goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

洗面台が広い場合に

2009-09-27 | ログハウス
ログハウスの場合 規制品の洗面化粧台を取り付ける場合と、手作りで施工させて
頂く場合とありますが、ハンドカットの場合はハンドメイドが多いです。
そこで、納まり上 少し考えるのが窓についてです。普通サイズの場合は
特に問題無いのですが、写真の様に大きな洗面台の場合は窓をどこに付けたら良いか?

鏡だけを小さくして、残りの部分を窓とする場合、真ん中に鏡を設けて両サイドに
窓を付ける場合・・

この場合は、上部に窓を付ける事で決定、、色々なことで納まりが変わってきて、
それがまた面白いものです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

丸太を積み込んでいます

2009-09-27 | カナダ
カナダヤードで丸太の積み込みをしました。

これは、丸太だけなので普通のコンテナーに積み込んでいます。
丸太をカニのハサミのようなもので挟んで積み込んでいきます。

それにしても、隙間無く上手くつめるものです。いつも感心します。

積み込んだのはレッドシダーとその他の丸太などです。。
パッと見ると短そうですが、コンテナーが焼く12mあるのでそれなりに長いです。

9月28日に円高になりましたよね~ 円高だと輸入するのは安くなるんだけれど、、、
ログハウスの需要とのバランスが微妙にずれる傾向があり、複雑な気分ですね。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案