![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/4a5ab9cd010f1c7e5290aad6ab6d940a.jpg)
▲ ホソバノチチコグサモドキの横で揺れている。▲
☆
幾つもの雑草の芽生え、ロゼットが至る所に広がる。
その一つ一つを撮ってゆくと果てしない。
幾らなんでもそこまでは出来はしない…と思いながらも
チチコグサを撮った後では、チチコグサモドキもウラジロチチコグサも撮っている。
▲ こうなると、一緒に広がるハコベも気になってしまう。▼
(2024.01.07 明石公園)
☆
▲ 左はウラジロチチコグサだろうか。▲
(2024.01.13 明石公園)
☆
(2024.01.25 新明町)
☆
(2024.02.27 明石公園)
☆
チチコグサモドキ(父子草擬き) キク科チチコグサモドキ属
Gamochaeta pensylvanicum(←ハハコグサ属 Gnaphalium pensylvanicum)
(2024.07.03 新明町)
☆
【再掲 比較画像】
▲ ㊧ チチコグサモドキ ㊨ ホソバノチチコグサモドキ ▲
--------------------------------------------------------------
チチコグサ2023 チチコグサモドキ2023 ウラジロチチコグサ2023
セイタカハハコグサ ホソバノチチコグサモドキ(タチチチコグサ)セイタカハハコグサ2023 ハハコグサ2023
セイタカハハコグサのロゼット2023 ウラジロチチコグサのロゼット2023 チチコグサのロゼット2023
雑草の幼苗2022-2023 雑草の芽生え-1-2-3 ロゼット・芽生え 2016.02-2017.01
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます