goo blog サービス終了のお知らせ 

夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<また今年も同じように。>

2012-01-03 | つれづれ

今年の初詣、どこにしようかなぁと思いつつ京都へ。
本当は毎年氏神様にお参りするのが良いって分かってるのだけど、、、折角なので、龍に所縁のところに行きたかったの。。。
京都に行くのは良いけど寒いしなぁ。。。とヘタレ根性で
当直中にフリーペーパーとネットで探して、ここに決めました。

瀧尾神社

神社の境内はこじんまりとしていて、地元に根付いた神社という雰囲気。
本殿にまずお参りしましたが、庇のところなど、十二支があるのかな、ウサギやサルや鳥など、木彫りの装飾があって、思わず自分の干支のわんこを
全部は見つけきれなかったのだけど~

そして、弁天様のお使いとされる龍。
木彫りの8メートルの龍が、天井に飛んでいます。

  

写真なんかじゃその迫力は表しきれませんですが(しかもカメラ忘れて、ケータイだし)、本当に口があんぐり。
立体的で、雲や宝珠も描かれて。
爪もすごい。

見る位置によって、龍の顔が変わって 360度どの方向から見ても 迫力があります。

じっくり堪能した後、御朱印を頂こうかと思ったのですが、神主様が不在との事で3時間後なら~と言われましたが、ちょっとキツイ。。。
本日断念しましたうぅ~


駅で貰ったマップを見ながら、意外に近いかも?と新熊野神社までお散歩。
ウォーキングラリーをされている年配グループに抜かされながら(笑)
こちらもこじんまりした境内でしたが、優しい雰囲気の神社でした。
御朱印を頂き、社務所では梛の苗を無料で配布しているとの事で、育てるの難しいのかしらと悩みながら、折角の機会なので頂いてきました。
いつもすぐに枯らしてしまう私なので・・・無事に育ってほしいと 切に願います・・・
守っていただけるように。


折角なので八坂神社まで戻って、ものすごい人混みに揉まれながら参拝。
今年も笑顔いっぱいの一年になりますように
そして、ようやく頂くことが出来たのが、干支の縁起物。


本当は、年末までに準備して新年迎えられたら良いのだろうけど、私は毎年、初詣に行った先で頂いてきたものを飾るようにしています。
別に自分の干支でもないのだけど奮発して一刀彫にしました。
やっぱり、これだっていうものを新年最初は頂きたいなと思ったので。。。


大満足して、でも疲れながら
四条まで歩いて、途中舞妓さんひーひーのカレーせんべいを購入。
これ、本気で辛い・・・
でも美味しくてやめられない・・・
また今度買ってこよう


河原町の駅に降りようとして、ふと目に入った「ソワレ」
こんなとこにあったんだ~と思わずふらりと入ってしまった。
不思議に青くて暗い店内。
本当はあったかいコーヒーで温まりかったのだけど、オススメを聞いたらやっぱりヨーグルトゼリー。
ということで。

色とりどりのカラフルファンタジーなゼリーと 飲むヨーグルトとクリームが、懐かしい味でした。

新年早々、京都を満喫した日でした
次は特別拝観に来れたら良いなぁ。


<そうやってまた 歩いてく。>

2012-01-03 | 暇つぶし


当直一緒にしてた助産師さんが、韓国のお土産~ってくださったの
わぁい
韓国海苔とか、足のピーリングアイテムとか。

いつも良くして下さるベテラン助産師さんで、本当に助けられてます
仲良くても、スタッフから個人的に頂くことって ほとんどないから、サプライズでした
ゆっくり使える時に 癒されよーっと


<福がたくさん ありました。>

2012-01-02 | つれづれ

今年の戦利品メモ。

SABONのNew Year's Box 2012
 ラッピングもキレイ
 
福袋としてはあまり 率は良くないらしいですが、普段セールとかしないブランドなので、好きな人には良いらしい。
今年初めて買ってみました。
中身は、、、
Bath salt (Honey Peach)
Body gel polisher(Fig Coco)
Travel Kit:Body Lotion(Patchouli Lavender Vanilla),Hand Cream(Patchouli Lavender Vanilla),Foot Cream
Room Spray (Linen)
Soap Bead Tassel White(Mango Kiwi)
の5点。
普段はきっと買わないアイテムだから、個人的には良かったです


ルピシア:ティーバッグ梅

松竹梅が今年は 去年とちょっとずつ違う分け方になってるみたいだけど。
シャンパーニュ 完熟マンゴー烏龍 カシスブルーベリー 楽園 クッキー 白桃烏龍 極品 バースディ オランジェショコラ

これで1年間 持ちそう?!笑。


生活の木

こちらはいつも素敵な詰め合わせになってるのですが、アロマランプはいっぱいあっても困るかなと思いつつ、今年のはお洒落なガラス製だったので、購入。
バスソルトと、オリジナルのシトラス系の2012年新春ブレンド アロマオイル、ハーブティなど入ってます。
トートバックもサブバックとして使いやすいナチュラル系


ラベイユ:5000円のがお得とのことで、購入。結構持つし、ヨーグルトやコーヒーとかにも使うから、今年も買ってみました。
ラベンダー(フランス) クリスマスブッシュ(オーストラリア) アカシアBio(イタリア) ブルゴーニュ ドレ(フランス) 
クローバーBio(イタリア) ローズマリー(スペイン ロセンド氏はちみつ) ピレネー(スペイン ロセンド氏はちみつ)
の7点。
どれも色が違ったりして、早く食べてみたいんだけどっ
今あるのを食べてから、、、と自制中。


あとは、洋服のをひとつ買ったけど、今年のはかなり良くて
ジーンズが入ってて、失敗だ~って思ったけど、履いてみたら私でも入るデザインだったので 大満足


大量の戦利品を横目に、、、当直行ってきます


<上昇気流を探すんだ。>

2012-01-02 | つれづれ

朝雪がチラついてた…
昨日は一日中食べて飲んでた日でした
やばい~

今日はちゃんと起きて、梅田に買い物にきた
すごい人や…。
お目当てのSABONとラベイユ無事購入。
あとはルピシア買って帰ります。

疲れたので開店時間までカフェでお休み。
日付入りのカフェラテアート作ってくれた


夜は当直…
明日でお正月終わるし…
撮り溜めしてるビデオ見れてないよ~。

今日は、のんびりで行きましょ~(個人的希望)


<さぁ一緒にこのライン 越えよう。>

2012-01-01 | つれづれ

明けまして おめでとうございます
昨年は沢山の方にお世話になり、ありがとうございました。
本年もマイペースに お仕事して、食べたり、妄想したり、頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します


今年は何とか年賀状を書けたので、ゆっくりと年越し蕎麦を食べることが出来ました
 普通の近所のお蕎麦屋さんのお蕎麦。笑。
年賀状書いたと言っても、出したのは大晦日ですがねっ
折角年内はdutyがなかったのに、家の片付けを手伝い、逆に自分の部屋はどんどん物が運び込まれて、手はアカギレの ぼろぼろな年越しですが


いいんです。
母と一緒にジャニカウントダウン見ながら、岡田君と亀に(母はイノッチに。笑)きゃーきゃー言って年越しましたから
コタツでみかんに 岡田君。
至極幸せだから いいんです。
笑。

それにしてもヒガシの素敵さは、年代問わずなんですね。。。と改めて感心。
ま、私は岡田君しか見てなかったんですが(繰り返し)

さて、また朝からお雑煮手伝わないと。。。