社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

仕事人

2022-05-19 12:56:00 | Weblog





グロリオサの芽が出始めました。

一本見つけると、どんどん出てきます。

1週間ぐらい経ちますが、今朝で16本確認できました。(驚)

放っておいても、毎年必ず芽を出し、花を付けます。


去年のグロリオサです。

次から次に花を付けて、長〜く楽しめます。

良い仕事をする「仕事人」です。

当社でいえば・・・・・「私」でしょうか?

ウソです。(笑)

感謝 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻薬たまご

2022-05-18 13:18:00 | Weblog





焼鳥屋さんで見つけた恐ろしいメニュー・・・『麻薬たまご』。

仲間が見つけて、場の空気が変わりました!(驚)

コレって…良いの?

「まやくの『まやく』は『麻薬』よね?」って、可笑しな会話…。(笑)

恐る恐る頼んでみました。




出てきたのは「煮卵」?

半熟卵に薬味がたっぷり乗って、醤油の甘辛いタレに漬け込まれて実に美味しい!

で、何で「麻薬」なの?

たぶん、美味しくて病みつきになるって事だろうと思いますが…過激ですよね。(笑)

まあ、ネーミングで飛びつくような客が居るからでしょうが、

まんまと乗ってしまって、「シメシメ!(笑)」って思われても、許せるような美味しさでした。(笑)

八天町の「焼鳥旬肴・泉房」さんです。

よろしくお願いします。

感謝 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるある。

2022-05-18 09:53:00 | Weblog





出勤と同時に淹れて頂くコーヒー。

当社のコーヒーは格別に美味しいです。

コーヒー通の私が言うから間違いありません!

アスクルさんですが……。(笑)

最近の「あるある」ですが…

コーヒーを飲もうとして、電話の受話器を口元に持ってくる・・・

皆さんもありますよね?

あるはずです。(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離感

2022-05-12 17:50:00 | Weblog





明日は、某・◯◯会の第1回ゴルフコンペです。

ゴルフ歴19年、
これまで「平日はゴルフはしない!」と決めて、

それなりに良い距離感を保ってプレーして来ました。

別に上手にならなくても良いし、
それより「お客さんが事故でもしたら…」と考えると、恐ろしくて仕方がない……

そんな、月一ゴルファーが、最近回数が増えてきました。

もちろん、平日のプレーも・・・。(汗)

色んな役職を引き受けたり、断れないお付き合いが増えて来たりで…
(好きだと言うこともありますが…笑)

このままで良いのか?

幸い、会社のスタッフも増えてきて、皆んなで完璧にフォローしてくれます。

おまけに、気持ち良く送り出してくれるので、甘えて遊ばせて貰っていますが……

私にしか出来ない「トップセールス」というのも有るのでしょが、

遊びから仕事に繋げるのも、あまり好きではなくて・・・・・。

まだまだ甘いのかな?(汗)

取り敢えず、雨らしいので「防水スプレー」をしました。

考えても答えは出そうにないので、風邪ひかないように遊んできます。

きっと、その辺の心の整理が出来れば、凄く上手なプレイヤーになるような気がします。

コレを読んだ仲間が一斉に……『それ、気のせい!』と、言うと思いますが…(笑)

感謝 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と黄のツートン

2022-05-12 15:30:00 | Weblog





クラブ活動の例会でした。

演台に飾られた「万国旗」、

いつも有るものなので何となく見て来ていましたが、

例会が終わって…

会長が、「幹事〜!ウクライナの国旗の無かけん、注文してくれんね!」

「来たらロシアと替えとって!」って・・・・・(汗)。

そりゅあ私は幹事ですから、会長の想いを実現させようと努力しますが…有るのかな?

「万国旗」って言っても、全部の国の国旗が揃う訳は無いと思うのですが(この商品で)…

見ると確かに青色と黄色のツートンの国旗は見当たりません。(汗)

ロシアの国旗はありました。(そりゃそうだろう。)

さて、どうするか?

会長・幹事の任期も後1ヶ月半、紙にマジックで色を塗って作るか?

そもそも、半月後の例会まで会長は覚えているのか?

会長の性格からして、実に怪しい・・・・・?

取り敢えず、シカトしてみます。(笑)

祐紀不動産社長・松崎祐二……忘れろ〜!!(笑)

世界中の人が平和に過ごせますように!

因みに、ウクライナの国旗の青色は「青空」、黄色は「麦」を表しています。

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小心者

2022-05-11 22:08:00 | Weblog





注文した本が、3冊一緒に届きました。

一緒に頼んだのだから当然の事ですが、

勿体無い事に、3冊別々の包装で送られてきました。

未だに、3冊同時に注文するやり方が分かりません。(汗)

仕方ないので、1冊注文を確定させて、次を注文する……

この繰り返しで、3冊それぞれを注文します。

これじゃあ、別々に包装されて届くはずですよね。

クッション材(?)で作られた封筒に入れられて、綺麗な状態で届くのですが、

その袋を見ると、余計に無駄な事をさせてしまったようで、ちょっと凹みます。(汗)

根は小心者です。(笑)

次には、ちゃんと勉強します。

って、考えながら届いた本を見て・・・・・「なにコレ?」

多分、新聞の広告欄で選んだのでしょうが……

興味を引かずに読まなかったら、それこそ勿体無い話です。

クッション材の封筒どころでは無いですね。

その辺も、次にはちゃんと考えます。(笑)

感謝 📖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の画伯

2022-05-10 12:59:00 | Weblog





「今月の画伯」

5月は「薔薇とクローバー」です。

私好みの薔薇ですが、この妖美さを中学生が描くとは・・・驚。

クローバーのてんとう虫に救われる気がします。

天才画伯、大人にならないで〜〜!

是非、パパさんと酒を酌み交わして、一緒に涙したい。(泣)

よそのお嬢さんで、昔を思い出し妄想しています。(笑)

幸せになって頂きたい!

間違い無いでしょうが…(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役交代

2022-05-07 10:29:00 | Weblog





沖縄が梅雨入りしたそうですね。

少しづつ梅雨入りが早くなってきていませんか?

ゴールデンウィークに梅雨入りなんて嫌ですよね。(汗)

庭の花たちも、今が盛りと競い合うように咲き誇っていますが、

徐々に主役交代の準備に入っているようです。

カシワバアジサイの花芽がつき始めました。

梅雨と言ったら「紫陽花」でしょう!


薔薇のような派手(?)な花も好きですが、紫陽花のような質素な花も良いですよね。
(カシワバアジサイは派手ですが…笑。)

欲張りです。(笑)

零れ種で目を出した「ミニトマト」の苗を見つけて定植しました。(驚)


果実を付けてくれる植物も好きです。

さらに欲張りですね。(笑)

感謝 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー大会、無事に終了しました。

2022-05-04 18:17:00 | Weblog





セーフティーネット杯サッカー大会2022。

2日間、お天気にも恵まれて無事に終了する事が出来ました。

優勝は「村松サッカークラブ」(長崎市)でした。
(写真は別のチームです。スミマセン。)

決勝トーナメントも
3-0、2-0、5-0と完全優勝です!(驚)

おめでとうございます!

今回の大会も、昨年に続き規模を縮小しての開催でした。
(一昨年は中止)

スタッフの皆さん、指導者の皆さん、父兄の皆さん、感染予防にご協力頂いてありがとうございました。

心から感謝いたします。

指導者59名で作られたグループLINEには、

先ほどから、ひっきりなしにお礼のメールが入ってきています。(驚)

その内容は、どれも子供たちが大喜びだったという感謝の内容です。

有難いですねーー!

スポーツマンって良いですねー!

来年の17回大会への励みになります。

こちらこそ、本当にありがとうございました。(泣)

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回セーフティーネット杯サッカー大会2022

2022-05-03 17:57:00 | Weblog





お陰様で、今年もサッカー大会を開催することが出来ました。

コロナ禍で、各チームここまでの調整が大変だったようですが、

子供たちの元気に救われます。

明日2日目も良いお天気のようです。

指導者の皆さん、よろしくお願いします。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする