今年最後のおじんハイクは大阪街歩きになった。
12月19日JR京橋駅北口AM10時集合で予定コースは大阪城東側から
森ノ宮、玉造(この辺りで昼食)上本町、寺町、大阪冬夏の陣跡地、史跡などを巡り、
四天王寺から天王寺公園(茶臼山・徳川家康本陣)を巡る予定。
道順次第で割愛の可能性あり、弁当不要(火器未使用)
食堂を探しながら歩きますが、時間の都合、体力の都合で途中打ち切りもあります。
無理せずにゆっくりのんびり街並みを探索します。途中脱落も可能です。
の案内メールに9名が呼応、当日2名がキャンセルとなって7人でぶらぶら歩き。
詳細図や画像は別ブログに上げたが花画像などをここに上げる。
▲ 京橋駅集合でそこから南西の大阪城公園に入る。▼
▲ 大阪ビジネスパークから大阪城公園へ モミジバフウの並木 ▲
▲ 大阪城公園内には何本かのジュウガツザクラが咲いていた。▼
▲ 難波宮跡、真田山公園にはトウカエデ ▼
▲ 難波宮跡にはクスノキ、カエデの大樹 ▲
▲ 真田山公園のイチョウ(公孫樹)はまだ散らずに残っていた。▲
▲ 真田山公園にある三光神社 ▲
▲ 上は夕陽丘辺りの「手向山」 下はヒマラヤトキワサンザシ ▼
▲ 左は心眼寺 左は真田信繁(幸村)の墓のある 銘は「従五位下 真田左衛門佐豊臣信繁之墓」とある。
右は上本町至近の小橋町(おばせと読む)辺りからの東望。緩やかな坂を下ると鶴橋駅、その先に生駒のやまなみが見える。▲
▲ 谷町の外れから南の夕陽丘辺りに続く丘陵地帯には幾つもの寺社が並ぶ。その北の外れにある生國魂神社(いくたまじんじゃ)で暫しの休憩。▲
▲ 真田信繁終焉の地とされている安居寺 祭神は少彦名神と菅原道真
大坂夏の陣では信繁は徳川に正面から戦い挑んで追い詰めたそうだけれど、最後は多勢に無勢ここが終焉の地とされている。
今回の街歩きでは、信繁(幸村)が築き鉄壁の守りであった真田山にある抜け穴伝説の三光神社と、徳川家康を追撃するも多勢に無勢、遂に力尽きた終焉の地、安居神社
歴史探訪は得難いその二社を繋いだことになる。▲
▲ 安居寺の南にはカンツバキ ▲
▲ 左は安居寺を南に抜けて一心寺前の三叉路、西に通天閣を見晴るかす場所。右は茶臼山、標高26mでの最後の御揃い画像。信繁が最後に陣取ったかつての古墳跡 ▲
▲ 阿倍野のシンボルになった阿倍野ハルカス 地下鉄谷町線に乗って東梅田まで戻った。
反省会は一度入ったことのある梅田のどん亀@2300- ▲
(2024.12.19 大阪・京橋~天王寺 街歩き)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます