみたいです!
もう寒が戻る事も無いでしょう!?(多分)

そんな春の陽気の中、
諫早公園で今年1番の「お花見」をしている団体を見つけました!

やっぱ、ブルーシートを敷いての花見は良いですね~!
見れば、今年の新社会人が明日の入社を控えて
同級生で集まったって感じに見えます。
最後の「学生気分」を味わっているようです。(多分)

若者らしく、隣りではバトミントンが始まっています。
カラオケや宴会芸では無いところが好感持てます。

なのに、飲んでるビールは、瓶ビール!(驚)
渋すぎるやろ~!
若者は缶でなくちゃ~!
それも「発泡酒」に限ります!
間違ってでも「エビスビール」を飲んでた日には私が殴り込んでますよ!

って、なにを熱く語ってるんだか・・・・・汗。

でも、来年は会社の花見の場所取りで苦労する彼らを見たいですね!

何故かって?
どの会社も花見が出来るぐらいに景気が回復してれば良いなって・・・・・願望からです。

自粛ムードの中ですが、
「良いんじゃない!」って思えるほのぼのとした風景でした。

2010年度も今日で終わり、
   2011年度はもっと頑張りますよ!

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田胃散

2011-03-30 19:08:58 | Weblog


今朝は、入院中の親父からの電話でスタートしました。

AM7時
親父:和義~今度来る時、太田胃散ば買うて来てくれんなー!
   食べ過ぎて、胃のもたれた~!

私:解った~!いつもの奴ね~!

電話を切って・・・・・
隣りに居た嫁:お義父さん、入院してて太田胃散を飲んで良いとやろうか~?
       先生に言えば処方してくれらすやろうにね~?

・・・・・・・そうやった!
思いつきもしませんでした!
一卵性父子のDNAが怖い・・・・・。
買っては行くつもりですが、場合によっては持ち帰らねばと思います。

聞いてみると、
家内が頼まれて買っていったメロンパンとイチゴジャム、
プッチンプリンサイズのイチゴジャムが一回の使用でほぼ空っぽになってたらしい・・・・・。

そりゃあ、胃ももたれるやろう!(呆)
っていうか、メロンパンにイチゴジャムって、どうよ?

この前行った時は、
「毎回毎回うどんの出て、もう飽きた!」って文句を言ってました。
『親父が頼んだとやろうもん!』突っこんでやりましたが、
看護士さんも大変そうです!

担当の看護士さんゴメンなさい!

親父の振り見て、我が振り直せ!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風情

2011-03-28 20:09:51 | Weblog


春らしい一日でした!
週末にかけて、気温も上がるらしいです。
いよいよ本格的な春到来か・・・・・?

東日本も早く暖かくなって
桜も咲いて被災者の方々を和ませて欲しいものです!

最近、我が家では風情がある現象が起きています。

それは、
リビングに置いている観葉植物のベンジャミンが実を落とすんです。
その音が、リビングに響き渡ります・・・・・
「コ~ン、コロコロコロ・・・・・」

TVを見ている時も、食事をしている時も、
「コ~ン、コロコロコロ・・・・・」です。

20年前に新築祝いで弟から貰ったものですが、
大切に植え替えしたり、肥料をあげたりしてるので青々しています。

毎年、実をつけますが、今年は特に多く付いてるみたいです。
「コ~ン、コロコロコロ・・・・・」・・・・・
「ん~風情があるな~!侘び寂びの世界やね~!」と一人ご満悦です。

照明を少し落として、
抹茶ならぬ水割りなどがあるとまた良いような・・・・・笑。

でも、世の中には私のような高尚な情調の者は少ないらしく、
特に、「主婦」と呼ばれる人種には効率こそが全てで
掃除などという興醒めするような理由で御叱りを受けてしまいます。

まっ、散らかすだけの私には何も言えませんが、
バッサリとカットされ無い事を祈ります!

既に、私の会社の部屋には非難してきたパキラの鉢植えが有りますが・・・・・汗。

A・M・Yさん、
このブログ、決して本人にチクらないように!

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した一日。

2011-03-26 17:09:44 | Weblog


久し振りに、ゆったりとした気持ちで土曜日の業務をこなしました。

一人で出社の今日は、
9時前に出社、神棚の榊の水を替えてお参り。

9時開店と同時に、店内の花・観葉の36鉢に水遣り。
その後、時間を掛けてコーヒーを淹れ、
美味しいコーヒーを頂きながら、新聞の隅々まで目を通す・・・・・ん~、完璧!

その時点で、時間はもう直ぐ11時。(驚)
焦っても仕方ないので、メールをチェックしてランチタイムへ突入。

あっ、途中孫ちゃんが遊びに来たので
暫し、「企業戦士」から「目尻が下がった爺さん」に変身していました。

ランチは、「杏てい」へ・・・・・
迷った割には、いつもの「レバニラ炒め定食」・・・・・成長なし!
それでも、ここのレバニラは期待を裏切らない!(満足)

会社に戻って、またしても時間を掛けたコーヒーを美味しく頂いて午後の部がスタート。

こんなんで良いのか~?と、自問自答することも有りましたが、
今日の課題は、新規先企業への企画書を作り上げればOK!
月曜日にアポを頂いています。
バシッと決めなければ・・・・・!!

作り出したら3時間ほどで完成しました。
我ながら、出来栄えに満足!

後は、ライオンズクラブの仕事をチョットやって、
火曜日のご契約の電話が1本有ったぐらいですかねっ!

ん~、良しとしましょう!

後は、ザ~ッと過ごします。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な疑問・・・・・

2011-03-24 17:23:15 | Weblog


諫早中央ライオンズクラブの献血が諫早市役所でありました。

私には椅子に腰掛けて、職員さんの仕事を見守るぐらいしか出来ませんが、
震災の影響も有ってか、いつもより沢山の人が協力してくれていたようです。
皆さん偉いな~と感心して見ていました。

そんな中、外国人の方が4人ほど献血に来てくれました!
偉い!偉い!と感激しながら、「???・・・・・。」
血液型って、人種は関係ないの?

人種差別とかでは有りませんが、素朴な疑問が湧いて
国際情勢に詳しい、某・野崎先輩に聞いてみました。
この先輩、ヒッチハイクで百数十カ国(多分)を旅したツワモノです。
そのせいか、とても見識豊かな先輩で尊敬する人物です!

某・野崎先輩の事ですから、的確な答えが返ってくると期待しましたが、
「♪・☆・%・б・£・・・・・?」・・・・・よ~解らん!(汗)
職員の方が何にも言わないのでOKなんでしょう!

某・野崎先輩、愛すべき、大先輩です!
先輩、バンザ~イ!♪

でも、先輩の血は貰いたくない!(笑)

献血にご協力頂いた皆さん、有難うございました!

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日天下!

2011-03-23 18:55:08 | Weblog


この前の三連休初日の土曜日は恒例のゴルフコンペでした。

ここで優勝したのは私の悪友T氏です。
(本人の名誉のために、イニシャルトークにします。)

私的には、面白くないT氏のはしゃぎ様を見せ付けられた訳ですが、
今回のような表彰式が無い例会の時は、
当日夜か、翌日には事務局である私が成績を全員にメールするんですが、
T氏の優勝が面白くなかったのか、メールを忘れていました。

そこで、連休明けの火曜日に、
メールしようとゴルフ場が集計してくれた成績表を改めて見てみると・・・・・

1位が二人居ます。
なんと、同スコアでした!

規約により、ハンディキャップが上の人が上位になります。
結果・・・・・T氏は2位(準優勝)でした。
嬉しくて、ルンルン気分(ふるっ!)でメールを打ったんですが、時すでに遅し!

某信用金庫の某本店営業部長のT氏はよっぽど嬉しかったんでしょうか、
火曜日の朝礼で、部下の前で自慢話をしてしまってました。

その後に、メール到着・・・・・
部下の中には、同じコンペメンバーも居るので、
「部長、違うじゃないですかー!」ってなったらしい。
オマケに全職員にも広まって・・・・・

直ぐに、苦情の電話が鳴りました!(汗)

事務局の不手際も有ったので、申し訳無かったのですが、
電話の始終、笑い転げてしまいました!(大笑)

塚ちゃんゴメンね!
でも・・・・・そもそもグロス110点で優勝しようなんざ考えが甘かばい!

「111点のお前に言われたくなかっ!」って・・・・・・?
そりゃあ、そうやね~!

また頼むばい!

ありゃっ、イニシャルトークが・・・・・まっ、解らんさねっ?(汗)

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いしん坊?

2011-03-22 19:03:12 | Weblog


日曜日は、彼岸の墓参りに行ってきました。
あいにくの雨だったんですが、その日しかないので強行突破(?)しました。

でも、流石に雨はまずかったような・・・・・
線香も立てられず、花はお袋が綺麗なのを飾ってたので良しとしても
水には、凄い勢いで雨が降り注いでて・・・・・
結局、傘差して手を合わせてきただけでした!(汗)

まっ、ご先祖様の間で、ザ~っとしてると有名な私の事ですから、
「和義やけん、しょうがなかっ!」って言ってたとか、言ってなかったとか・・・・・。(笑)

取り敢えず、私の気は済みましたから、
「生きてる人、優先!」って事でお願いしましょう!(願)
毎月、参ってますしね!・・・・・恩着せがましく言ったりして。

ところで、
墓参りに行く途中で、お昼に寄った「うどんの華」さん。
不味いと言う人もいるけど、私は結構好きなうどんです。

行く度に、思い出して感動する麺の量を選べるシステム。
200g・400g・600g
値段は一緒!(凄)

大好きな「かきあげうどん」を600gで!
たぶん、麺は3杯分なんだろうと思います。
美味しく頂きだして、300g辺りでちょっと後悔・・・・・
400g辺りで・・・・・絶対にムリ!

それでも、営業畑で頑張り通してきた営業マンの悲しい性、
ノルマは完璧にこなさなければなりません!
・・・・・完食!(泣)

次は、絶対に400で!
硬く心に誓いましたが・・・・・毎回後悔している事に気付きました。
成長なし!

そういえば、前後の土曜日・月曜日のお昼はチャンポンでした。
土曜日に食べた後、次はラーメンと決めていたのに、うどん→チャンポンですから・・・・・
学習能力ゼロって感じです。
ってか、とんだけ麺好きなん???

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛

2011-03-18 17:20:56 | Weblog


色んな催しを自粛しようという流れになっています。
確かに、被災者の方々の事を思えば、浮かれてはいられないと思います。

でも、何でもかんでも自粛となると、
それによって生活に支障をきたす人達も居るのは事実です!

昨夜は、ある団体の懇親会に出席してきました。
執行部のなかでは「自粛」も考えたようですが、
結局、余興などは中止して、黙祷を捧げての実施となりました。
その分、参加者から義援金を募って20数万円が集まりました。

お店の女将が挨拶に回ってきましたが、
キャンセルにならなくて良かったと、深々と頭を下げていらっしゃいました。

私達に出来る事の一つとして、出来るだけ普通の生活をおくり、
商売で儲かったらその分を義援金に回す。
それも大事なことではないかと思います。

今夜も飲み会の私が言うと、
自分に都合の良い言い分にも聞こえますが・・・・・

大企業ならともかく、
私の周りの中小零細企業は弊社も含めて必死で営んでいるんです。
生きたお金を使いましょう!

行ってきます!
ヤッパリ、言い訳・・・・・かなっ?(汗)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナパン

2011-03-17 17:55:45 | Weblog


ある入院初日の患者と看護士の会話。

看護士:〇〇さん、食事の好き嫌いは無いですか~?

患者:好き嫌いは無かばってん、最近は食欲が無かけん、麺類が良かっ!

看護士:そしたら、毎食うどんを付けましょうかね?

患者:朝はパンにしてくれんね!

看護士:食パンで良かですか~?

患者:おいはバナナパンが良かと!バナナパンさっ!

看護士:バナナパンは無かとよ~、ロールパンで良かねっ?

患者の妻:お父さん、バナナパンじゃ無くて「メロンパン」やろう~!

患者:そうっ!そい、そい!

看護士:・・・・・・。

患者:うどんは、たまにはチャンポンにしてくれんねっ!麺はリンガーハットの麺が好いとっ!にぎりも好いとっけん!

看護士・妻:・・・・・・。

看護士:〇〇さん、朝はロールパン、昼・夜はうどんを付けて貰うようにするけん我慢してくれんね。

患者:そうね~、仕方無かね~!

  (看護士、退室)

患者:和義、言ってみるもんばいね~!(笑)

和義:・・・・・。(汗)


幸か不幸かは解りませんが、
私の中には、この人のDNAがたっぷりと流れています。
まるで「一卵性親子」のように・・・・・汗。
父の振り見て、我が振り直せ!(反省)

こんな父ですから、病気に負けずに元気になってくれる事でしょう!

頑張れ、親父!!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする風景

2011-03-16 18:26:34 | Weblog


お天気でしたが寒い一日でした。

それなのに、気付かないうちに諫早公園の桜が満開になっていました。
いつも早く咲く桜ですが、種類は何でしょう?
(調べてから書けっ!)

その桜を、お婆ちゃん二人が写真を撮ってました。
それも本格的な一眼レフカメラでの撮影です。
構えも本格的です!(驚)
流行ってるの・・・・・?

「なんとか女子」みたいな呼ばれ方をしてるのでしょうか?
『カメラばばあ』みたいな・・・・・スミマセン!(反省)

でも、信号待ちの僅かな時間でしたが、
久し振りにほのぼのとした光景を見て癒されました。
被災地の皆さんにも早くそんな気持ちになれる時が来て欲しいですね!

それにしても、
義援金を装ったメールが流れてるとか・・・・・
有り得ないですよねー!
こんな状況の中でよく出来るもんだ!
地獄に落ちろー!!(怒・怒・怒)

2~3日激減していたPCへの迷惑メールも徐々に増えてきたし、
なんか情けない!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする