風の声

想いつくまま

カープ 力およばず、さすがソフトバンク!

2017年06月18日 | 日記
うーん、、、力およばず4対7で敗れた。

初の交流戦制覇を逃してしまったカープだ。
2回の3点が効いた。

勝敗数も勝率も同じだがソフトバンクが1位。

あっぱれソフトバンク!

投げ打ち守るの総合力、そつのない試合運び、そして勝利への執念、さすがだ。


初制覇を逃した悔しさをバネに、来週からのリーグ戦を泥臭く戦えカープ!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちの期待を裏切る愚かな俳優

2017年06月18日 | 日記
島根の奥出雲に伝わる「たたら」の技。
世界が絶賛する日本刀は、このたたら製鉄なしでは存在しなかった。
奥出雲には、今もたたら製鉄を伝える施設がある。

その奥出雲を舞台に戦国時代を描いた映画「たたら侍」が先月公開。
だが、出演者の一人の薬物逮捕の騒動で上映が中止されていた。

作品を再編集して昨日から再上映されているようだ。
しかし、全国250館以上で上映していたのに再上映館は1割を切っている。

映画の舞台となった島根は期待していただけにがっかりだろう。
地元自治体などは5億円からの予算をかけて応援していたというから痛手も大きい。

そういえば、出雲や松江などの店には映画のポスターがいたる所に張ってあった。

寂れゆく地方のまちはどこも賑わいづくりに必死で取り組んでいる。
そんな地方にとっては、映画の企画は活性化への大きなチャンス。
地方の賑わいを考えている者の一人として、島根のまちの無念さが痛いほどわかる。

一人の愚かな俳優の行為が、地方のまちを泣かせている。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギラギラが眩しい

2017年06月18日 | 日記
暑い。

屋根を照り付けて反射するギラギラが眩しい。
今日も真夏日の陽気。

やっぱり、「梅雨入り」は誤報だった。間違いない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦初制覇へカープが勝つ

2017年06月17日 | 日記
見応えのある攻防戦になった。
セパ交流戦の勝者を争うトップ対決の2戦目。
好投しミスのない守りで2対2のまま8回にもつれ込む。
8回の裏、丸が勝ち越しのソロホームラン。

2アウト2・3塁と攻め立てられながらも、9回表をカープが抑え勝利した。

両チームと玄人好みする闘いぶりでいいゲームだった。

これで、カープが12勝5敗として交流戦初制覇へ大手をかけた。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み始めて10日

2017年06月17日 | 日記
ちょっと目が霞むのを気にして取り寄せたサプリ。
ビリベリーやマリーゴールドのルテインも入ったもの。
飲み始めて10日が過ぎた。
まだはっきり感じるほどの変化なし。
効果を信じてまじめに続けよ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が鈍ってる

2017年06月16日 | 日記
痛いーっ!
片足スクワット中に右腿後ろが痙攣。笑

いけません、身体が鈍ってる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げ負けた

2017年06月16日 | 日記
ソフトバンクの投手陣の投げ勝ち。
出てくるピッチャーが全員150キロ超え。

丸の連続ホームランの3点しか取れなかったカープが初戦を落とした。

交流戦初優勝へ明日は勝てカープ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3番、丸が3打席連続ホームラン!

2017年06月16日 | 日記
セパ交流戦は最終カードに。

カープはソフトバンクをホーム球場で迎え撃つ。
リードされながらも、丸が3打席連続のホームランで2点差に追い上げている。

頑張れ、カープ!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうやって税金は食い物にされる

2017年06月16日 | 日記
「怪文書だ」「再調査の必要はない」と言い張ってきた官房長官。
不正隠しの陣頭指揮をとっている「官邸の最高レベル」の人物だ。

ウソがばれてしまったのに、発言の撤回も謝罪もなし。

その菅官房長官、やましさが顔の表情をゆがめる。
追いつめられ、しぶしぶ再調査を決めた1週間前から人相がすっかり変わった。

口裏合わせをしすぎて、今日の答弁もとんだ茶番劇。
この期に及んで「陰にかくれて職員がやったこと」だと責任をすべて役人に押し付けた。

本物の「政治主導」は責任を政治家がきっちり取ること。
責任を取らない政治主導などありえない。

こうやって安倍総理の「腹心の友」で「ゴルフ仲間」で「飲み友達」の加計学園は大金を手にする。
建設費の関係だけでも133億円。
これから毎年、国から巨額の補助金を受け取り、税金は食い物にされる。

逃げ切ったと思っている安倍総理、いよいよ東京都議選の応援に入る。
「総理のご意向」通り、さぞや立派な結果が出るにちがいない。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執着しているわけじゃない

2017年06月16日 | 日記
どうも部屋に物が溜まる。
不用と思える物もとりあえず置いてしまう癖のせいだ。
クローゼットの服もそう。
長く着ていない服が溢れている。
ことさら執着しているわけでもないのだが。
また役立つことがあるだろうと適当に思っているだけ。
断捨離してみるか。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ切れば国民は忘れる

2017年06月15日 | 日記
見え見えの 茶番劇に笑ってしまう。

「怪文書だ」「再調査の必要はない」
何度も強弁してきた菅官房長官だった。

しかし、「総理のご意向」文書はあった。

官房長官としてウソを言い続けてきた責任はどうするのだろう。

再調査までに1ヶ月。
10分もあればできる内部の再調査を1週間もかけてやる。
「共謀罪」を強行し、国会会期が実質あと1日の時点で結果を公表する。
1から10まで、安倍総理の疑惑隠しのための、見え見えの茶番劇だ。

総理の疑惑隠しを内閣をあげてやる。
もっとも恥ずべき最低なこと。

逃げ切れさえすれば、すぐ国民は忘れると思っているのだろう。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国のトップの矜持と節操

2017年06月15日 | 日記
その国のトップに立つものは絶大な権力を持つことになる。
だから近代国家では、為政者は手にした権力を自分自身のことに決して行使しない。
それが、国のトップに立つ者の矜持であり権力者としての節操だ。

戦後、日本の政権をずっと取ってきた自民党に良識として守り続けられてきた。
かつて今太閤とまで呼ばれた田中角栄でも強権の悪あがきはしなかった。

だが、そんな歴代自民党の矜持は、安倍内閣によって崩された。
安倍一強をいいことに、予算や権限や人事の私物化が平然と行われている。
その私物化の一端が露骨に現れたのが森友問題であり、加計疑惑だ。

自分自身の疑惑が暴かれそうになると圧力と強権で役人たちにウソを言わせる。
我が身を守るためなら、あったことも、なかったことにさせる。
まるで、ちょんまげ時代のお殿様のような振る舞いぶりだ。

安倍総理の大きな誤算は、安倍人気の正体を分かっていないこと。
どの世論調査でも「他に適当な人がいないから」が安倍内閣支持の最大の理由だ。
安倍総理の政治手法や政治家としての人柄を支持している層はいない。

いわば、「空気」のようなものが安倍人気の正体にすぎない。
だから一度、「空気」人気が崩れだすと薄っぺらな支持地盤は崩壊する。

背中の荷物が限界にきているロバは、最後の麦藁一本の重さに耐えられなくなる。

安倍内閣のラストの麦わらになるのは、何だろう。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を流せないのはとても不自由

2017年06月15日 | 日記
下水道のメンテナンスで朝8時から夕方5時まで水を流すことが出来なかった。
水が出ないのは不自由だが、水を流せないのもとても不自由。
洗物もトイレも一切出来ない。
上水も下水も「水」はありがたい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑惑隠しのやり方とはいえ異常

2017年06月15日 | 日記
悪法、「共謀罪」が強行可決された。
審議も尽くさないまま強権的なやり方はいただけない。

加計学園疑惑を隠して逃げ切るための手口とはいえデタラメだ。

数で圧倒的に勝る自民党、このバランスを変えるしかない。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神ってる鈴木誠也 今年もやってくれました

2017年06月14日 | 日記
神ってるカープ鈴木誠也の延長12回裏、サヨナラホームラン!
今年も去年と同じオリックス戦でやってくれました。

7対6でサヨナラ勝ちしたカープはセパ交流戦のトップに立った。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする