今日は薄曇りで昨日より気温はやや低いが過ごしやすい。ミサがパークの芝桜も最高に色付き見ごろを迎えている。ウイークデーにも拘らず大勢の人が訪れて居る。今年2月から芝桜畑の大改修をして4月に見ごろを迎えられるのか心配をしていたが、見事昨年より見ごたえのある芝桜の絨毯が見る事が出来た。今年は三色の芝桜を波形に配して散策路を設け芝桜をいろんな角度から観られるように工夫されている。東側の正面ゲート両サイドにも植えられている。芝桜の苗46.000株を配して最高の芝桜畑が完成した。
2月から芝桜改修作業を観て来ましたが、大変な作業でした。今年は例年より暖かいと言われていましたが、ミササがパークは風通しのよい公園で、冬場の北風は一段と身に凍みる中での作業が・・・いま公園を訪れる人に感動と心の和みを与えて呉れている。
1~2画、今現在の芝桜、4/16撮影。
3画、ミササガパークの花ミズキ紅。
4画、アメリカフウの若葉。
5画、今年2月の芝桜苗の植え付け作業。2009/2/6撮影。
2月から芝桜改修作業を観て来ましたが、大変な作業でした。今年は例年より暖かいと言われていましたが、ミササがパークは風通しのよい公園で、冬場の北風は一段と身に凍みる中での作業が・・・いま公園を訪れる人に感動と心の和みを与えて呉れている。
1~2画、今現在の芝桜、4/16撮影。
3画、ミササガパークの花ミズキ紅。
4画、アメリカフウの若葉。
5画、今年2月の芝桜苗の植え付け作業。2009/2/6撮影。