マーガレットの気まぐれ写真日記

木イチゴの実

木イチゴのジャムを作りたいと、園芸店で苗木を買ってきました。

30個位の実がなり、かなり色づいてきて、いつ収穫しようかと楽しみにしていました。

昨日ふと目をやると、木イチゴの実にヒヨドリがとまっていました。

「アッ」と思った時は、既に“後の祭り”でした。

オレンジの実が1つ残らず無くなっていました。

私の、ジャムを作ろうという夢は、ここで潰えてしまいました。

しかし、まだこれから赤い実になりそうなものも、いくつか残っているようです。

その残りの実に期待しようと思いました。色づいたら、今度こそ早めに収穫しよう。

「世の中、そんなにあなたの思い通りになるほど甘くないよ」

ヒヨドリが私に厳しい学習を迫ったのでしょうか。

コメント一覧

マーガレット
Bell3さんへ
弱肉強食の自然界ですね。私はヒヨドリに負けました。
良い経験をヒヨドリにさせてもらいました。

マーガレット
ヒューマンさんへ
そうですね。一度は、味わいたいですね。
今度赤い実が出来たら、躊躇していないで、即座に口に入れますよ。
Bell3
http://bell3.blog.eonet.jp/
ヒヨドリにとっては、山野も庭も、みんな同じ自然なんですね。早い者勝ちの世界に生きている生物ですから、心の中ではラッキーって、マーガレットさんに感謝していますよ。でも、折角ですから、残された実は味見しておきたいですね。

ヒューマン
おはようございます
木苺の実って、初めて見ました
ツブツブで甘いのでしょうね
ジャム作りが楽しみですね
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
そうですね。1年に1回だけの巡り合わせでしたが、今回はそのチャンスを逃しました。残念でした。
マーガレット
sizenkazeさんへ
本来は、河川敷のような自然の中で育つ木イチゴを庭で育てようとした私に無理があるかもしれませんね。
野に置いて、ヒヨドリの餌になるべきだったものかもしれませんね。
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife4-1956
これは残念でした。
やられちゃいましたね。
また来年ですね。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
イクラのように輝いているキイチゴをヒヨにやられてしまいましたか・・・・・><
これから野山でも自然に生っているキイチゴがありますので散策しながら採ってください~

私が毎日みている長良川の河川敷にはナワシロイチゴならバケツに10杯位は採れますよ~
まだ今日は花だったのであと半月くらいかな・・・・・へへ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「春の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事