思いのままに!

おけいはんのブログ

彼岸の入り

2006-03-18 20:52:21 | Weblog


              
きょうは、お彼岸の入りです。
朝から、夫婦でお墓参りをしました。
永福寺のそばに地域のお墓があります。
うっとおしいお天気でしたが、まだ、雨はふっていませんでした。
あちこちでお墓まいりをしている方が多かったです。
わたしも、シキミをお供えして、線香をたむけ
ご先祖さまにお祈りしました。

お寺の境内には梅の木がありますがまだつぼみです。

           

境内の掲示板に、こんなことが書いてありました。

          

きょうのここをクリックしてください。
只今一眼レフの練習しています。時々掲載したいと思います。


椿    (結城神社にて)

2006-03-17 05:29:15 | Weblog


           
                                      画像クリック

           
                                       画像クリック

結城神社の椿です。
椿にも種類がいっぱいありますがきれいなのでカメラにおさめました。
椿にはいろいろあります。ここをクリックしてください。
結城神社は梅の花にちなんで縁結びの神さまなのですね。
小さい神社ですが古くからの神社です。
それから、まだ、珍しいにわとりさんがいました。
東天紅です。

           
                                       画像クリック


リゾ鳴尾浜へ(なるおはま)   (兵庫県西宮市)

2006-03-16 18:59:52 | Weblog

きょうは、1日雨でしたね。
セントラルスポーツの水泳仲間と先生たちとリゾ鳴尾浜へ行きました。
2時間もかかるところです。
ここはプールと温泉で楽しめるところです。
わたしたちは、10時半ごろつきました。
早速、プールへ行きました。
水中ウォーキッグや泳ぎを楽しみました。
きょうは、1日雨で外に出られませんが、外に出れば目の前は海です。
泳いだあとは、温泉に入りました。
ここは、大きなたてもので4階まであります。
たまには、場所をかえてレッスンするのもいいですね。

                                  リゾ鳴尾浜です。

            

            室内プールは2箇所あります。

             

            鳴尾浜の海です。

            

            お昼のとき、一部の仲間と先生です。

            


ワッすごい しだれ梅満開だったよ

2006-03-15 17:02:01 | Weblog


           

やっと春だね。きょうはお花見日和でした。
結城神社のしだれ梅を見てきました。
ワッすごい、すごい しだれ梅がいっぱいです。
こんな景観をみるのは、初めてなので感動しました。
ピンクの濃淡のしだれ梅、白 赤など、花の大きさもいろいろ
花のお城にきたみたいでした。
きょうは、お天気がよいので光があたって写真をとるのに絶好の日です。
旦那は一眼レフでわたしは、いままでのデジカメでいっぱいとりました。
不出来な写真ですがここをクリックしてみてください。
7枚の写真を掲載しています。

                

               

                    

            

       


水中歩行

2006-03-14 15:31:26 | Weblog

きょうも雪が舞い散る日でした。
久ぶり、セントラルへ行きました。
水中歩行のレッスンを受けました。
いつも25メートルの往復10回ぐらい歩きます。
普通にあるく。ひざをあげて歩く。大股歩き。など。
下半身と上半身の水中運動をします。
なぜか水中にはいると、心がおちつき練習したあとはスキットします。
昨日のゴルフとえらいちがいです。
スポーツは自分のためにやっているのであって、忍耐が必要ですね。
つらい時もうれしい時もありますね。

3月はお別れの月
それから、レッスンの先生は4月には大阪のセントラルへ転勤とか。
残念なおもいです。K先生はとてもやさしく教えることには熱心です。
せっかく、名前も覚えていただいたのに。ゴルフもご一緒していただいたのに。


白山ヴィレッジの温泉

2006-03-14 05:15:37 | Weblog
13日のこと
きのうは、また、冬にもどりましたね。
テレビではなごり雪とかいっていましたが。
ラウンドのした冷えきった体を温泉につかるのは最高ですね。

きのうはさんざんでした。
寒いし、スコアはよくないし、回る友だちもレベルがたかいので、
足がおそいとか、イライラするとか、ボールの距離がでないとか
言われさんざんでした。
やっぱり回る友だちにも相性があわないのですね。

きょうは、自分は楽しくなかったです。
温泉がよかったです。


自宅にかえったら、旦那はきれいなガーベラの鉢植を
買ってきてくれてありました。
それを見て気分が明るくなりました。

     
画像拡大ここをクリックしてください。

さくら草

2006-03-12 15:49:09 | Weblog

 さくらはさくらでもさくら草です。

             
                                           画像クリック

           
                                            画像クリック

桜の花びらによく似ていますね。
さくら草です。この色を見てるとほんとうに春がきたかんじですね。

                           

  さくら草についてはここをクリックしてください。 


紅梅 (コウバイ)

2006-03-11 16:17:23 | Weblog

きょうも、梅日和の良いお天気でしたね。

            
                                       画像クリック

きょうは、朝から上野森林公園へ行きました。
「春をさがそう」の散策です。
夫婦で参加しました。
森林道路を歩いていると、ひときわきれいな紅梅が目につきました。
そこで写真をいっぱいとりました。
森の中を歩いているとうぐいすの「ホーホケキョ」が聞こえてきます。
カエルの声もブーとか聞こえてきました。
まさに春を感じての散策です。

やっと背景をぼかして写せることができました。
ちょっと暗いけどね。これはの一眼レフでうつしました。
             
                                       画像クリック

紅梅が満開でした。ちょっとパチリ
             

上野森林公園のホームページはここをクリックしてください。


猪の倉温泉へ

2006-03-10 17:17:22 | Weblog

 いい湯だな。
              

きょうは1日雨が降っていましたね。
白山町の猪の倉温泉へ行きました。
夫婦で行きました。
ここは浴場も広く露天風呂もあり、わたしは好きです。
平日なのに、いっぱいのお客さんです。
お客さんといっても、わたしたちのシニアが多いです。
早速温泉に入りました。
きょうは、ちょっと熱めのお湯でした。
このところ、ゴルフもいったからつかれぎみだったのです。
温泉に入ると、落ち着きますね。心も体もリフレッシュできますね。
ほんとにいいお湯でした。
温泉にはいった後は昼食をしました。
ここはまあまあのお味です。よかったです。

猪の倉温泉の梅はまだ咲きかけでした。
             

こんど、桜が咲くころにきたいと思います。

猪の倉 温泉のホームページはここをクリックしてください



           


御霊(みたま)の母へ   (母を偲ぶ15)

2006-03-09 16:55:47 | Weblog

デジタル一眼レフ、を買わせてもらったよ。
               

 お母さん元気かなあ。久ぶりだね。
もう、梅の花も咲いて暖かい春がきたよ。
もう、2ヶ月あまりたったけど、まだ、ベッドで寝てくれてるような気がするよ。
私は、時々、どことなく寂しい感じになるときがあるよ。

きょうは、お母さんにお礼をいいたくてブログに書いたのよ。
実はお母さんが死を予感していたのか11月頃にプレデントのお金もらったでしょ。
それを貯金をしておいたの。
それで、一眼レフのデジタルカメラを買わせてもらったよ。
なぜって、ほしかったのです。
梅の花や桜の花をいっぱいとりたいのよ。
今、もっているデジカメは限界があって、いいのができないからだよ。
これから、勉強していい写真ができたら、母の仏壇におそなえするね。
結局、母が去った記念のカメラにするよ。
私の自己満足かわからないけど、ありがとうね。
今度3月26日、お参りするからね。

それではまたね。御霊の母へ

               元気だった時の母
              


 



 


はじめての うきうき会   (三重中央C.C)

2006-03-08 22:35:04 | Weblog

 

               三重中央の梅も満開でした。

          

きょうもポカポカ陽気でしたね。三重中央の白梅も満開でした。
きょうはほんとうに梅日和の日でしたね。

ラウンド中も、暑くてたまらないので1枚脱ぎ、
また1枚脱ぎのラウンドでした。

きょうは、はじめて うきうき会のコンペに参加しました。
このコンペは月例の友だちのおさそいです。
毎月第2週の水曜日です。
わたしのように女性のシニアが多いので気に入りました。

きょうは、女性ばかりでラウンドしました。
その友だちは連チャンでこられるほど、
すごいパワーの方ばかりです。

きょうは。榊原コースをラウンドしました。
ここは3ヶ月ぶりです。

きょうの結果は OUT57 IN58 グロス115 ハンディ33 ネット82

思ったこと

ショットよければアプローチが悪し。
きょうは、アプローチのピンよせ失敗ばかりです。
えーこんなはずじゃなかったのにと思うほどでした。
やっぱり、これも体がわすれています。
基本ができてないのです。また、戻りました。

これでも19人中10位でした。ハンディが多いのはいいですね。
といいたいですが、恥ずかしいしだいです。

きょうはなごやかに楽しくラウンドできました。
天気もよかったし、満足でしたよ。


 

 


きょうもポカポカ陽気だったね。

2006-03-07 17:52:44 | Weblog

               


きょうも、ポカポカ陽気ですごしやすかったですね。
わたしは、久しぶり、身内の葬儀に参列しました。
ベルコ、シティホールでとりおこなわれました。
実は、旦那の妹の義母なんです。
おばあさんは95歳でなくなられました。
95歳で息をスーとひきとられたとか、それも自宅です。
本当に大往生ですね。
きょうは、暖かいのでお見送りも大勢いてくれました。
きっとこのおばんさんは、心のおおらかな優しい方だったと思います。
なぜって。心の優しい人に仏さまは見方してくれるでしょ。

今は100歳時代と申しますが、ご長寿でおめでたいことですね。
このおばあさんは、元気で畑仕事をしておられたとか。
私から、見れば気のとおくなる話です。
95歳まで何を楽しまれたのですかとお聞きしたいぐらいです。
でも、おばあさんにもいろいろな人生模様で過ごされたと思います。
おつかれさま、安らかにお眠りください。

久ぶりに喪服をきました。
               


ポカポカ陽気だったよ

2006-03-06 05:03:38 | Weblog

きょうは、ドライバーショットはよかったよ
                  

3月5日(日曜日)のこと、  

きょうは、四月陽気でとてもよいゴルフ日和でした。   
三重中央は3ヶ月ぶりに訪れました。
月例の仲間の欣子とも久ぶりでした。  
月例というと、ハンディをUPしようという方が多いですが、
わたしの月例は昨年ごろから入ったばかりで、このホームコースに
来る機会がないから行っているようなものなんです。
だから、ゴルフを楽しむために行っています。

きょうは、男性2人私たち女性2人の4人です。
久ぶりの白山コースです
結果はすごく悪かったです。
OUT59 IN56 グロス115 ハンディ33 ネット82
 パー2回(ロング、ショート) ボギー2回  ダボ 7回 パターロング1打2回

思ったこと

                
・まずスコアの悪かったのは、、
バンカーに2回はいった時、3打ずつもたたいたからです。
だから計4打もミスしました。
ラウンドしながら反省したのですが
フオロでゆるめたから脱出できなかったのです。
午後からは1打で脱出できました。
やっぱり、シニアはわすれるから駄目です。

それから、きょうはバンカーを避けようと攻略したのですが、
結局バンカーにはいってしまうケースが多かったです。
だから、後で考えたのですが結局、大きいクラブで挑戦したほうが
よかったかわかりません。

・それからアプローチも悪かったです。
ピンそばにつけなく、グリーンからこぼれることが多かったです。

良かったことは

・ドライバーショットやアイアンショットのミスはあまりなかったです。
谷越え、池越えはできました。
・パターはロングが2回入った時はうれしかったです。
友だちから、「すばらしい」の声を聞くとうれしいですね。

きょうはいっぱいミスしたけれど、失敗は○○といいますが、
それにつなげたいですね。

そのためには1にも2にも練習だね。
きょうは、いいお天気だったから満足だよ。


スイートピー

2006-03-04 18:42:31 | Weblog


           
                                   画像クリック
3月の花はスイートピーです。
上の写真は、写真にジャストホームの技法を考えてみました。
スイートピーはやわらかい、やさしそうな花のように感じます。
だから、やわらかい感じが出るようにしたのですが。

スイートピーはピンク、白、黄などがあり甘い香りがただよいます。


思い出のおひなまつり

2006-03-03 10:27:40 | Weblog

               
                      娘の節句の時にいただいたおひなさま
                                                 画像クリック

灯りをつけましょボンボリに、、、、、、、
きょうはおひなまつりの日です。
わたしの家では、子どもも大きくなり、お飾りは大変なので
省略してお内裏さまだけ飾りました。

思い出のおひなまつりをお話します。
娘の節句の誕生祝いにおひなさまを両親からいただいた。(下の写真)
いつもそれからはおひさま飾りを子どもとともににしてきた。
また、その日はおひなさまケーキや白酒をいただいたりして
子どもの成長を祈ってきた。
だけど、いまだに2人は幸せつかもうとしないのでこまっています。


                     
                                        娘が子どものときにおひなまつりを
                  楽しんだ時です。

                       画像クリック


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ