さようなら平成、こんにちは令和、となりました。
祝賀モードなのは良い事ですが、バカ騒ぎをすること自体が目的になってるのには違和感を禁じ得ない最近。
ちょうど京都へ行く用事があったため、どっちがメインかはわかりませんが、西国巡りもしてきました。
まずは、もともと用事としていたB-side labelの京都店6周年記念のステッカーをもらいに、整理券を取りに行きました。
無事にゲットしてから、六道の辻へ向かいます。
途中河原町付近の川で、大きな鷺を見ました。
ちょっと天気はイマイチですが、なんとか降らずに持ってくれています。
六道の辻。 あの世とこの世の境目と言われています。
有名な幽霊子育飴のお店もありました。
「西国第17番 六波羅蜜寺」に久しぶりにお参りです。
もともとは空也上人が開いたお寺です。
境内にある一願い石も回してきました~。
黒い観音様は、ご本尊を模して作られたと言われています。
本堂が修理された時の発掘調査で見つかった、たくさんのお地蔵さんや 顔だけ残った石佛。
平清盛の塚と、 阿古屋塚。 撫で牛。 弁天様。
本堂は鮮やかな龍が描かれていました。
本堂の中で、開運推命おみくじが頂けます。・・・なかなか厳しかったyo・・・(笑)
宝物館では、口から「南無阿弥陀仏」の6体の仏さまを出す空也上人像や、穏やかな顔の平清盛像、閻魔様などなど、教科書に出てくるような有名どころを観ることができます。
今は特別拝観で、空也上人の肖像のお軸も観ることが出来ました。
そして、昨日で9冊目の御朱印帳が終わったので(最後1ページ余ったけど・・・)、キリ良く新しく10冊目の御朱印帳を頂きに来たのです。
デザインが気に入っていて、次頂くならこちらにしようと思っていたのですが、 今日来たらまさかの令和限定色が出ているではないですか!
ちょっとお高くなりますが(笑)もちろんこちらで頂きました~
ご本尊の十一面観世音菩薩の厨子の飛天図をデザインしているそうです。
金色ぴかぴか~
ビニールに金色が移ってしまうけど、ビニール掛けてなかったらドンドン剥げていくし、どうすればよいか分からないですが(笑)大事に使います
ビーサイドの開店時間が迫っていたので、いったん戻ります。
その途中にある、「西福寺」さん。
お大師さんが建てられた地蔵堂と言われています。
嵯峨天皇の皇后(檀林皇后)が信心した子育て地蔵とのことですが、こちらはもう一つ、有名なものがありまして。
「壇林皇后九想図」といって、檀林皇后が絵師に描かせた、亡くなった人が腐敗し、白骨化して、土にかえる様子の掛け軸があります。
自分が無くなった後、描くように遺言してたらしい・・・。
中々にリアルだそうで、お盆に絵解きされるらしいです。
昔は火葬じゃなくて風葬だったからねぇ・・・ここいらにはたくさん亡くなった方が運ばれて来ていたので・・・
お不動さんと、お地蔵さんのところは少々寒い空気がありましたので、今日はお参りして失礼しました~。
急ぎ戻って、整理番号中に並んでしばらくすると、ビーサイドが開店しました。
いやはや・・・でも、その後があかんかった・・・
店内狭いから商品もなかなか見れないし、ようやく選んでレジ列に並んだつもりが、全然関係ない列だったみたいで、レジ前まで辿り着いたのに「あ、勘違いされたんですね~レジ列こちらなんですぅ~」と一蹴され
…KA・N・CHI・GA・I!
言葉のセンスがさすが京都でおますなぁ〜。
いや、じゃあ列の最後尾で案内してる店員さんが、ちゃんと言ってよ・・・
そして、ちょうどファン感謝デーでもあるので、ステッカーの組み合わせを考えて、わざわざ店員さんにも確認したら、「1枚サービスのは、これでばっちりです」とか言われたから、安心して並んでたのに、レジに行ったら、「あ~ ちょっとそうじゃないんです~」みたいになって、「・・・。あ、そ 。」ってなりました。
いやいや、まぁさ、・・・ちょっと勘弁してくれよ~・・・って感じ・・・
ステッカー買い終わるのに、1時間半待ったよ。
なんか・・・もう二度と開店記念日には行かないのが吉ってことだね。
あーあ
一番最初にいろいろと教えてくれたのが京都店の店員さんだったから、良いところだなって思って今回行ったのに、全然変わってたわ~
まぁ、京都の接客に期待したらダメかな。。。
それでもまぁ、新しい京都ステッカーと 、母の日ステッカー もゲット出来て良かったです。
何か京都らしいもの食べて帰ろうと思っていたけど、疲れ果てて頭に来てるし、マクド貪り食って(え。笑)帰阪。
そして、今日は近くの「四天王寺」さんに行って、令和記念の御朱印頂いて、ご記帳をする、と決めていたので行ったのですが、 極楽門くぐる時に、間違いに気付いたよね・・・。
御朱印列、死ぬほど並んどる・・・
どう考えてもヤバい状況になってたので、 とりあえず先にご記帳をしに聖霊院 太子殿へ。
そちらは空いていたので、 新天皇即位の奉祝記念のご記帳をさせていただきました。
記念品の手ぬぐいがいただけるそうですが、まだ出来上がっていないため後日郵送に。
門には虎。
そして、聖徳太子の愛馬・黒駒が描かれたお守りを、ウチの姫に頂いてきました。 お部屋の入り口に貼ります。
中心伽藍や亀井堂などの全体のお参りは、後日空いている時に改めて来ることにして、さて、御朱印をどうしようか。。。
迷いながら、とりあえず並んでみます。
・・・20分待って・・・5mくらいしか進まない・・・
源義経が鎧を掛けた松。
さて、どうしようか・・・と思ったのですが、せっかくの令和元年初日。
やっぱり記念に頂きたいのと、話のネタにどのくらい掛かるのか待ってみようかと思ったのが、2回目の運の尽き(笑)
さて、頑張りましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、どう考えても、これ、あかんのちゃうかな・・・(´・ω・`)
誰もお寺さんが居ないから、並んでても聞ける人も居ない。
本来なら16時半までのはずだけど、もう今日はここまで、とか言いに来る人は居ない。
そもそも16時半になったら終了~ってなるのか、それとも並んでる人は全部貰えるまでやり切るのか。
ていうか、後ろの方が聞きに行った感じだと、記念の御朱印って紙のみって言ってたから書置きだと思ってたのに、どうやらその場で専用の書き手さんが金色の紙に書いて量産中らしい。
・・・(´・ω・`)
途中1回だけお坊さん来られたけど、列を見たらそのまま去って行かはって。(実は書き手に回られてたみたいだけど)
一体全体、どういう状況なんかが全く分からないまま、ひたすら待ち続けます。
待ち続けて2時間。
お坊さんが来られて、並んでる皆にアナウンス。
納経所の中に入ったら、御朱印帳の書くところを開いておいてもらいたいこと、お金も準備しておいてほしいこと、そして昨日から1人1つだけでお願いしていること、をお話された後、私も書きに戻るので、よろしくお願いしますね、と言いおいて戻っていかれました。
・・・2時間待ったら、もう後は貰って帰らざるを得ないよね・・・(´・ω・`)
2時間待っても、松から親鸞聖人までしか到達しなかった・・・。
なんか・・・何が起きてる・・・?
明治神宮みたいにお昼過ぎにでも締め切っておけば・・・書置きで前から準備しておけば・・・てかコピーでも構わないから・・・とかいろいろと思ったり、周りの人達とお話しながら延々待ち続け、とうとう日も暮れました。
・・・大分と冷えて来てます・・・。
そりゃその場で書いてくれるのが良いけど、今日に限って言えば、書き手さんも頂く側も、みんなunhappy・・・
どうやら噂によると、書き手さん2人しかいないらしいYO?
・・・
え、いや、この行列朝からやん。見たら無理なん分かるやん。どないしたんや四天王寺はん・・・。太宰府なんか書き手さん10人に増やしてはるみたいやで・・・。サービス業と同じで、シフトに入る人が居なかったのか…?
と、いろいろまた思いながら待ち続け・・・待ち続け・・・。
その途中で、いきなり上の先生から、前日の夜の自分が当番中にやった事の報告LINEが来て、テンションに追い打ち。
「・・・・え・・・ていうか、これを今私に言ってどうしたいん・・・ていうか、昨日やった事を1日経っていま報告されても、どないせーっちゅうのん・・・ていうか今から様子見に行けっちゅーことか?・・・ていうか、明日の先生にも申し送り済みなんだったら、私にこのLINEして何させたいん・・・ていうか、こんな断片的な情報言われて、状況分からへんねん・・・ていうか、なんのためのシフトなん・・・緊急事態ならまだしも、完全フリーのはずの今日に、わざわざ今日に、なんで連絡する必要があったん・・・なんでなん。嫌がらせですか?なんなんや・・・」
ってモヤモヤ、のち、無!
チベットスナギツネ発動ですよ、ほんま!
なんなん?
連絡した方は連絡してスッキリ―かもしれんけどな。
連絡された側は、知らんかったら幸せに休みを過ごせてたのに中途半端な情報提供されたまんま、ずーーーーーーーーーっと連休明けるまでモヤモヤモヤモヤしつづけなあかんねんぞーーーーー!!!!!(☄ฺ◣д◢)☄ฺ
いっけなーい!殺意殺意!ですよ、ほんま。
聖徳太子かて消化出来へんで、私の殺意。
笑。
そんなこともあって、途中は色々なモヤイヤ経由後、疲れ、に突入しまして。
結局、16時から待ち続け・・・・・・・・・
頂けたのは・・・
21時過ぎてました
ふはぁぁぁぁ~
TDL行った時でさえ、こんなに並ばんかったわ・・・そもそも分かってたら並ばんかっ…いや、ネタになるから並んだかも(え?笑)
納経所に入った時に記念御朱印を書き続けているおばちゃんが、「・・・御朱印貰って帰ってる人、居るんやろうか・・・(=並んでる人たちは、ちゃんと捌けていってるのかしら)」って絶望的な顔して呟いてて、本当に可哀想だった
いつから書いてはるか聞いたら、「・・・・・・朝から・・・」って言ってて、皆で絶句
どう考えても可哀想すぎる・・・書き手さん交代要員居なかったんやろうか・・・こうなること、全国各地で良く起きるから、知らないはずないと思うんやけど・・・。
まぁどう回すかは上が決めてるみたいだから、下っ端の苦労なんか知ったこっちゃないわってことなのかもしれないけど・・・何にせよ、
ボンさーーーーん!それで ええんかーーーーー?!(☄ฺ◣д◢)☄ฺ
聖徳太子の和は何処へ行ったーーーー!!!
太子が嘆いてはるわーーーーー!!!
いや、もう手が壊れてはりました・・・ほんと、可哀想やった・・・
「まだ続く・・・?」って泣きそうな顔だったから、皆で「だだだ大丈夫です!ああああと、10組くらいですから!!!」って慰めにならないこと言って心の中で手を合わせました
あと数組で終わるって時に2つしか開いてなかった窓口が、もう一つ開いて。
でもそこの書き手さんもめっちゃ感じ悪くて。
いや、まぁ疲れてはるとは思いますよ?
でもさ、今回初めて御朱印を頂こうと思ってはる人もいるかもしれへんし、よっぽどの人の道を外れたことしてなかったら、そんなキレんでもえぇやん・・・
めっちゃ、感じ悪いっすよ?
って感じに、感じ悪くて、「・・・・・・・・・太子ーーーーーー!!!!!Σ(゚Д゚;」 ってなりました
私は相変わらず、無…( ̄- ̄)ってなってました(笑)
はぁ~、いや、これは あかんやろ・・・観光地の殿様商売と思われても仕方ないで・・・と、久しぶりに行った四天王寺さんにビックリして帰りに着いたのでした。
立ちっぱなし&冷えっぱなしで、腰が死んだわ
なんか、悲しいんだな~。
由緒あるお寺がこんなことで汚されていくのを見るのは。
良い人が居るところには、良い人が集まって、良い場所になっていって、良い気が巡ってくる。
綻び始めるのは一瞬なんだ。。。
上のお坊さんたちはこの現状が分かってるんだろうか・・・それとも分かっててそれで良いと思っているんだろうか・・・。
仏の前では上も下もなくなるはずなのに、やっぱり人ってのは階級を付けるとダメになる生き物だからなのか。
など、なんだか考えさせられました。
ちなみに頂いた四天王寺さんの御朱印は、綺麗な手でした。
はぁーーーーん
昨日と違って今日は凄く巡りが悪かった~
一日中、朝から晩まで待ちぼうけだった・・・
唯一良かったのは、六波羅蜜寺にお参り出来て、素敵な御朱印帳を頂けたことかな
同じ日の出来事だと思えないくらい遠い記憶だ。。。笑。
いや~ ライトアップが綺麗だなぁ~(遠い目)