タイトルを見て、「いいオジサンが・・・・」って思ったでしょう?
違うんです!・・・・・でも、胸キュンなんです。
お昼過ぎぐらいに携帯に着信あり。
表示を見て・・・・・来たかー!(汗)
実家からの電話でした・・・・・お袋です。(汗)
母:「和義、どがんかしたね~?」
息子:「いや、なんもせんば~い!なしてー?」
母:「もう1ヶ月も顔を見せとらんけん。連休には来るやろうて思とったとにー!なんしとったとねー?」
息子:「なんてなかけど、サッカー大会とか・・・・・いろいろたいね~!」
母:「サッカーってなんね?」
息子:「なんちゃなかー!仕事たいねー!」
母:「具合でも悪かとじゃなかろうかて心配してさー。」
息子:「具合悪かったら連絡すっさー!昨日島原に行ったついでに墓参りはしたとけど急いどったけん寄りきらんやったもんねー!」
こんな、やりとり(汗かきっぱなし)・・・・・今、思い出しただけでも胸の奥がキューンってなります。苦しい!
男はみんなそうだと思いますが、お袋って苦手ですよね~!?
親父にだったら「忙しかとー!」っと一言で済ませますが、お袋が悲しむのは見てられないっていうか、その雰囲気だけで「ごめん!参った!」って感じです。
五十一の息子がまだ心配なんですよね~!(汗)
でも、今日の電話からして早く顔を見せてやらないと親父経由で圧力が掛かりそうです。
(なんの圧力?ってないんですが、「お母さんが悲しんでるぞ!」的な・・・・・)
次の電話で「ゆうべお父さんと言いよったとよ。『私たちには息子が二人おったごたっとけど、勘違いやったとですかね~?一人(弟)やったですかね~?』って。」・・・・・必ず言われます。(汗)
これがでれば、とにかく飛んで行かないと行けないんです。(汗)
ヤバイ!
「母の日」は、前日から出張で博多泊りです。(汗)
こりゃあ~中洲の夜も弾けそうにないです。(泣)
トホホ・・・・・。
感謝