社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

藤田さん

2015-04-14 18:08:03 | Weblog




タイトルと写真を見て「ぴーん!」ときたら、彼方はかなりの「ぶたさんツウ」でしょう!?(笑)

先日お伺いしたファーム(2軍じゃないですよ!)で長靴に履き替えさせられました。
豚の病気PEDの感染予防の為に、以前から敷地の外に車を駐めて100メートルほど歩いて事務所まで行ってたんですが、
今回は更に長靴に履き替えが必要でした。

でも結構、嬉しかったりして・・・・・笑。
これで、雨上がりの水溜りでも有ったら、間違いなく飛び込みますねー!(汗)
小学生の頃は、長靴の中にも雨水を入れて飛び込んでましたから。(笑)

デカくて歩き辛かったですが、藤田さんを思い出してニヤニヤです。
「藤田さん」ですか?
「ぶたセンターの藤田さん」ですよ!知らないんですか?
『ぶたポン』というアプリがあります・・・・・失礼いたしました!(汗)

バカな話しはさて置き、
養豚業の方達はPED(豚流行性下痢)の感染に神経を使ってらっしゃいますねー!
見えない敵っていうか、いつ感染するか解らないんですから堪りませんね!
こちらの都合で「今から行っても良いですかー?」と簡単に言ってますが、お客様はドキドキかも?

でも、自慢じゃないですが、ウイルスなんかには特に強い私です。
逆に、入り込んだウイルスも除菌してしまうかも!?

「アルコール中島」とお呼びください。
私が言うと、お酒のアルコールになってしまいますが。(汗)

お客様に怒られそう!反省!!

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん予防推進委員

2015-04-08 18:49:11 | Weblog


先日受講した「がん予防推進委員」の修了証が届きました。
「皆さんに幸せになって欲しい!」と心から思って受講してきました。
(「幸せにしたい!」などと大それたことは言えませんが・・・・・)
がん検診の重要性、予防の重要性を、お伝え続けなければと思います。

そう言いながら、自分の事はというと・・・・・
「がんを防ぐための新12カ条」(「新」の意味は不明です)


12カ条のうち、「出来てます!」と胸を張って言えるのは・・・・・1条と10条ぐらいでした。(汗)
禁煙とがん検診です。
(がん検診のイラストはやったことがないですが・・・・・笑)

他は、まるでダメ!
早急な生活習慣の改善が必要でしょう!
と言いながら、何も変わらない自信が有るので、検診だけはマメに受けたいと思います。(汗)

早速今日は、皆様に関心を持っていただこうと「修了証」を首にかけて、「ピンクリボン」の襟章を付けて営業に出ました。


結果は・・・・・だ~れも、声かけて頂けませんでした。(泣)
私の人相のせいなのか?面倒くさい奴だからなのか?
ちょっとショック!

私もバタバタしてたので、何も言わなかったのが一番いけなかったのですが・・・・・反省です。
つぎは、パンフレットだけでも置かせて頂こうと思います。

皆さん、大切な人の為にもがん検診を受けましょう!

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし!Part2

2015-04-06 21:50:46 | Weblog




春物のジャケットを出しました。
クリーニングのタグを外そうとしたら、いつもより大きなタグ・・・・・?

よく見ると、染み抜きの表示がしてあります。
「あ~、染み付けたんだ~?まっ、いつもの事やし!」と外して、良く良くみると・・・・・
思わず吹き出しました!(笑)

「サバみそ煮汁」・・・・・なに?なんした?(汗)
おまけに前も後ろも、袖も胸元も・・・・・おいおい。(?)

私はいったいどういう体勢で、サバのみそ煮を食べてたと言うんでしょう?
そのみそ煮は美味かったのか?
いったい何処の居酒屋(?)で?誰と一緒だったの?

疑問は深まるばかりです!
おまけによ~く見ると、完全には落ちていない。(汗)
家内に聞いたら「無理です!」って言われたらしい・・・・・ヤバイ!(聞かなきゃ良かった。)

当時の状況をご存知の方はいらっしゃいませんか?
私が、そういう粗相をする訳がない!
何か陰謀的なものを感じます。(汗)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その手があったか!

2015-04-05 17:44:03 | Weblog




出揃ったラディッシュの芽、
説明書に「間引いて下さい。」って書いてあるのを見ると、それしか頭にない私。
時期を見て間引く事しか考えて無かったんですが、ブログを見たY先輩から「移植すれば?」のアドバイス。

目から鱗でした!
応用がきかない私は、こうと言われれば信じて一直線!
経営者として如何なものかと・・・・・汗。
それに比べて、アドバイスを頂いたY先輩は、基本なんて無いに等しい!(汗)
「応用」っていうのもちょっと違う・・・・・まさに経営の神。
勉強させて頂いております。
この方から免許皆伝のお墨付きをいただくのが夢です。

で、問題のラディッシュ。
「間引き」から「移植」に変更して、ミニトマト予定地に。
なんと31本を活かす事が出来ました。(驚)

もう少し早く気付けば良かったんですが、
周りの土ごと移植すればもっと良かったんだと思います。
茎を持って引き抜いてました。(汗)
「間引く」っていうイメージが残ってましたから・・・・・ダメだこりゃ!(汗)

萎れてきたので、十分な水を与えましたが・・・・・復活して欲しい。(願)
頑張れ!芽!

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花イカダ

2015-04-04 14:22:24 | Weblog




たちばな愛野会 2015年度上期大会。
前日の大雨で開催が危ぶまれましたが、なんと曇り空で開催に影響なし!
それどころか、風も無く絶好のゴルフ日和(?)!
流石、晴れ男が事務局をやってるだけあります。

まっ、昨日の雨さえなければ満開の桜を見ながらプレー出来たんでしょうが・・・・・そんな余裕も無いし。
ティーグランドの散りばめられた花びらにちょっと感動出来ました。
花イカダならぬ花ティーグランドです。

ゴルフの内容はまあまあってとこでしょうか!?
幹事の特権で、私が来そうなところの賞を厚くするんですが、当たりますかどうか・・・・・汗。

ロングでは、シングルさんをオーバーするハプニングも!


実はとてつもない才能を持ってたりして・・・・・ないない。

ここからが私の出番なんです。(笑)

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし!

2015-04-03 16:46:41 | Weblog


一日中暴風雨。
満開の桜も頑張って抵抗していますが、風が強いのでちょっと厳しいですねー!

こうなったら仕方ない。
降るだけ降って、散らすだけ散らして、明日は止んで欲しい!・・・・・コンペなので。(笑)

朝の出社時も凄い振り方で、玄関で足止め10分でした。結局ビッショリ濡れましたが・・・・・。
玄関前も、雨がひかずに池状態になりつつありました。

水溜りも気になりなすが、それ以上に気になるのが消えてしまった芝生。
ちょっとサボったせいで追いつかなくなった草取りを、「一発解消!」とばかりに除草剤を撒いたら・・・・・。
効果抜群!ものの見事に枯れました・・・・・芝生も一緒に。(汗)

除草剤恐るべし!です。
実は、庭にも撒いたんですよね~。どうしよう・・・・・泣。

感謝  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっかっか。

2015-04-03 09:37:33 | Weblog


パソコンがサクサクいかないのが最近のストレスになっています。(泣)

原因は不明ですが、急にCドライブの容量が一杯になって・・・・・まっかっか!(汗)
仕方が無いので、1テラバイトの外付けのハードディスクを買ったんですが・・・・・


保険会社のソフトが大きいんだろうと思って移そうとすると、保険会社の社員さんが「不具合を起こすかもしれない!」って言うからそれも出来ず。
いったい何を移せるの?
自慢の1テラも機能せず・・・・・泣。

最近、益々動きが遅くなった気がする。時には固まったり・・・・・。

外は大雨。益々落ち込む。

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドネーション

2015-04-02 18:18:53 | Weblog


今日、昼間に花見が出来た人は、最高にラッキーな人でしょう!
仕事中に車中から見る桜じゃないですよ!
ブルーシート敷いて、お弁当とお酒を準備してのお花見です。

今夜から雨が続くらしいです。満開の桜も終わりでしょう!?
もう何年も花見をやってないな~。来年はハマってやりたい!
久山台で穴場を見つけました。小さな公園ですが、桜は見事です!
入り込んだ場所なので、ドンちゃん騒ぎもOKでしょう!
交通の手段が問題ですが・・・・・汗。

話は変わりますが・・・・・
ライオンズクラブの例会に出席してきました。
ライオンズでは、「ドネーション」と呼ばれるシステム(?)があります。
「寄付」の事なんですが、自分に慶事なんかが有ると、自発的に寄付金をする訳です。
塚ちゃんも、「娘が就職しました。」とドネーションをしてました。(エライ!)
1回の例会で20万円を超えることもあります。(うちのクラブはノリが良すぎ!)

そんな訳で
今日は例会の始まる前に、来月のサッカー大会の広告協賛をお願いして回りました。

例年お世話になっている会員さんから協賛金を頂いていると、
「そりゃ何んな~?」と、財布を開きながら寄ってこられる先輩方・・・・・汗。

皆さん、ドネーションするのが身についているもんだから、
「払わないといけない。」という使命感っていうか、仲間外れにされたくないみたいなノリです。
N先輩なんか、会長職も退かれて載せる会社の広告も無いのに「おいも!おいも!」と・・・・・笑。

勿論、皆さん、子供たちの健全育成という大義が有っての行動と感謝していますが・・・・・協賛して頂ければ何でも良い!
次は、日本人特有の「○○さんは、されましたよ。」的な勧誘も考えたいと思います。(笑)

協賛いただいた皆さん、本当に有難うございます!
まだの方、「○○さんは、されましたよ!」。

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽

2015-04-01 17:43:02 | Weblog




昨夜、実家の甥っ子から電話を貰いました。
「おじちゃん、明日東京に行くけん!」と、就職で上京する挨拶です。
「おっ、頑張って来い!」って在り来りの激励をしてやりましたが、もちょっと気の利いた話をしてやれば良かった・・・・・ちょっと後悔です。
それに、がんばって来いなどと帰って来るのを前提にしている様で・・・・・申し訳ない。(汗)

今日は、そんな事も忘れて、島原に行ったついでに実家に立ち寄りました。

お袋が・・・・・泣いている。(汗)
私が大阪に就職した時を思い出したんだと・・・・・汗。
私も思い出しました。
毎晩、泣きながら電話を掛けてくる・・・・・何ヶ月経っても。何年経っても。
これじゃあ、お袋が病気になると心配し、帰ってきたようなものでした。

そのお袋が、孫の上京でも泣いてる訳で・・・・・こんな時には、長居は無用です。(汗)
お袋の涙には弱い。っていうか面倒くさい!
こっちは企業戦士で臨戦モードになってるのですから・・・・・。

でも、有難い話です。
54歳にもなるのに、未だに心配ばかりしてくれています。
感謝です!

今日は入社式の会社も多かったんでしょうね!
弊社も、いつか新卒の社員を受け入れる様な企業になりたいですね。

ちょっと強引ですが、新人繋がり(?)での「新芽」です。(写真)


ラディッシュとか言うらしいんですが、カブの小さい奴だと思います。
大きくなるにつれて間引くらしく、最終的には10センチ間隔になるそうです。

って事は、2~3個しか収穫出来ないって事になります。(汗)
あくまでも、最後まで育った時の話ですが・・・・・笑。

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする