![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/69acd8af56b835c7520a2ce4935b994e.jpg)
花はそろそろ終わり。
無数の綿毛が生産されて、次の年にも広がるのだろう。
(2019.09.24 林崎町)
☆
ヒメムカシヨモギとオオアレチノギク。
いずれもが人間の背丈以上に育つ夏から秋への雑草。
空き地ではセイタカアワダチソウより蔓延る。
膨大な綿毛をまき散らすから周囲には何本も林立?状態。
(2019.09.11 明石公園)
☆
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬) キク科ムカシヨモギ属 Erigeron canadensis
(2019.09.04 林)
--------------------------------------------------------------
アレチノギク(荒地野菊) オオアレチノギク(大荒地野菊) ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
ヒメムカシヨモギのロゼット オオアレチノギクなど3種
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます