goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに!

おけいはんのブログ

体を動かさなくちゃ(^○^)

2008-01-15 16:51:57 | Weblog


朝は霜で真白でしたが
日中はすごく暖かかったですね。
おけいはんは、朝はプール行き
午後からはちょっと打ちっぱなしでした。

水中ウォーキングのレッスン
前歩き
膝上げ歩き
横歩き
大股歩き
後ろ歩き等30分プールで歩きました。

ちょっと計ったら
   47,6㎏
           エーちょっとこえたなあ?

練習場へいきました。
久しぶりクラブを持ちました。
基本の7アイアンの練習しました。
70球を打ちました。
暖かいので打席は満員でした。
男性が多かったです。

きょうは久しぶりの
おけいはんのスポーツの日でした。


猪の倉温泉へ

2008-01-14 16:08:53 | Weblog


            
猪の倉温泉へ行きました。
えーすごいお客さんでした。
休日だからでしょうか。

きょうのお湯は少し暑かったでーす。
やっぱり温泉はいいな。
今年もこの温泉へ時どき、こようかなあ。

            
大人の仲間入りおめでとう

相手の立場になって、物事を考えて行動してください。
思いやりのあるやさしい人になってください。
人生山あり谷あり  笑顔を忘れないでね。
両親への感謝をしてください。  
日々「ありがとう」の言葉をわすれないでね。

        


みずきさんの快走(女子マラソン)

2008-01-13 15:28:26 | Weblog

                             
           みずきさんの快走                      

午後から女子駅伝のテレビ観戦をした
47の県の駅伝が京都でありました。

おけいはんは三重に注目をした。
47人が一斉にスタートしたと思ったら
三重の走者がこけたといった
まー、運が悪いなあとおもった。

でも2区のスタートのところで17位ぐらいだったので
がんばったんやなあと思いました。
それからはあまり順位の変動がなかった。

最後9区で16位でみずきさんにアンカーをわたした。
みずきさんの走りはすごかったなあ

                                  
      7人目も、、、
                                                            
すごいなあ7人もぬいたのです。
みていると走っているスピードがちがうなあと
思いました。
みずきさんのおかげで9位だったのです。
みずきさんは仲間に8位(入賞)になれなかって
「ごめんなあ」といっていたらしい。
さすがスポーツ選手だなあと思いました。

ちなみに野口みずきさんはマラソンのプロですよ。
過去にはアテネオリンピックで優勝、東京国際マラソン
でも優勝。大きな大会にも今も優勝し続けるマラソン走者
です。今年の北京オリンピックの候補者ですね。
きょうは一般の走者とどれだけちがうかを見せてもらって
よかったです。今後のご活躍、また、日本 三重のために
頑張ってほしいです。
過去の野口さんの経歴はここをクッリクしてください。

      
        
 
きょうのおけいはん
きょうは雨が降り 外は寒いです。
だからばかりソフィファで見ていました。
見ていたのはよいのですが、ときにはコックリだよね。
見るものいっぱいあったね。
マラソン お相撲さん  篤姫(ドラマ)


篤姫(日曜大河ドラマ)

2008-01-12 04:23:47 | Weblog

      
            篤姫役の宮あおいさん
今年は時代劇のドラマを見ています。
あまり時代劇を見ないおけいはんですが。

この「篤姫」のドラマは鹿児島(薩摩の国)
舞台に始まっています。

鹿児島は2回ほど行っていますが、武家屋敷
今も保存されています。
桜島も見えるところですね。

だから、なんとなく親しみがわき、見ようと思います。
幕末に生きた「篤姫」の生涯が描かれているようです。
篤姫役は宮あおいさんです。

明日の日曜日は「桜島の誓い」だね。
楽しみのおけいはんでーす。

            
きょうのおけいはん
 お隣さんのハルちゃんとおけいはんの
お部屋でおしゃべりしていました。

きょうは雨で1日自宅でした。
つまらない1日でした。





若子まつり(紹介)

2008-01-11 16:00:41 | Weblog


     
          子どもの成長を願って矢を放つ

名張にもこんな行事があるのです
上の写真は朝日新聞に掲載されたものです。

ここは滝の原の八幡神社で9日の若子まつりのことです。
おけいはんの隣の地域です。
以前おけいはんもこの行事を何回か見せてもらっています。
また、ここの小学校に長年勤めたことがあるので
親しみがあります。
このおまつりは子どもの成長を願っておこなわれます
今年は4人の子どもが対象とのことです。
6人の青年がかみしもをかた肌脱ぎで1回に2本ずつ、
3回で計6本の矢を放ったとのこと。

約60~70メートル離れたところに
1,5メートル四方の的があり
あたらないほうがいいという伝承があります


この行事は市の無形民俗文科財に指定されています。
この日はお天気もよかったから
大にぎわいだったと聞いています。
ちょっとめずらしい行事なので、ブログのみなさんに
紹介させていただきました。



きょうのおけいはんはパソコン教室でした。
エクセルの勉強をしました。

うっとおしい日で夕方雨でした。


春の陽気だったね

2008-01-10 19:38:46 | Weblog


きょうは春の陽気だったね。
畑にはもうアブラナの花が咲いていました。
それから花壇にはスイセンが咲いていました。
良い天気になるとカメラを持ちたくなる
おけいはんです。
                              画像クリック
   

   

   

 

  きょうは美容院へ行きました。
  髪をきれいにしてもらいました。


水中ウォーキング

2008-01-09 14:10:08 | Weblog


                
このプールにきてから6年目です。
年数だけ重ねていますが、回数は少ないのです。

今年2回目の水中歩行です。
今は足のリハビリを考えて無理せず歩行しています
水中で歩くと骨にあまり影響せず、負荷がかかるから
筋肉を強くすることができます。

25メールのプールを1時間ぐらいかかって
何回も行ったり来たり繰り返します。
今は自由に普通歩きだけしています。


こんなところにも原油の値上がりの影響が? 
サウナ室のタオルが取り除かれました
タオルの洗濯代もうくからかなあ?
おけいはんはないと困るなあ。
経営者側も苦しいね。

 


お伊勢参り

2008-01-08 16:25:29 | Weblog
きょうはお伊勢参りをしました
さすがお伊勢さまです。
お参りのお客さんでいっぱいです。
まずは外宮にお参りしました。

   
          外宮の参拝させてもらうところです。

次に内宮です。

     
              鳥居さんです。

それから宇治橋をわたると五十鈴川があります。

   

それから杉木立の中に内宮さまがあります。
ここは天照大御神(あまてらすおおみかみ)さまが
お祀りされています。

    
         内宮の参拝させてもらうところです。
     おけいはんも参拝しました。


           まずはお賽銭をお供えして、
      (  二拝 2拍手 1拝  )
     おけいはん家族が健康でくらせますようにと。
        


そのほか
    
           神さまの白い尾なが鳥がいました。

    
               内宮の境内で、

暖かな日でお参りできてよかったです。

おけいはん川柳
   伊勢の地に お参りできた この喜びを
      初詣 神に手を合わせし お伊勢さん

七草粥

2008-01-07 14:21:47 | Weblog


   

きょうは七草粥の日です。
朝、七草粥を土鍋でたきました。
この慣わしは邪気をはらい、健康ですごせますようにと
七草粥を神様や佛さまにお供えして
おかゆをいただく儀式ですね。

七草はいつもセットで買います。
かわいい草が7種類入っています。

          

   久しぶりのおかゆだったのでおいしかったでーす。


きょうは1日中でした。
足のリハビリのため、水中ウォーキングをしました。
どうもなっかたよ。ホットしています。
娘はまた、お勤めで大阪へ行ってしまいました。
休み中は家のこと全部してくれました。
ありがとうよ。、、、娘へ


大きな干支(子)の飾り

2008-01-06 15:08:46 | Weblog
 
     

大きな干支(子)の飾りが掛かっていました。
神社の鳥居さんに飾ってありました。

もう娘も最後の休みです。、カメラの好きな母を
つれってくれました。

ここは辰水神社といいます。
田舎の小さな神社です。(津市家所)
毎年大きな干支をお飾りするそうです。

境内の石段は165ありました。
お祈りして帰ってきました。
後になりましたが、
今年は少子化対策に喜ばれる干支ですね



やっと、、、、うれしいなあ

2008-01-06 06:47:42 | Weblog

やっとおけいはんの足なおったよ。
うれしいなあ
ギブスがとれたからだよ
年末に強度の捻挫をしてしまったからです。
今年は気をつけなくちゃ

お医者さんはもうボチボチゴルフの
練習してもいいよって。

でもでも、リハビリで水中ウォ-キングだね。
1月のおけいはんの運勢
先を急ぐとあかんとかいてあったわ

マーボチボチ よく考えてやります。

ブログ交換のみなさん  励ましありがとう。


おけいはんのパソコン

2008-01-05 03:32:45 | Weblog

                        
          もうちょっとはたらいてよ。

から5年目を迎えます。
最近ちょっと動きがおそくなったなあと
思っていましたが。
ハードディスク(HDD)デフラグ(最適化)をしたら
動きがよくなりました。
ここはハードディスクの掃除と整理をしてくれるところです。
おけいはんは知らなかったのです。
ちょっと賢くなりました。

パソコンは使えば使うほど消耗していきます。
よく使って4~5年でハードディスクは危ないと
言われています。

もうボツボツ データーのバックアップ(CDRに保存)を
しておこうと思っています。

毎日のメンテナンスも欠かせません。
日々のメンテナンスのことはここを読んでください。
いいこと書いてくれています。

福袋に思う

2008-01-03 06:37:01 | Weblog


         
きのうテレビを見ていたら、
福袋を買い求めるお客さんの多いこと
両手にいくつもの袋を買い求めて。
みんなどんな期待があるんだろうなあ?

どんなブランドものがはいってるかなあ?
わたしの好きなものがはいってるかなあ?
すてきな服が入っているかなあ?
どんな宝石がはいっているかなあ?  

など、喜び 楽しみがあるから求めるのだね。
帰って見たら大きな福を授かった人、
そうでない人もいるだろう。

おけいはんはこの歳になって求めたことは
ないけれど、来年は福袋を求めてみようかなあ
楽しそうだから、、

                      


 


年賀状いただきました。

2008-01-02 10:31:39 | Weblog

 
お正月2日目です。
もう みなさま年賀状いただきましたね。
おけいはんもいただきました。
このブログ交換の方にもいただきました。
ありがとうございました。

みんな心のこもった年賀状ばかりでした。
その中でも 少し紹介させていただきます。

 
    動物ずきなみよちゃん。これ  わが家で飼って
 いるのですよ。かわいいでしょう。

          
             水彩画のすきなひーちゃんでーす。

 

 エー。おけいはんもですか。

  

シルクロードの思い出でーす。
ラベルマイティで作成しました。
なお、この年賀状はデジカメで写したものです。
みにくいと思いますが。


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ