虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

女は男より‥

2010-08-05 23:47:08 | 南ア-学校-
今日は、火曜日に続き、ふたたびインド人校長の学校へ。

前回同様、数学の授業をひたすら見学するという、
一見地味な活動を淡々とこなしました。

さて、今日のテーマは「女は男より‥」です。

私が初めての中学や高等学校に行くと、
どこの学校でも、共通することがあります。

①女の子の方が、積極的

女の子たちが、私に握手やハグを求めてきます。

突然、後ろから親しげに話しかけてくるのは、だいたい女の子です。

そりゃあ、男の子たちがハグを求めてくるとびっくりしますが、
男の子は握手も求めてきません。
割合にすると、80対20くらいで女の子です。

②女の子の方が、学業成績がいい

これも①に関連しますが、
授業のあとに、というか授業中も含めて、
積極的に質問してくるのも、圧倒的に女の子が多いです。

この学校では、先日のGrade12(最上学年)のテストも
成績上位者トップ10を女の子が独占したそうです。

というわけで、来年から女子高にしようなんて
冗談にならない冗談を言う先生もいますが、まあそうなりませんけどね。

ただ、これと社会に女性進出がしやすい環境にあるかどうかは、
まったく関係がないように感じられます。

最後に、誤解のないようにかきますが、
これは、あくまでこの地域の中高等学校での様子についてなので、
男女のどちらかが優れているということではありません。