今日もまた雨、寒さはあまり感じないが。一雨々暖かくなってくるのだろう、木々の芽も少しながら動き始めてきている。
まだ花の便りはもう少し先のことだろうが、少ない話題を探しながら流離の旅をしなければならないだろう。
今日は、また多肉植物の十二の巻<ジュウニノマキ>「ハオルチア属」のUPです。
この植物は、葉や、茎、根に特殊な貯水組織が発達していて、乾燥している砂漠や、山岳地帯で生き残る為・・・変化にとんだ姿が魅力的です。
![多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/621edc520d6f6f175d051ae273fa128c.jpg)
![多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/c7664c14b5e9211501b04b8d8e1c491c.jpg)
![多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/e26365a21946128dca53a21d26c0b2e9.jpg)
まだ花の便りはもう少し先のことだろうが、少ない話題を探しながら流離の旅をしなければならないだろう。
今日は、また多肉植物の十二の巻<ジュウニノマキ>「ハオルチア属」のUPです。
この植物は、葉や、茎、根に特殊な貯水組織が発達していて、乾燥している砂漠や、山岳地帯で生き残る為・・・変化にとんだ姿が魅力的です。
![多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/621edc520d6f6f175d051ae273fa128c.jpg)
![多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/c7664c14b5e9211501b04b8d8e1c491c.jpg)
![多肉植物其の後Ⅶジュウニノマキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/e26365a21946128dca53a21d26c0b2e9.jpg)