goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

スジカイ金物

2010-04-04 | ログハウス
ポスト&ビームの場合にはスジカイを取り付けますが、、(スジカイとは斜めの
材料で風圧力、地震力に対する壁を構成する重要なものです)
その金物が、ここ何年かの間に随分進化しています。

昔は、写真のようなものが一般的で、金物を柱と土台に留めるものが多かったです。
金具も大きく、一般的なビスのようなもので留めることも多かったです。

そのうち、ビスも一般的な形から、四角いビットに変わってきました。

その後色々な形のものが出てきて、スマートなものも増えました。


その後、もっと変わったものが登場しました。

簡単に説明すると、、柱だけに留めるものが出来ました。
土台には留めることが不要となったものです。

え~ こんなので同じ耐力があるの?と不思議ですが、認定金物ですからね

最近の現場はこれを使ってます。

もちろん、スジカイと柱を留めるだけのものですが、施工性が良くて
スピードアップで良いものですね。
尚、穴にビスが入ってないところがあるのですが、このタイプはビスが
6本留まっていれば良いこととなってます。

このように、日々進化していて、新商品をチェックしていないと時代に取り残されそうです。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案