強盗するときは、場所、特に熊、猪、猿等が出没するか、調べないと、それに、鈴を鳴らさないと、命取りになるね‼
それなら、刑務所の方が、安心、安全だね
お父さん、お母さん、心配するよ‼
ムショなら安心、安全?
と、思ったので、ご安全に
強盗するときは、場所、特に熊、猪、猿等が出没するか、調べないと、それに、鈴を鳴らさないと、命取りになるね‼
それなら、刑務所の方が、安心、安全だね
お父さん、お母さん、心配するよ‼
ムショなら安心、安全?
と、思ったので、ご安全に
今日は暑かった!
労働者には大変な季節です。
今年は、従来の【コバルトのように】【危険な二人】【さらば恋人】【草原の輝き】【夜曲】といった持ち唄に、昭和の名曲をカラオケで唄おう‼
川の流れのように、365歩のマーチ、いっぽんどっこの唄、人生いろいろ、東京だよおっかさん、とか、オジサンだからね‼
まぁ‼代わり映えしないか?
美空ひばり、水前寺清子、島倉千代子、といったい
昭和の歌謡曲、を今年のテーマとして取り組んで参ります。
昨夜のNHKラジオ深夜便、刺激になりました。
大好きな番組です。
もちろん、受信料、払ってますよ
それにNHKの回し者です。
我が家は、正月、主に、元旦は、着物で過ごします。
隔年で、着物を着て、鈴本演芸場に行きます。
草履は疲れますけどね‼
小生は細身だから、貫禄が今一でも、着物は好きですよ!
粋でないとね‼
今日は働いたよ‼わず‼
歌いたいね‼
「ボロは着てても、心は錦、~‼」
今日は下世話な話題はやめて、大人しく、音楽鑑賞といきますか‼
もうすぐ、スワローあかぎ、発車、うぃる‼
今日も、労働者諸君!お疲れ様でした。小生もタオルを掛けて、働いて参りました。
明日も働こう‼
帰りは、スワローあかぎです。
順位は帰宅後に‼
明日、5月29日(月曜日)、フグの日?肉の日?
今日、夕方、買い物に行って、駐車場に「励まされました」・・・・「前向き!」
そこで、今後、
5月30日(水)高圧室内作業主任者合格発表(9:30~)
6月6日(火)火薬類取扱保安責任者試験願書(浦和の防災危機管理センターへ)
6月9日(金)鉛作業主任者技能講習(修了証到着、不合格なら通知書がもっと早く送付されるそうです)
6月13日(火)発破技士
(6月20日(火)頃、発破技士合格発表)
6月20日(火)~29日(木)火薬類取扱保安責任者願書受付期間
7月3日(月)~毒物劇物取扱者試験受験願書配布(太田市で入手予定)
7月5日(水)~7日(金)建築設備診断技術者(発表時期は、講習中だったかな?)
7月26日(水)エックス線作業主任者受験申込
9月3日(日)火薬類取扱保安責任者試験(13:00~15:00)
9月12日(火)二級福祉住環境コーディネーター試験申込
9月26日(火)エックス線作業主任者試験(10:00~15:30)(前日泊)
(10月5日(木)頃、エックス線作業主任者合格発表)
10月20日(金)火薬類取扱保安責任者合格発表
10月29日(日)毒物劇物取扱者試験(群馬)(14:00~16:00)
11月26日(日)二級福祉住環境コーディネーター試験
12月4日(月)毒物劇物取扱者合格発表
※二級福祉住環境コーディネーター合格発表は、まだ調べていません。
※7月に気象予報士を調べます。
※第二種衛生管理者は日程を把握しているので、2月か3月の受験か、10月の群馬か?
どこかに書いておかないと、「記憶力」が低下しているので、ここに記録することにしました。
休みますね!
以上
北のミサイル実験、ヤバイよ
日本陸軍も、国民に【安心、安全】のため、迎撃ミサイルの発射実験しないのかな?
本当に、迎撃出来るか、出来ないか?
出来ない、ならば、出来るような技術開発か、中国か北から輸入すればよいのに、今のままでは、不安ですよね‼
始まったら、山に逃げよう
非国民で結構ですから‼逃げるが勝ち‼
潔く、逃げよう‼
鉛作業主任者技能講習を終え、帰宅、16:00には、我が家に辿り着くことができました。
最寄り駅に、妻M子が迎えに来てくれました。
因みに、我が家のMY CARも、タイヤが、リミットに達し、4本交換、バッテリーも交換しました。
来月以降、ドライブを計画!
さて、昨日の順位
1位:おはようございます。ナウ!(今朝、28日日曜日、鉛作業主任者技能講習2日目)
※予定では、明日から「発破技士」(6月13日)、過去問をHPからダウンロードして、マイ・問題集を作成し、分析を行い、それと同時に「火薬類取扱保安責任者(甲種)」(9月3日)の香川本で、並行して学習を進めます。合間に、「建築設備診断技術者」(7月5~7日)としての学習を進めます。更に、リベンジのために、「エックス線作業主任者」(9月26日)の過去問のダウンロード(既に4回分入手済)します。「毒物劇物取扱責任者(群馬)」(10月29日)は、10月に本格的に学習し、直近の「有機溶剤」、「特定化学物質」などの安衛法関係のテキスト、危険物のテキストを活用し、過去問分析を行い、同時に「二級福祉住環境コーディネーター」(11月26日)対策を進めます。12月になって、気象予報士(学科1科目合格)に移行してまいります。気象予報士は、そのまま継続、2018年7月、翌年1月で完結させたいですね!2018年5月は、エックス線合格できれば、「ガンマ線透過写真撮影主任者」(五井)、9月に「火薬類製造保安責任者(丙種)」、10月に「第二種衛生管理者(群馬)」、そして、6月~9月、順次、耐震診断&耐震改修の講習を受講、2018年12月31日時点で、何とか65個以上、あわよくば70個ってとこかな?
2位:ご意向
3位:夜の春日部
4位:「資格!!それはあなたの大切な財産」、名言です。
※その名言とおり、本日(28日)、ほぼ53個目を手中に!「鉛作業主任者」をGETできたと思います。大変、勉強になりました。「重金属」、しっかり理解し、日々の業務に活かしてまいります。有機溶剤、特定化学物質、石綿(アスベスト)、身近に存在しています。改修工事に際しては、十分に注意し、関係法令に遵守し、適切な措置、を施しているか、監視、監督します。だって、B社は、「コンプライアンスを重視」しております。
5位:参加シリーズ(家事、ごみ出しは、分別して、資源物は、適切にしっかり分別しています)
6位:うわらざこれくしょん
7位:修正(6月に忘れず申し込みます)
8位:Pb作業主任者技能講習1日目、わず(昨日があった、今日がある)
9位:教育者(昔は聖職、今は生殖)
10位:新日鉄住金ソリューションズ(一人一人が自覚し、コンプライアンスを順守してまいります。)
いろいろ話題に事欠かず、それを観ております。
「業務監査」とか、それなりの仕事をこなしておりましたが、今は、平社員として、B社で業務、リフォーム業を営んでおります。
上司(若い)は、まだまだコンプライアンスの意識が低く、HPには、「立派な文言」が掲載されているのですが、意味が分かっていない、まぁ!管理職としてのお手並みを観察していますが、この会社、立派な組織なんですよ!10位とは違った、「組織」なんですが、「やっぱり社員教育」、「管理者教育」、「教育」って大切なんですね!
昨今の、「淫らな教育者」の話題といい、「人間は弱い」です。
「勿論、人格者はたくさんしますが、一人のために、それが、「すべて」と思われる」
疲れますね!毎日!
お休みなさい!
今週も、挑戦します。
「夢は大きく!!現実は厳しく!!(2007年にLOTO6の3等だって当たったじゃないか!買わなければ当たらないよ!)」
(意見には個人差があるものです。一人のために、大勢が犠牲になる。人間、ハインリッヒの法則にあるように、人の行いで、危険なポテンシャルが潜んでいます。右!ヨシ!左!ヨシ!前、ヨシ!・・・・一歩一歩前に!進もう!、つまづいたら、壁にぶち当たったら、やり直そう、迂回してみよう!必ず、明日は来る。良いことが必ずある!きっとある!陽はまた昇る!そうだ!)
それは、それ、これは、これ、だそうです。
助けて、何が悪いって、お叱りがありました。
それはそれでいいかな?
男と女、雄と雌、余計なお世話でした。
少子化対策になる?
良いか!杉作、日本の夜明けは、分からないぞ!
そんな大人になるなよ‼
【ちゃん‼】
昨日、本日、鉛作業主任者技能講習を受講、本日は修了試験、無事終了しました。
ちょっと、リズムが狂い、便が、鉛中毒の懸念があるそうで、でも、大宮に着いたら緊張から解放され、模様!そごうに駆け込み、無事終了、スッキリ‼
受講生、小心者だから、緊張?したんだ!
今、帰路、快速で、ヒュー‼ヒュー‼ナウ!
到着したら、お昼寝‼
いよいよ、6月、まずは【発破技士】、合間に申込み 、7月は【建築設備診断技術者講習】、です。
一歩一歩、前へ前へ‼
【生き方も変えて前へ前へ】
残業はやめて、遊ぼう‼
【JKとか活パパとかパンパンとか】
人としての道を外しちゃ、ダメよ‼ダメ、ダメ
時には、休憩して
真っ当な人生を歩もう‼ナウ!&うぃる‼
【歩み方には個人差があるものです‼】
ニュースの話題
【森のくまさん】
現実は厳しいね‼
こんな人生、生き方もあるんだね‼
Good luck
もっと、選択肢を拡げた方が良いよ
安易!強盗は、でも、刑務所の方が、安定してるね。
選択肢の一つではある。
ムショ暮らし
明日、明後日の心配からは一応、解放されるね‼
【意見には個人差があるものです】