今日は、日曜日です。
週に1回、7日に1回、日曜日があります。
会社はお休みです。
風邪引きは、大人しく養生して、明日に備えます。
これから「TBSラジオ」を聴きます。
臨時休業、資格取得、経済対話、安全保障、開店休業、毒物劇物、化学物質、貿易摩擦、画像選択、現在日時、予約投稿、投稿日時、試験合格、必須科目、選択科目、公式見解、総理大臣、人事異動、異動拒否、自己都合、定年退職、年金生活、通勤電車、満員御礼、春夏秋冬、午前午後、時代錯誤、世代交代、投資信託、定額貯金、義務教育、平成元年、福祉社会、世界平和、賃金格差、貧困生活、有料放送、通勤定期、専用住宅、発電事業、安全衛生、一攫千金、運転免許、消防設備
そう言えば、監理技術者、労働安全、消防設備士、危険物などは、沢山、数を稼いでいましたが、「運転免許」に隙間が多いことに気がつきました。
この隙間を埋める?
LOTO7、毎週、購入していませんが、赤字ですね!
勿論、はずれも掲載していますが、マメに毎回は掲載していません。
3回に1回は、6等、5等の何れかが当たる、といった確率です。
LOTO6の購入はしていませんが、LOTO7が発売される前に、6つの数字の内、5個が合致、¥350,000をGETしました。これが最高です。
これからも夢は見ます。でも、2008年11月、長野市内のみずほ銀行で、入金手続きしました。¥50,000以上だったか?一定金額以上は、銀行窓口での手続きになります。
あと1つ、6個中5個合致、これでも凄い、と言うことは、6個中6個だってあるかも?つまり、7個中7個が本数字合致することもあるんだよね!
LOTO7の第199回だって、1等が2つ、つまり、当たりくじがある。それも、「自分で選択した数字」です。
バラ、連番関係なく、自分が選んだ数字です。「買えば当たる。買わなければ当たらない。原資は、株の利益を活用」
が基本スタンスです。
ヤクルト本社!!頑張れ!
順位
1位:参加シリーズ(寝具)
2位:建国記念日(小生は、どちらかと言えば、左翼かな?)
3位:去年の今頃(来年の今頃は、どうしているかな?)
4位:LOTO7(買えば当たるかも?買わなかったら当たらない)
5位:建築物環境衛生管理技術者(講習取得、試験を受けるには実務経験不足)
※このテキストは現在も重宝しています。体系的にまとめられているので、日頃の学習に役立てています。
会社で一冊!お薦め致します。
6位:自衛消防技術試験(東京都火災予防条例)
7位:甲種特類消防設備士(甲種2類、甲種4類、乙種7類は一度不合格でした)
※講習会テキストは、重宝しています。後輩の育成に適したテキストです。勿論、著作権の問題がありますので、勝手に複写したりしていません。必要な場合は、所定の手続きを介して、「承認」を頂いて、教材として活用します。
8位:I have a Cold(大分、良くなりました。12日終日養生し、明日、元気に!)
9位:健康管理能力検定(妻M子が取得)
10位:参加シリーズ(ブログ)
でした。5位、6位、7位が結構、継続してBEST10にランクイン継続中、「継続は力なり」、6位の試験は、午後の試験対策を十二分に行えば、午前の試験は、問題ないはずです。申し訳ありませんが、午前の試験で、「御苦労」されるようであれば、その仕事に、向いていない、とお考え頂いた方が良いかもしれません。なんだ、かんだと言い訳を言う人に、「自衛消防」という「人の命に係る仕事」に携わっては困ります。
(意見には個人差があります。写真は使い回しでごめんなさい。)