ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

無事220kmクリア♪

2018-12-19 20:30:40 | ツーリング

15日のマスツーの続きです


『かね光水産』さんは国道沿いにあるのですが

素通りしてしまう程目立ちません


しかも駐車場が狭く停め辛い

傾斜ありですし…


ただね、お子様連れをやんわりと断っている事と

店内禁煙が嬉しいです

メニュー

この日のオススメ


主人は何故かこのお店で牛ステーキ定食

私は刺身定食


他のメンバーのも撮らせて頂きました

ジャンボ海老フライ定食

海老フライ定食

アジフライ定食

単品でオススメの生カキを注文したメンバーも


お値段もそれなりですが、とにかくボリュームが凄い


それに煮つけのお味がメッサ好みで美味しかったわぁ~

煮魚を食べに来たいくらい


帰りは伊豆スカイラインのルートで


亀石PAで解散

写真がありません


途中、雨粒が落ちて来た時にはドキッとしましたが…


電熱グローブをここで初めてスイッチオン

ロケーションが良かったのですが

なるべく早く帰りたかったのでノンストップ

っつーか寒かったですし…


そのままR1、箱根新道からの小田厚で


最後、本厚木駅近くでちょっと渋滞にハマりましたが、17時前には帰宅


ちょっぴり暗くなってしまいましたが

ゆるいマスツーって云うのが良いわぁ~

走行距離220.1km


帰宅後も翌日も腰痛や脚痛が悪化することもなく

無事に過ごさせて頂いてます


一つ解ったのが、腰を温めると云う事が凄く良いことなんだと

この冬は普段の生活の中でも寒い日はホッカイロですね


参加の皆様、有り難うございました

また、懲りずに宜しくお願い致します

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする