嬉しいですねぇ~~~♪
おすぎも きっと皆さんも大好きでしょう、日本昔話のアニメが再放送されるって!!
市原悦子さんの話し方が大好きで、楽しみにして見ていたまんが♪
最近 夏休みのせいもあって ゲームばかりしている子ども等に 今一度見せるかね!
子どもの頃には ただ見ていただけの昔話だけど 1話1話が実は奥が深いお話満載だってこと
今ならわかると思うし 面白さも発見できると思うので
録画もして保存版決定ですね♪
ああ~~~楽しみだ☆
嬉しいですねぇ~~~♪
おすぎも きっと皆さんも大好きでしょう、日本昔話のアニメが再放送されるって!!
市原悦子さんの話し方が大好きで、楽しみにして見ていたまんが♪
最近 夏休みのせいもあって ゲームばかりしている子ども等に 今一度見せるかね!
子どもの頃には ただ見ていただけの昔話だけど 1話1話が実は奥が深いお話満載だってこと
今ならわかると思うし 面白さも発見できると思うので
録画もして保存版決定ですね♪
ああ~~~楽しみだ☆
暑い日が続きますね・・・・。最近の子どもの口癖は「ご飯少なめでいいよ・・・」です。
食欲がわかないんでしょうね?暑すぎて、それと冷たい物摂り過ぎなのかな?
そこで
ちょっとピンボケですけど、これ、『焼きしゃぶ』です。 もちろん豚肉ですよ、しかも切り落とし肉
野菜は冷蔵庫にあるもので、今回は ししとう・なす・きゅうり(←これ、お肉と合うし油を吸収してくれます)・生姜です。
それをフライパンでお肉と一緒に油をひかないで 炒め焼するだけです。味付けはお酒と塩コショウを少々入れます。
盛り付ける時にレタスでも敷いておけば そのレタスもしっとりしてきて ぺろりと平らげてました
タレは市販の物でも何でもお好みで ものの10分ぐらいで出来ますよ
ポイントは炒め焼した後 蓋をして5分程度蒸らすことです。切り落としでも柔らかくなります
味噌汁は食物繊維満載のえのき・じゃがいも・玉ねぎ・わかめの味噌汁を作りました。
この炊き込みご飯は 前の晩にお祭りに行った航〇が 夜店で買ってきた「地鶏の炭火焼き」を
刻み生姜とやはりえのきとししとうを小口切りにしたものを入れて炊き込んでみました。
これは正解!地鶏が風味を残して 柔らかくなって 生姜の爽やかさが効いてて大好評でした
味付けにお酒とお出汁を入れて炊きました
そして 残ったお肉をアレンジして 今朝はこんな物を作ってみました。
「焼きしゃぶうどん~温玉をのせて~」 ← カッコつけてみました。
ご飯を炊くのを忘れたので 急きょ うどんがあったので 少し残った焼きしゃぶをカサ増しです
うどんの汁の素でもいいと思うんで スープと焼きしゃぶを煮込んで お肉の良い出汁もでて
中々の一品になりました
下の2人は今日は登校日! いつもと同じ朝なのに 夏休みボケでアタフタしています。
おすぎは夏休みだろうが何だろうが5時5分の女(この時間に目が覚める)なので へっちゃらです。
さあ・・・・・朝ごはんを作った後に もう 昼は何にしようか・・・と考えなくてはならないおすぎ母ちゃん。
どうやって手抜きして節約するか、冷蔵庫の中の残像を思い出しながら 暗中模索中です