当ブログでのお知らせが遅くなってしまいました。
既に篠原台町町内会の掲示板などには掲示してありますが、
次回の活動は2月1日の土曜日、午前10時から篠原園地で行ないます。
神奈川県がいくつかの公園を手放したがっている中、篠原園地は一応
残されることにことにはなったとは聞いていますが、まだまだ安心は
できない状況もあります。
そこで今見られる野鳥や植物の状態などを観察しながら、前回に引き続き、
森の大切さをお伝えすることを意識したお話をするつもりです。
森は色々な木々や草花が生えていて、緑の量はもとより種類も豊かです。
どうして森はこんなに緑が豊かなのか、その秘密にせまります。
既に篠原台町町内会の掲示板などには掲示してありますが、
次回の活動は2月1日の土曜日、午前10時から篠原園地で行ないます。
神奈川県がいくつかの公園を手放したがっている中、篠原園地は一応
残されることにことにはなったとは聞いていますが、まだまだ安心は
できない状況もあります。
そこで今見られる野鳥や植物の状態などを観察しながら、前回に引き続き、
森の大切さをお伝えすることを意識したお話をするつもりです。
森は色々な木々や草花が生えていて、緑の量はもとより種類も豊かです。
どうして森はこんなに緑が豊かなのか、その秘密にせまります。