つれづれなるママ 似!?

夫婦とその息子、双子の娘+猫にゃんとの暮らしの日記

話を聴く

2013年05月02日 | 覚え書き

とっても いい お話を1時間前に聞いたばかりなのに 断片的にしか思い出せない
それでも 覚え書きのため 書いておこう


ポップとフルツは まだ知らないことがたくさんある・・・

先日もブログに 書いてしまったばかりだけれど

彼女の知らない それらを いちいち 驚いたり 笑ってはいけないのだそう

彼女たちも そろそろ 自尊心が芽生えてきているので

それを 笑ってしまうと 知らないことを 知っているかのように ふるまったりして

あと後 質問できない状況になってしまうのだそう・・・

もともと 何かにつけ鈍感な私・・・こどもの気持ちをよく考えて・・・とは 思いつつ

考えても 考えつけない 自分の鈍さが 時々嫌になる

フルツのわけのわからない 話にしてもそう・・・

一生懸命話している時は うなずいて聞いていればいいのだそう

わからないからといって そのような表情を見せれば ますます フルツが混乱して

焦って 話ベタになっていく可能性があるので

とにかく 認めて うなずくのが いいらしい

今日出会った先生に 感謝