goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

ルミネ the よしもと de 霧の森大福

2011-03-06 21:45:04 | 美味しいモノ

今日はお笑いライブ初体験

女友達3人で『ルミネ the よしもと』へ行って来ましたよぉ~

 

新宿はOLの頃よく行きましたし、

結婚後も通勤の乗り換え駅でしたが、行かなくって久しいです

 

15時からの公演なので、お昼に待ち合わせて、ランチへGO?

 

まみさんが調べてくれた中で、今回は『北の海道ユック』

 

チョイスしたのは“刺身盛込み定食”

 

美味しゅうございました

 

時間があったので、小田急百貨店の催事“四国・山陽の観光と物産展”へ

 

パンフに“霧の森大福”の100個限定販売が載ってましたが、

超人気商品で、ネットとかでも完売や○○月待ちとか・・・

ですから、絶対に完売だと諦めてたんです

ところが残り5個ありましたよぉ~

超ラッキー凄く食べたかったんだモン

 

いやぁ~~、美味しかったです

メチャメチャ好みです

 

で、本来の目的『ルミネ the よしもと』

面白かったですよぉ~

 

 

【ネタ】と【吉本新喜劇】の2部構成?

私でも知っているような出演者で、

特にフットボールアワー・タカアンドトシはやっぱり超笑えましたよぉ~

 

あと、フルーツポンチの時に、お客さんの中の小さな子どもが、

「怖いぃ~」と泣き出して、それが凄いタイミングの良さで大爆笑

 

このハプニングの面白さがライブですよね

ナンか今日はお客さんも多くて、立ち見の人達も沢山

 

益々、笑いジワが増えちゃった気がしますが、

笑うって凄く身体に良い感じがします

 

笑う門には福来る・・・ですよd(_^)ネッ?

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>にほんブログ村バイクブログ 夫婦ライダーへ<span>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SERENA×ONEPIECE】のオリジナルDVD

2011-03-05 22:21:17 | 美味しいモノ

先日同僚から頼まれた【SERENA×ONEPIECE】のオリジナルDVD

懇意にしているディーラーの担当者に連絡して、

お取り置きして貰っていたので、今日取りに行って来ました

 

息子さんのどうしてもと頼まれたそうなんですよぉ~

 

試乗すれば貰えるのですが、なかなか敷居が高いのかな?

ヤフオクにも1,500円以上で出品されていてビックリ

 

ウチは、『GOLDEN EGGSの時は欲しがったけど、

今回は要らないそうです。

流石の2枚は頼めないから良かったわぁ~

 

その後はパーツを買いにナップスへGO

もう春夏モノが入荷してますね

当分新しいウェアは買えないかな?

 

今日、長男の大学の『前期学費振込依頼書』が届きましたし・・・

 

でも、食費は別?

今年初めての『おしゃまんべ』へ行き、

『山口屋』さんで、スィーツをGET

 

ショーケースを撮らせて頂きましたよぉ~/\_・)パチリ

 

うぅ~~ん、“いちご大福”の1バット大人買いをしてみたぁ~~い

 

 

今シーズン初の“いちごロール”に初めての“シナモンロール”

 

今日はお祝い事があったらしくお赤飯があって、ラッキー

 

その後、ナップスでなかった1アンペアのヒューズを求めて

2りんかんにGO

 

有りましたよぉ~

でも、1個しかなくて、あと3個欲しいそうです

 

ふふふ・・・春の間なら、行くチャンスは沢山ありそう(^m^)

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>にほんブログ村バイクブログ 夫婦ライダーへ<span>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの履歴書~SATURNO350~

2011-03-04 23:36:42 | バイク

エンゲージリングの代わりに貰ったMOTO GUZZI IMOLA2

 

シャフトドライブで足着き性は悪いし・・・ 

2ストお気に入りのSDRがあったから、 

そのまま主人が乗ってましたよぉ~

 

が、そんな主人が買い替えたいと言い出したんです

 

車種はGILERA SATURNO350

やっぱりイタ車・・・痛車ではなく、イタリア車ですよぉ~

シングルのカフェレーサータイプ

実際好みのスタイリングで、私も賛成

 

即、伊藤忠商事へ問い合わせ

 

そう、バブルの時代はバイク界にも存在して、

バイクブームに商社までが参戦?

 

B.O.T.T.に出走すると云うので、見に行き実車を確認

伊藤忠商事本社での展示会の前に予約しちゃいましたよぉ~

 

なので、当日は“お手を触れないで下さい”も

予約者と云う事で、プロトタイプに跨らせて貰えました

 

カラーは勿論レッド

 

1月に予約、2月に展示会、春には納車かと思いきや

流石にイタ車!何時まで経っても正式な注文を受け付けて貰えず・・・

 

結局、正式なオーダーは88年の613日。

 

で、もう納車は間近?と思ったら・・・ここでもまたイタ車?

待てど暮らせど日本に入りません

 

こちらは8月の夏休みに北海道ツーの予定があり、

少なくてもそれまでに慣らしは終えて置きたかったんですよね。

何せ、イタ車ですから・・・

 

何度も伊藤忠に問い合わせして、催促して、

それでも結局、納車は729日になっちゃいましたよぉ~

納車時に撮ったハンドル周り

 

もう北海道ツーで慣らしと云う恐ろしい事に

 

お盆のフェリーが仙台~苫小牧しか取れず、

仙台の指定ショップでオイル交換

 

でも、その前に早速トラブル

ヒューズが飛んじゃうんです

 

札幌のショップを紹介して頂いて、持ち込みましたが、

道内に数台入っているかどうかの車種で結局原因不明のまま。

ただ、ファンが小さいのでは?と云うのは、

主人もショップの方も同意見

 

即帰宅を考えましたが、この時期にフェリーが取れる訳もなく、

レッカー社の連絡先を教えて貰い、そのままツー続行に

 

北海道の気候が良かったのか?

道内ではトラブル無く、帰りの東北道までは持ち堪えました

 

結局、初期不良で、その後リコール

まあ、ツーだけは無事済んだので、私的にはまあ良いか?かな??

 

GILERAは、その後子どもが生まれ、家を購入する事も有り、

車検のあるバイクは手放すことにしたので、

ドナドナしちゃいました

 

所有期間:1988729日~1990415

走行距離:3,076km

 

私が乗ったのは、本当にちょっとの距離でしたが、

ハラハラドキドキのある意味想い出深い

北海道ツーをプレゼントしてくれたバイクだったかもしれませんね

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>にほんブログ村バイクブログ 夫婦ライダーへ<span>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右利き?左利き??

2011-03-03 21:36:59 | 日記

「舞夢さんって左利きだったっけ?」昔、オフツーの時に聞かれ、 

ちょっと驚き、また答えに躊躇してしまいました

 

何でも私がスプーンを左手で使っていて、

その前のランチオフの時は全く気が付かなかったから

てっきり右利きだと思っていたそうです。

と云うか、何の疑問も持たなかったと

 

そう、答えに躊躇するのは、

右利きでもあり左利きでもありだからなんですよぉ~

 

じゃあ、両利きかと云うと、超微妙・・・

“役割分担型両利き”と云うのが一番近いかも?

 

一つの事を両方ともで出来る訳ではなく、

左右でやる事が分担されているみたいなんです。

 

箸使いや字を書いたりは右

フォークやスプーン、絵を描いたりは左

 

そう線を描くのは左なので、

無意識に途中で持ちかえていたのですが、

友達から指摘され、初めて気が付いたり・・・

 

お裁縫も最初は右手を使っていたのですが、その内に左にチェンジ

 

食器を洗ったり拭いたり、歯を磨いたり諸々は多分左が多いかな?

スポーツも大抵の事は右だけれど、何故か卓球は左

 

バレーボールは、『アタックNo.1』の影響で()

左右両アタッカーに憧れ、本気でトライしてましたね

 

そうそう、包丁使いですが、皮をむくのは右ですが、他は左なんです。

勿論、自分の中では無意識に、ちゃんと持ちかえ使い分けてます

 

で、何で今頃この話題?

 

昨年の後半からずぅ~っと、右手首がうっすら痛くて、

でも、うっすらなので、医者に行ったりする程でもなく・・・

 

その内に良くなると思っていたら、近頃ちょっと悪化

 

そうなるとホント、どちらで何をやって来たか、

ホント分業?分担??を再認識させられるんですよねぇ~

 

そうそう、子ども達はと云うと、長男が公園デビューした後、

他のお母さんから「○○ちゃん左利き?」と聞かれたんです。

 

何でも最初にボールを投げた時に解るとか?

で、長男は確かに左投げしてました

でも、その後しっかり右利きになっちゃいましたけどねぇ~

 

問題は次男

「俺は母さんに似ちゃったんだよ」(って悪いのか?)ですって

 

確かに、箸と文字は右

絵はどちらかと云うと左?

 

スポーツも部活の卓球など左でしたしねぇ~。

 

他に何か新しい事をやろうとする時、

自分でもどっちでやっていいいのか?迷う時があるそうです

 

私より酷いんじゃない?

 

まあ、それは良いとして?

もう直ぐバイクシーズン到来なので、早く直さなくっちゃ

せめて、これ以上悪化させたくないワン

 

 

MAYの猫パンチはどっち利き?って、手が見えないよぉ~

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

</span>ブログランキング・にほんブログ村へ<span>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥唐1キロは普通じゃないの?

2011-03-01 21:54:25 | 日記

主婦向け雑誌やTV番組の節約特集とか家計診断とか見ていると、 

食費が家族4人で3万位の家庭が登場したりするけど、

外食をしないにしても何故出来るのかなぁ~?

 

ウチは今は老人を含めての4人だけど、とても無理

今日の買い物でも卵が5パックの50

 

勿論他にも沢山買い物しました

殆ど毎日会社帰りにスーパーに寄りますし、

お休みの日もお買い物には出掛けますよぉ~

 

長男がいた時は、お弁当が3個でしたから、こんな感じ

 

 

1ヶ月お米だけで20キロ!今でも15キロ位かな?

牛乳に至っては、34リットル/日!

今でも23リットル/日は消費しますよぉ~

 

これで、どうやって3万円でやっていけるのぉ~?

 

前にTVの番組表をみていたら、

大家族を取り扱ったモノに「唐揚げ1キロ云々~~」

と云う説明?があったのですが、我が家的には???でしたよぉ~

 

逆に何でそんなにお少ないの?と思ったくらいです

 

ウチは毎回1.5キロ調理します。

何せ、次男坊が300g以上の1枚肉を食べますから・・・

それでも足りずに、手を伸ばします

 

流石に食べ切りませんが、残るのは翌日彼がオヤツに食べる程度です

って、我が家が食べ過ぎ?

 

今日のダレMAY

 

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです 

</span>ブログランキング・にほんブログ村へ<span>

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする