今日の朝は空一杯に広がった雲で
雨が近い事を予感させます
お天気予報は当たって
14時頃から雨が降り出して来ました。
今日は朝の内に全部の水やりをして
雨が降る前にと外の棚上の花を撮っています
教材で余った苗の種が飛んで生えました

河原撫子(かわらなでしこ)
もうすぐに挿し木をします樹で

姫下野(ひめしもつけ)
礼文下野も作っていますが
小さすぎて嵩が出来ないので
今は親木で置いています
秋の山野草セットに入れますモノで
実生苗をポットに上げています
左側から
白山吹(しろやまぶき)白花の山吹とは違います 日本語は難しい

小豆梨も生えて来ましたので(右側の背が低いモノ)

沢蓋木(さわふたぎ)
これは小葉ノ莢蒾で仕入れていますが
正しくは大きな葉が出てこないと解りません 花の時期も違います

小葉の莢蒾(こばのがまずみ)※蒾は正しくは草冠に迷うです
雨が近い事を予感させます
お天気予報は当たって
14時頃から雨が降り出して来ました。
今日は朝の内に全部の水やりをして
雨が降る前にと外の棚上の花を撮っています
教材で余った苗の種が飛んで生えました

河原撫子(かわらなでしこ)
もうすぐに挿し木をします樹で

姫下野(ひめしもつけ)
礼文下野も作っていますが
小さすぎて嵩が出来ないので
今は親木で置いています
秋の山野草セットに入れますモノで
実生苗をポットに上げています
左側から
白山吹(しろやまぶき)白花の山吹とは違います 日本語は難しい

小豆梨も生えて来ましたので(右側の背が低いモノ)

沢蓋木(さわふたぎ)
これは小葉ノ莢蒾で仕入れていますが
正しくは大きな葉が出てこないと解りません 花の時期も違います

小葉の莢蒾(こばのがまずみ)※蒾は正しくは草冠に迷うです