◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

リビングと一体の個室

2009-09-30 | ログハウス
ハンドカットログハウスでも一階部分に個室が欲しい・・
でも普段は開けておいて、リビングと一体として使いたいと言う意見も
多いですね。
二つの例を紹介しますね。。先ずはリビングの隣に和室があるケース
デザインカットが独特です、そこに障子が入ってます。

その障子は左右に開くことが出来るんです。

通れるだけの幅しか開かないのですが、、頭を打たないように注意して・・
とってもユニークなプランです。尚、この和室にはもう一ヶ所きちんとした
建具が入った入り口もあるんです。

もう一つは、、リビングから少し上がった囲炉裏部屋への入り口部分です。

何といっても、建具が珍しいでしょ。四隅にはステンドグラスのようなガラス
が入ってます。この建具は一方向にスライドしてやっぱり全オープンになります。

開けると、居間と一体空間として利用できます。
この両ログハウスは、居間と個室の床の高さを変化させていますが、バリアフリー
として計画することも多々あります。将来の利用計画も考えて、しっかりと計画
することが大事ですね。 畳コーナーも人気ですし、こういう個室も良いし 悩むな~
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

10月にはハンドカットの防水試験

2009-09-30 | ログハウス
今日で9月も終わりですね。10月からは日本ログハウス協会の試験が続きます。
10月半ばには、ハンドカットログハウスの防水試験があります。
試験体をいくつか用意して、その試験体に雨風の状態をキチンと設定して
どれくらいの風圧までハンドカットは持つのか?

そして、今後どのようなことをすれば良いか。。。等など 詳しくは後日に
ログハウスって結構いいな・・・って 思ってもらうように活動もしています。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案