ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

人生、波乱万丈!

2017年05月05日 | ただの日記

波乱万丈であった1年の記録です。忘れるので、記しておきます。

「ANNIE」を観ながら

4月1日 成果主義の目標提出(3月9日時点でさよなら意思表示)

4月13日健康診断受診(異常なし、総合評価B)

4月15日安全保障関係会議

4月20日安全保障関係会議

4月23日経営会議

4月24日OB会(小生は幹事)

5月1日監理技術者再講習(有給休暇)

5月2日(土)神宮球場

5月18日社外監査対応

5月19日北海道~宮城出張

5月20日福岡出張

5月21日社外監査まとめ、総評

6月5日コンプライアンス委員会

6月6日(土)上級救命講習(AED)

6月17日安全保障関係会議

6月20日(土)防災センター要員講習(1日目)

6月21日(日)防災センター要員講習(2日目)

6月25日上司面談(受理、さよなら承認)

6月26日TOEIC受験・・・・結果(?)

6月29日経営会議

6月30日経済産業省立入検査(定期検査)

7月1日甲種特類消防設備士講習(有給休暇)

7月3日二級ボイラ実技講習(1日目)(有給休暇)

7月4日(土)二級ボイラ実技講習(2日目)

7月5日(日)二級ボイラ実技講習(3日目)

7月9日栃木出張

7月10日自衛消防技術試験受験

7月11日(土)神宮球場

7月18日(土)OB会

7月22日正式決定

7月26日(日)二級ボイラ技士試験

8月1日(土)防火管理者・防災管理者講習(1日目)

8月2日(日)防火管理者・防災管理者講習(2日目)

8月4日安全保障説明会

8月5日安全保障説明会

8月6日安全保障関係会議

8月7日業務監査(小生は監査員でした)

8月10日安全保障説明会

8月12日再就職活動のための登録

8月18日埼玉出張

8月19日さよならの説明会

8月26日三重~愛知出張

8月31日さよなら!

9月3日T社に登録手続き

9月7日南三陸旅行(1日目)

9月8日南三陸旅行(2日目)

9月11日OB会

9月17日T社訪問

9月24日HW

10月3日(土)第二種電気工事士試験

10月5日T社訪問

10月7日防火安全技術者講習(1日目)

10月8日防火安全技術者講習(2日目)

10月9日防火安全技術者講習(3日目)

10月13日建築物環境衛生管理技術者(1日目)

10月14日建築物環境衛生管理技術者(2日目)

10月15日建築物環境衛生管理技術者(3日目)

10月16日建築物環境衛生管理技術者(4日目)

10月17日建築物環境衛生管理技術者(5日目)

10月19日建築物環境衛生管理技術者(6日目)

10月20日建築物環境衛生管理技術者(7日目)

10月21日建築物環境衛生管理技術者(8日目)

10月22日建築物環境衛生管理技術者(9日目)

10月23日建築物環境衛生管理技術者(10日目)

10月24日建築物環境衛生管理技術者(11日目)

10月26日建築物環境衛生管理技術者(12日目)

10月27日建築物環境衛生管理技術者(13日目)

10月28日建築物環境衛生管理技術者(14日目)

10月29日建築物環境衛生管理技術者(15日目)

10月30日建築物環境衛生管理技術者(16日目)

11月2日HW

11月5日T社訪問

11月6日第二種電気工事士学科試験発表

11月12日排水設備工事責任技術者講習

11月17日T社訪問

11月26日防火管理技能者講習(1日目)

11月27日防火管理技能者講習(2日目)

11月30日HW

12月2日T社訪問

12月5日(土)第二種電気工事士実技試験

12月17日HW

12月21日T社訪問

1月15日第二種電気工事士実技試験発表

1月18日T社訪問

1月21日HW

1月25日B社紹介

1月26日B社面接

2月8日被災宅地危険度判定士講習

2月10日潜水士試験

2月17日ボイラー整備士試験

2月18日HW

2月24日被災建築物応急危険度判定士講習

2月29日HW

3月1日社会人再スタート

3月3日さいたま市にて仕事人に復活

3月20日(日)予防技術検定受験(不合格でした。)

3月31日波乱万丈の年度が終了しました。

でも、新しいも結構、多忙でしたが、その内、掲載します。

以上

 

 

 

 


いろいろあるんですね!「レゴの日」ですか?

2017年05月05日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

御幼少のころ、確かに「ブロック遊び」をしましたが・・・・・

もう、半世紀も前のこと、「記憶がありません。」

小生、54歳の世代は、ウルトラマンの再放送、仮面ライダーの世代、ですからね!

今の、AIを夢の世界、創造の世界、それが、半世紀で現実、になった世代です。

その第一歩、「創造力」、「器用な手先」、養うことが大切です。

小生は、「何も作れませんが・・・これからの方々、夢を作ってくださいね、一つ、一つ」

 


相棒!再放送、ナウ

2017年05月05日 | 順位シリーズ【終了】

本日は、5月5日(金曜日)、こどもの日であります。

2017年、なかなか行動にでなかった、「佐野厄除け大師」に行きました。

朝、6時に起床(年をとると、朝が早くなります)、7時我が家を出発、コメダ珈琲に行って、茹で卵とトースト食し、コーヒー(ブレンド)を飲んで、いざ出陣!

約90分、ゆっくりマイカーで、移動、厄払い、やっぱり年始の寒い時よりも、混雑していない、今の時期が良いですね!

これからは、大掃除もそうですが、無理に、1月1日に合わせる必要はありません。

そして、10時30分に佐野を出発、イオンへ、

イオンでは、パンの食べ放題、BAQETへ

12時頃にイオンを出発、熊谷方面へ、八木橋デパートに立ち寄り、帰路へ、喉が渇いたので、クーポン券で、アイスコーヒーとポテトSを食して、帰宅しました。

そして、少し、「お昼寝」

今は、「相棒(再放送)」を視聴し、ニュース番組を観て

渋滞、子育て支援、平手打ち、赤潮か、などの話題でしたね、社会勉強しておきます。

明日は、5月6日(土曜日)です。

明後日は、5月7日(日曜日)です。

順位を書きます。

1位:5月4日みどりの日

2位:国土交通省は良質な中古住宅を認定する制度を今年夏にも導入する?

3位:去年の今

4位:5月5日こどもの日

5位:小生はゲコであります

「しじみ」(無料)を飲むと良いそうです。飲みすぎした翌朝は、スッキリしましょうね!

6位:地震、怖い!

7位:ネタはあるけど「歩み」の見直し、デイキャッチを聴きながら

8位:甲種特類消防設備士

9位:「年老いて、万事枯れゆく昨日今日、むさ苦しさになるまいぞ夢」(中沢家の人々)

10位:未来予想・・・未来を予想しても「ネガティブ」なことばかり、ですね!未来はあるのかな?新聞を読んでも、「明るい話題」<<「暗い話題」

以上、でありました。

(意見には、個人差があります)


マクドナルド、ナウ

2017年05月05日 | ただの日記

今日も良い天気でした。

ちょっとドライブ

ナウ、マクドナルドで休憩チュー

佐野厄除け、太田イオン、熊谷は八木橋、最後は、近くのマクド

渋滞もなく、人も少なめ

こども数も、半減とか

回りはご老人だらけ

大変だ、小生も、ご老人予備群、ナウ、でした。