goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

ナンバリング

2009-02-01 | カナダ
カナダヤードで積み込んだ丸太には当然ながら、どの丸太がどこに使うのかわかるように、
一本ずつナンバリングなどをしています。

日本へきたときにわかりやすいように、また外れないように・・
と色々工夫をしています。今回はいつもと違う方法をビルダーが考えました。

アップの写真です。カナダの国旗のデザインが良くわかります。
さあ~なんでしょうね?って右側を見たらわかりますよね。
それにしてもカナダの国旗は美しいです。キハタのロゴも当然ながら カナディアン
メープルなんですが、赤と白だけなのにね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

ベルファームで

2009-02-01 | ログハウス
今日は休日なので 松阪のベルファームと言うところへ行ってきました。
以前にも紹介したのですが、杉で作らさせて頂いたログハウスの様子を
見てきました。

何の用途にするかは聞いてなかったのですが、イベントにでも使用するのかな?
と思っていましたが、今日は何も無かったです。ただ、何かグッズ的なものが
おいてあったので、機会があればまた偵察?をしてこようと思います。

基本的には、日本材でハンドカットログを作ることは無いのですが、公共施設
などには何回か杉材などで作ったことがあります。
長さが長い材で作るには太さ、長さ、価格の面で色々と検討材料がありまして
住宅などには カナダの材料で作ることを基本としています。
ヒノキで作るという選択肢もありますが、コストの面で難しいですね。
(駐車場などでは(P&Bで) 日本材でも可能なので相談してくださいませ)

今日も昨日に引き続き強風の一日だったので、ベルファームも外には人がいなく
室内には人が一杯の状態でした。松阪の農産物(牛肉もあり)がたくさん売っていて
結構売れている感じでした。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』