ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

少しはエネルギー消費の削減に取り組んでいますよ!

2022年06月21日 | #エネルギー管理士

ご覧のとおりです。

【電気】減少傾向にありますが、2020年、2021年は、在宅勤務の影響が現れていると言えます。

【ガス】電気に準じます。昼食、おやつタイム、合間のコーヒータイムなどで、ガスの消費が影響していると思われます。

【灯油】電気に準じます。在宅時間が増えて、暖房時間が伸びました。妻M子が外出しても、小生は在宅で、暖房を使いますからね。

よって、コロナ禍の2年間は、週1日以上(9時間)の在宅勤務により、通常より、(9/168)=5.4%の影響があったと言えるでしょう。

今後の改善のポイントは、灯油の消費の抑制とエアコン暖房の併用だと思います。

室内の温度分布、特に高さ方向の温度分布には、留意したいと思います。

(意見には個人差がありました。)


大都市は10人にひとりは「新型コロナウィルス感染経験者」だね。

2022年06月21日 | 温湿度シリーズ

増えました。

田舎は・・・・・30人にひとりは「新型コロナウィルス感染経験者」だから、3倍も「密」だってことかな?

(意見には個人差がありました。)


平均気温とCO2排出量の関係

2022年06月21日 | #エネルギー管理士

我が家は、明確な傾向が示されました。

基本的に、冬季にエネルギー消費が多くなります。主要因は、暖房の「石油ストーブ」と「石油ファンヒーター」です。

寒いのは、嫌ですからね。

夏は、平均気温ベースで、25℃を超えると、冷房の消費エネルギーが増加しますが、20℃前後に比べて、1.5倍程度です。

意外と、冷房のエネルギー消費が少ない分、冬季は、20℃前後の3倍も使っていることが分かります。

「暖冬」か、否かは、エネルギー消費に大きく影響することが分かります。

ただ、石油ストーブは、加湿、調理、湯沸かし、湯たんぽには、有効な熱利用が可能なので、重宝しています。

我が家の場合は、冬の過ごし方が重要な点かもしれませんね。

DIYで床断熱を実施したので、その効果を期待したいと思います。

(意見には個人差がありました。)


平均気温とガス消費の関係

2022年06月21日 | #エネルギー管理士

先に示した「電気」と同様に、我が家は「都市ガス」を使用しています。

平均気温と都市ガスの関係を調べました。

我が家の場合、都市ガスの用途は、「料理」と「入浴」に限ります。

都市ガスの消費=使用する水量×水の比熱×(給湯器の設定温度-水道水の温度)/(給湯器効率×都市ガスの発熱量) です。

夏は、元になる水道水の水温も、高いので、例えば、40℃に加熱する場合、40℃-15℃=25℃分の加熱です。

冬は、同様に、考えて、40℃-7℃=33℃となります。

33℃/25℃=1.32・・・・・つまり、夏より冬は、ざっくり、加熱の為に3割増となります。

ご覧のように、夏は、18㎥/日ですが、冬は、23㎥/月です。

23/18=1.28 となりますから、水道水の温度に影響されることがわかります。

省エネを図るには、水道水の温度は触れないので、給湯器の設定温度を変えながら、対応したいと思います。

仮に、水道水10℃として、給湯器の設定温度を40℃を38℃に変更するとすれば、

(38-10)/(40-10)=28/30=0.93・・・・・7%の削減が見込めます。

数値は、このブログの例示として示しているので、現実の取組は、若干、違いますが、概ね6~7%の削減は見込めそうです。

電力の逼迫には、直接関係ありませんが、そもそもの、地球温暖化防止、には、都市ガスも同様に、削減に取り組んでまいります。

(意見には個人差がありました。)


平均気温と電力消費の関係

2022年06月21日 | #エネルギー管理士

我が家の直近の4年間の実績と、気象庁の”熊谷市”の30年間の気象データに基づく、「平均気温と消費電力量」の関係です。

明確です。

つまり、平均気温12℃~22℃においては、概ね「エアコン」の消費が少ないので、平均値より下回っています。

また、この時期は、日照時間の関係などからも、照明の点灯時間が短いので、総合的に消費電力が小さくなります。

平均気温23℃を超える7月~9月は、エアコン、扇風機、洗濯回数の増加によって、消費電力は増加しています。

一方、平均気温12℃未満の晩秋から冬季は、エアコン、ファンヒーター、照明の点灯時間、電気行火、浴室暖房などのエネルギー消費が増えます。

明らかに、電力消費と気温との相関関係が明らかです。

特に、緑の平均値を超えている時期の節電には、特に、留意しつつ、他の月も、「ムダ使い」の無いように、工夫をしたいと思います。

(意見には個人差がありました。)


100万人達成、2番目は「大阪府」でした。

2022年06月21日 | 温湿度シリーズ

以下の通りです。

以上

(意見には個人差がありました。)


【重要】1,000万人達成は10/17頃です。

2022年06月21日 | 温湿度シリーズ

今日の結果で、1週間平均値が”増加”に転じました。

さて、そうなると、1,000万人が早まるかもしれません。しばらくは、様子見ですが、6月中に、方向性が決まるでしょう。

人の動きも活性化するので、夏は、去年と同じパターンを繰り返しそうです(笑う)。

(意見には個人差がありました。)


災害級の豪雨・・・・・・

2022年06月21日 | 気象シリーズ

まぁ~、来年も、再来年も、毎年毎年・・・・・・・・・・繰り返すね。

全然、減る目処がたってないよ・・・・・増える一方だよ。

知らないよ・・・・・・・・・ホンマに、知らないよ・・・・・・・・

世の中、全体がCO2排出量の削減に取り組まないと・・・・・・・ホンマ、知らんよ。

小生は、30年・・・・・・・生存していないから・・・・・・・・痛みは、40年後、50年後だよ・・・・

知らないよ・・・・・・・ホンマに、知らないよ。

(意見には個人差がありました。)


トラッキング現象

2022年06月21日 | #消防設備士

「コンセント1箇所火事の元」・・・・・・・・

きちんと、日頃から、掃除をしようね。

もし、コンセントから「火が噴いたら」、水はダメだよ・・・・・・・絶対ダメ、「粉末消火器」だよ!

(意見には個人差がありました。)


W=(9757人+N)/7、W=1700人、N=2143人

2022年06月21日 | 温湿度シリーズ

どぉ~でしょうか?

(意見には個人差がありました。)


今日は「👆(1963人)、👆(1682人)」です。

2022年06月21日 | 温湿度シリーズ

おやおやぁ~、おやおやぁ~、おやおやぁ~

どぉ~やら、3つ目のグラフは、明日で、終了になります。

しかし、昨年の推移をなぞるような変化を示しつつあるような?????

7月~8月~9月は、猛暑・酷暑&ゲリラ豪雨&コロナの試練かな?

(意見には個人差がありました。)


さぁ~、買った!買った!26500円目指して、買った!

2022年06月21日 | 資産運用

今日は、いろいろ仕込み始めたから、「買った!」、「買った!」、どんどん、「買った!」、「買った!」

(意見には個人差がありました。)


目安は、室温27℃、湿度50%です。

2022年06月21日 | #エネルギー管理士

厳密ではありませんが、概ね、この数値を目安にしています。

どぉ~やら、6月25日~26日には、梅雨明け、らしいので、「猛暑・酷暑」がスタートしますね。

室内には、デジタルタイプの「温湿度計」は必須だね。

(意見には個人差がありました。)


6/20(ペパーミント・デー)の人気記事

2022年06月21日 | #昨日の人気記事シリーズ

No!War!!

1位:建築物環境衛生管理技術者(2016/1/8)

2位:『適度な辛さと適度な量』😔😔😔😔

3位:防火管理技能者(2016/4/18)

④:1000万人達成は10/18頃かな❔

⑤:゛手錠👐👓🔒男゛

⑥:゛雲隠れ☁🌁👽゛元自由民主党衆議院議員(現在離党🙇👋)

⑦:『SNSで知り合った😓』

⑧:大阪府も100万人達成、明日か❔明後日か❔

⑨:W=(9809人😲+N)/7、W1590人😲、N=1321人😲

⑩:地震・・・・・怖いよぉ~😓

今年の夏は、2018年7月と同じかなぁ~????

東南海トラフ大地震も、そろそろ・・・・・・・かなぁ~、怖いよぉ~

(意見には個人差がありました。)


さて、高崎線沿線(6/18)です。

2022年06月21日 | 高崎線沿線

増えました。

(意見には個人差がありました。)