木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

臨時役員会終了❤

2018年08月26日 | 日記
今晩は❗

またまた役員会ネタです。

無事に臨時役員会終了❤

だいたいお知らせ出しても、期日守らない。返事返さない人が何人かいらっしゃるものですが…

12名中8名ご参加くださり、4名委任状提出…とても真面目な地域です(ФωФ)


穏やかに、積極的に話し合いは進み…
慰労お茶会の様子はなく本当に真面目な役員会でした。

ちょっぴりシウンカフェさんに申し訳なかったかな?😅


時折ウン十年前の昔話に移る事もありましたが、からすイケイケネットのご理解も得られ、不公平感もなく承認されました✨👏

ユニークな報奨品制度や役員選出方法も継続の承認が得られ一安心。

元自治会長さんからの要望クリア


ただ…宿題も…( ´-ω-)

「今まで、役員会=総会だったので、言えなかったが、気になって仕方がなかった。。。」とエライものが出てきた


それは…自治会規約

手書きでこそありませんが、ワープロ時代の代物?(ФωФ)

「紙ベースでしか残っていないので、データー化して、一度回覧してはどうか?」との来年会長予定の班長さんからのご提案…

ラジャー(  ̄ー ̄)ノ

今年中に入力し、ご提案くださった次期会長さんに校正をお願いして、
来年の総会資料と共に回覧。
回覧後は班長さんが保存と言うことに決定(^_^;)

現規約は黄ばんで劣化がひどい。

ま。。。いづれ誰かがしなくてはいけないこと。
印刷費として、プリンターのインクと用紙代も請求OKと言う事ですので、頑張ります✨

昨年の印刷費0円
全て班長さんの会社で会社経費としてコピー、印刷したらしい。

前会長さん経費節約できたと仰るけど…あかんやろ…( ´-ω-)

前会長さんは独善的なタイプ。

からすイケイケネットも環境局の承認得ずに申請していたと言うから、驚き😱❕

設置後、気になって環境局へ連絡したら、速攻視察に来た。幸い道路状況その他設置OKの場所だったので、撤去せずにすみましたが…勘弁してくれ(T_T)

「もし、撤去しろと言われたら文句言いに行く❗住民が困っているのに行政はなにもしないどころか、邪魔をするのかと言ってやる❗」と仰ってもねぇ…

そんなこんなの事情も、他の役員さんにもご理解頂き、元会長さんも半分手伝うと言ってくださっているので、有り難く心強い会議でした。


ま…

何はともあれ、メデタシメデタシ❗


今日はゆっくり寝るぞ❤

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいかんやろ…

2018年08月26日 | 日記
おはようございます✨


昨日、高速バスで朝帰り…

意識飛びそうになりながらも、午後からのお絵描き教室準備(⌒‐⌒)

昨日の取り組みは図形○△◻

チビッ子アーティストの笑顔と元気にパワーをもらい無事にを終了。


今日の自治会の資料作り(遅)


そこで判明…

からすイケイケネットの助成金…
満額なら問題なかったのですが、減額されていて、助成額とその他を明記してくれていた資料が手元にない。

よく思い出したら…受領書に一緒に書かれていて、コピーもとらず押印して返してしまっていました😰

手元にあるのはこれだけ…
 
報告書の用紙と指示書だけ…

これでは自治会役員の皆様に説明する際、資料になりません(汗)💦

慌てて、受領書をお渡ししたブロック長さんにお電話して、証明になるようなものが欲しいとお伝えしたところ、受領書は委員会へ渡してしまったとので、支給額一覧表が手元にあるからそれをコピーしてくださるとの事で一件落着。

でも…
受領書と支給額通達書が一緒になってるのは、いかがなものかと…

コピーを取らなかった私も私ですが…
今後は気を付けたいと思います(反省)


さて、昨日実は資料作り途中で寝落ち…

全くもってギリギリ…



平和に過ごせますように✨

今日も暑くなりそうです。
皆様も健やかにお過ごしください❗

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございます(*^^*)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回秘書サービス接遇研究学会

2018年08月24日 | マナー
今晩は🎵

ただいま高速バスで帰宅中🏠🚗💨

行きは3列シートの中央の席 B6

寝にくかったので

隣の席 右の窓際C6がいいなぁと思っていたら🍀帰りはその席❤ラッキー😃💕


実はこの席、前がトイレへの階段の為
個室感が高く、足元が広い🎵
今日はゆっくり寝れるかも❤️

でも空気枕キャリアケースに入れて荷物室(ToT)やっぱり何か抜けている



さて、今日は朝9時から、アルカディア市ヶ谷で引き続き研究発表

専門学校のトヨタ自動車大学校さんの取組発表は素晴らしかった✨

現場(販売店)からの要望でできたという、整備士の知識を持つ女性ショウルームスタッフの育成。

技能を特化させる事によって、仕事への誇りとモチベーションアップ

お茶の入れ方から着付けまで授業に取り入れているという徹底ぶり
女捨てなければ、働けないような
男女雇用均等システムを取り入れている一般企業に見習って欲しい✨

女性の価値を認め、採用するその姿勢が嬉しい❤

もちろん需要から発生した学科
就職率は100%と言えば、希望者も多いはず。

お話伺うだけで感動してしまいました✨


他にも、商業高校で秘書検定の履修を授業に取り入れ、人柄育成を目指している滋賀県の商業高校。

いろいろな取組のケースとその結果を伺う度、講師の本気度、熱意の賜物と感じました。

神戸に置いてきた人脈は、
東京で四国、九州地方のビジネスマナーの先生方や学校のキャリアカウンセラーの先生方とお知り合いになれてこれから繋いで行こうと思います✨

皆さん秘書検定、サービス接遇検定のプロフェッショナル
皆さんとても感じが良い❤そして人柄が素晴らしい✨入会できて良かった

午後からはパネルディスカッション

お話上手な先生方のトークにグイグイ引き込まれてあっと言う間にお開きに

とても充実した時間を過ごせて幸せでした。

ビジネス中心に展開していらしゃる元秘書や元CA、会社の人材育成部門から教育者に転身した方々が、必要と感じていらしゃるのは、皮肉にも一般マナー…

そう…
関西作法会が最も得意とする分野

にも拘らず、一般人からはあまり反応が良くなくて、本家本元はビジネスに力を入れようともがいている…

船頭多くて船丘に上がる…
トータルマナーにも、電話応対やキャリアマネージメントに秀でた先生方がいらっしゃる…

でも、それはその先生の個人のもの。

作法会は作法会。あれこれ手を出さず
例え人気がなくても、自分の得意分野で勝負するべきだと思う。

だって、その作法に魅力を感じて私たちは入会したのだから。


人気がない、少数派と言うのは価値がないのではありません。
少ないからこそ希少価値になる。

今本当の基本の一般マナーをビジネスマナーとして伝えられる教室は少ない。

生活様式が欧米化したこともあるけれど、海外に目を向けたとき、外国人に魅力的に見えるのは、日本人の心と作法
世界のTOYOTAそれを知っている

日本人の心と作法を伝える事に、関西作法会(トータルマナー株式会社)はプライドを持つべきだと思うと今度の講師会で言うつもり

また反発食らうだろうなぁ(笑)
会長ブレーンの皆様から…( ´-ω-)


でも。。。
ばぁばは負けません✨(相手に勝つ必要はないので、自分自身の弱気な心に)

秘書サービス接遇研究学会終わって、埼玉へ寄り道して、娘の手料理と孫の笑顔でエネルギーチャージ❤

孫と一緒にお風呂に入り✨沢山のばぁば❤️攻撃を繰り出す孫の笑顔で元気になった🎵


それに、マナー講師として失業中の私があんなに素敵な先生方に受け入れてもらえ、
尚且つ、香川で秘書検定対策講座を開くことの強力な後押しを、検定協会の理事さんから頂けたのだから❗

行って良かった✨
来年必ず実績作り、再来年私も発表者に応募する❤

だから、信じることを発信するのみ❗


さて、バスの中も消灯時間
そろそろ寝ます✨おやすみなさい

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おのぼりさんin押上

2018年08月23日 | 旅行
今晩は🎵

昨晩、夜行バスで遥々上京❤

寝たような寝てないような…でも私は元気~🎵どんどんゆこぉ~🎵

朝6時半バスタ新宿到着❤

予定より随分早く着いてしまった…(ФωФ)

目的の秘書サービス接遇教育研究学会の総会は11時から

そして目的の研究大会は午後から
場所はアルカディア市ヶ谷

ホテルは往復のバスに付いているホテルからチョイスのため、一番近くてきれいそうな京阪浅草ホテル

これが…以外と曲者
近いんだけど、乗り換え有り(((^_^;)

乗換口が分からず
相変わらず方向音痴の私…必ずと言っていいほど逆に出る

逆の出口から出ると遠いので駅員さんに聞こうとするのだけれど、結局改札口にしかいらっしゃらないので、気の毒そうに真逆の改札口を教えてくださる( ´-ω-)

それでも、外で迷うよりましなので、引き返します(T_T)

なんだか乗車時間と同じぐらい歩いた気がする…

なぜホテルへ直行したかと言うと…

大きな荷物抱えてウロウロするのが嫌だったし、どこかで時間潰しするのも疲れるので…

どうせなら、ホテルで朝食頂き、荷物を預けて浅草寺詣りする気になったから❤️


ご存知雷門❗

仲見世通り…外国人観光客の多いこと

浅草寺

東京スカイツリーが見えます✨



御神籤引いて❤️吉

吉だけど、全て叶うそうです。❤ラッキー✨
浅草寺さんの御神籤は、凶以外は全て持ち帰れとの事なので、御守りにします✨

ご利益ありました🎵
秘書サービス接遇教育研究会で、とても素敵な方々とご縁が生まれました✨

新参ものの私が、グループ討議で発表者役を引き当てるというハプニングもありましたが、そのお陰で本当にいろいろな方とお知り合いになれて良かったです。

120名のマナー講師や教育関係者の前での発表は泣きたくなりました😰

でも、感謝です。
懇親会で、徳島や香川に所縁のある先生方にお声掛け頂き、協会の先生から励ましのお言葉を頂き心強いかぎりでした。


帰りの地下鉄で気が緩み…まさかの乗り越し

浅草通り越し、押上まで行ってしまった😵💧


時間は午後7時半

9時まで展望台に上がれると言うことなので、おのぼりついでに上がって見ました✨

江戸切りこが埋め込まれたエレベーター夏の花火
キレイでした。そしてあっという間に350メートルの展望デッキへ


で、調子にのったバカは更に上の展望回廊へ…
エレベーターの中から上部が見えます✨



どこまでも続きそうな光の海

昔の江戸

今の東京方面?
360度同じに見える(^_^;)

上からの眺めも良いけれど、私はやっぱり地に足つけて見上げる方が好きかな(*^^*)






本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました🎵

おやすみなさい
明日も素敵な日でありますように✨



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からすイケイケネット

2018年08月22日 | 日記
こんにちは❗

台風の影響か高松は暑いです(^_^;)

今晩の夜行バスで東京へ向う予定。。。

多分影響はないと思いますが、九州、奄美地方、被害が出ないことを祈ります✨


昨日届いた『からすイケイケネット』を旦那さんと設置して環境局へ連絡。





赤い羽根共同募金からの助成金を頂いたのでこのステッカーを貼り、住民が使用している様子の写真と報告書を提出しなくてはなりません。


一斉にゴミだし頼む訳にもいかず。
かといって、一人づつゴミだししているところをカメラ抱えて待つのも嫌( ´-ω-)


そこで…役員会開催して、お集まり頂き、報告がてら被写体になって頂くことにしました。(*^^*)

先日水害の義援金やら、この助成金の事やら、今年は何かとお金の出入りが多い。
その都度、回覧で報告していますが、スルーの人も多いはず。
年に1度だけの役員会(総会)だけでは、トータル金額みて何に使った?と言われかねません。

実はこのイケイケネット、送料込みで31,500円するのですが、助成金は19,215円(微妙な金額)(((^_^;)

交付を受けたので、申請していた機材を速やかに購入し報告書を提出する義務が生じました。

本来なら役員会で承認のもと自治会費より補填すべきですが、定例の役員会がない。

せめて役員の皆様にはご理解頂いていないと不安なので、報告書など配布していましたが、書面は一方通行。

元会長さんからは、「あまり丁寧にしすぎない方がいい。文章やPCできないことを理由に、次期役員辞退される人がいるから」とアドバイスいただきました。(^_^;)

おそらく、他の人も聞きたいこと、言いたいこともあるはず。

意見交換会は必要だと思う。

暑い中、自治会のために動いてくれている高齢の班長さん方を労う意味も含めて、異例の役員会開催🎵

町内の喫茶店での役員会決行❤️

コミュニティセンターは、少し遠いし集まりにくいので、同じ町内の喫茶店
『シウンカフェ』さんでお茶しながら、役員会というのも有りかな?

だって『しんどい・めんどくさい・たいへん』なだけの自治会なんて皆やりたくない(笑)

文章やPCができないは逃げ口上。
いろいろな人が居ての自治会。
できる人が、できる範囲でやっていけば良いと思う。

やりたくない、出来ないと言う人を会長に据えても上手くいかない。
反対にやりたい人もいる(笑)

横並び意識の強い讃岐人気質

島国根性…出る杭は打たれる地域性


それでも、理解し合えれば、協力してもらえる❤

だって、横並びも出る杭見つけるのも、無関心ではできない事だから。

恥ずかしがりやで、引っ込み思案な讃岐人。だからデシャバリは嫌われる(笑)

みんなもっとオープンになればいい❤
さぁて(*^^*)

12人中、何人出席してくれるかな?
ご都合伺いの予告状は発信済み
それを読んでいるかどうかは自己責任。
誰も何も言ってきていないので、不都合はない はず。

役員経験が多くなると、この辺の逃げ道作るのが上手くなる。

決めたらぶれない。これ鉄則

さてさて…
どんな反応が反ってくるのか楽しみ✨


なんて書いてるうちにもうこんな時間(^_^;)
そろそろ東京行きの準備します(*^^*)


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする