一昨日の夜、航〇が友達達と「カブトムシの森」とやらに夜くりだして
捕まえてきた 『トンデ・ミセル・ゼ・カブトムシ』(←おすぎ命名) こいつ、飛びます・・・・。偉そうです。
10時過ぎ頃から ゴソゴソ ガサガサ ブブブ~ッとうるさい事!うるさい事!ブブブは羽を出して鳴らしてました。
・・・・ったく・・・・。
おすぎは 虫なんて平気そうに見えるヤンチャ母ちゃんのようですが 実は虫とか昆虫が大の苦手!
触るのも無理!この 強そうな角といい動きといい 見ていると直立不動になってしまうくらい威嚇され捲り!
あんまりうるさいので 餌が欲しいんじゃないか?と寝ている飼い主航〇を起こして
「トンデミセルがうるさいんだよ~っ!羽をバサバサして怒ってるっちゃん!何とかしてよ~っ」と言っても
「・・・・あいつは夜 動くんだから・・・・ほうっておいて いいったい・・・・ZZZ」
「お腹、お腹がすいとうっちゃないと? 何か食べさせたと?」
「・・・・・・・・じゃ ぁ なんゕ やっとって・・・・・・・ZZZZZZ」
「なんかって、何もないよォ~・・・・プチトマトしか・・・。」
「・・・・・・・・・それ それで いぃ・・・・ZZZ」
虫となると へなちょこおすぎ。 寝ぼけていても 頼るのは航〇だけ!
急いでプチトマトを持っては来たけど 自分では中に入れきらん!
もし、攻撃されたら???????
「航〇 航〇 あんたが入れてよ!ほらっ!怒っとんしゃ~~やん!お母さん 無理無理無理って」
「んんあぁ・・・・・」寝ぼけながら プチトマトを放り込む航〇。
全然 食いつかん・・・・やはりトマトじゃ~あかんやろ?
おいおい!このまま 布団の上に『トンデミセル』とその子分(クワガタ)を置いとくんか????
おすぎは 鼻が利くので こういった昆虫臭(集違い!)には敏感で 『トンデミセル』が来た時から
臭くて玄関に置いていたのだが 今度は玄関が昆虫臭まで混ざって 失神しそうだ><
「外に出していいと?外にだしてよ!」と取りあえず縁側にだした。
もう・・・・・毎年 毎年 夏になるとこんな感じ。
虫とか捕まえてくる 航〇と捕まえてきた虫と臭いとの戦い。
ちなみに今年は寮から飼っている( 寮で飼ってる事すら意味不明) 『ヤドカリ1号』を連れ帰った航〇。
リビングにデ~~ンと置きおってからに・・・・・・!!
これも夜行性なので こそこそと動いているようだが 今の所『ヤドカリ1号』にはおすぎは遭遇していない。
シャイな性格なのだそうだ。
きっと いつかお父さんになっても 子どもを引き連れて 虫とり ヤドカリとりにと
大忙しな夏休みを過ごしそうな航〇。
奥さんになる方がお気の毒。
虫好きな方を見つけてください。