思いのままに!

おけいはんのブログ

湯の花       旅9

2006-05-17 21:53:56 | Weblog

3日目の旅の続きです。

 

別府へきました。
湯の里へきました。
ここは、地熱の温度が高いから、ところどころで煙をあげていました。
上の写真は湯の花の小屋です。

湯ノ花はどんなに作るかお話します。
 湯の花をつくる小屋作りは噴気の多い場所が選ばれます。
温泉ガスが均等に小屋内で噴出できるよう栗石で石畳みを作り、
この地特有の青粘土(学名モンモリロナイト)を敷き詰め、
その上に三角屋根のわら葺き小屋を建設します。
 地下のガスの蒸気が栗石のすき間から青粘土の中に入り、
ガス中の成分と青粘土の成分が結晶。
この結晶が湯の花で、1日約1ミリずつ成長し、
40~60日かけて採取、精製、乾燥して製品化されます。

詳細はここをクリックしてください。

この地は地熱の温度が高いから湯ノ花ができるのですね。
湯の花は自宅のお風呂にいれると、温泉になるんだね。
ここで、温泉たまごもうっていました。
           
                                          温泉たまご

            
                            ちょっと硫黄のにおいしたかなあ。
             普段たべている味とちがうよ。

              中は熱いよ。これも自然にわくんだよ。
            

            


これが 湯布岳    旅 8

2006-05-17 16:20:23 | Weblog

3日目の旅です。     
                 湯布岳(標高1,584m.)です。
       
                                    画像クリックしてください。
雲がすこしかかっている山が湯布岳です。
民芸村から写しました。
湯布岳は高いので雲で見え隠れします。
これが一番よく写せたほうです。
すっきり見える日はまれだといいます。
でも、写せただけでもよかったです。
        インターネットの湯布岳はここをクリックしてください。
湯布院の民芸村にきました。
すぐそばに金鱗湖があります。
昔 温泉が湧き出る湖だたか。
        
        金鱗湖の詳細はここをクリックしてください。


湯布院のお宿・山水館    旅7

2006-05-17 09:15:28 | Weblog

お風呂場から湯布岳が見えまが。きょうは、、、、、
    
      湯布院の温泉               露天風呂
     宿「山水館」の詳細はここをクリックしてください。
湯布院のお宿、山水に着きました。
1日雨だったので、心は宿へ早く行きたいなあと思っていたのです。
きのうとお宿のスケールがちがいます。
今ふうに、新しく感じました。
ここは、お部屋から湯布岳が見えます
でも、きょうは雨だったので、まったくガスで見えません。

早速温泉に入りました。
大浴場です。きのうは昔からお風呂だったけど、
ここは大変広いお風呂です。湯もどんどんでていて暖まります。
しっかりと15分ぐらいはつかります。
すごく、体全体あたたまりました。

それから、ゆうゆう会のみなさんと夕食です。
おいしいごちそうをいただきながら、みなさんのカラオケや手品を見せて
いただき、楽しいひとときをすごしました。

きょうの夕食は豆乳鍋で牛のシャブシャブおいしかったです。

            
それから、添乗員Iさん カラオケとても上手ですよ。
この方は今、テレビの[チャングムの誓い」にはまって
今年は撮影現場に行きたいとか。
だから、歌は「釜山港へ帰れ」(ぶさんこう)をうたいました。

            

、『釜山港へ帰れ』の日本語の歌詞は次のとおりである。

  椿咲く春なのに
  あなたは帰らない
  たたずむプサンハンに(釜山港に)
  涙の雨が降る
  あついその胸に 顔うずめて
  もう一度しあわせ かみしめたいのよ
  トラワヨ プサンハンへ(帰って来てね釜山港へ)
  逢いたいあなた
    




 


青の洞門 (大分の旅6)

2006-05-17 02:14:01 | Weblog


                                              禅海和尚が30年かけてつくった洞門   
                          このことの詳細ここをクリックしてください。

      
2日目の旅の続きだよ。
今、大分県耶馬町(やば)にきていることを書いています。
青の洞門は実際歩きました。道路のトンネルを30年もかけて掘ったという話
すごいですね。昔はこんなおえらいさんもいてくれたのですね。

それから、耶馬町の名所、深耶馬溪(しんやばけい)にきました。
今は新緑の景色ですが。仙人岩、海と山などの景色は優美です。
ここは紅葉の季節がいいとインターネットに書いています。
はじめて聞く地名、景色など、観光しました。
このことの詳細はここをクリックしてください。

耶馬溪の景色 仙人岩と景色      海の景色
         




クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ