愛知県犬山市のO様ハンドカットログハウスの現場へ出かけていきました。
ほとんど工事も終わりかけで、最後の追い込み状態です。
![外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/399ea06f43774e81898a71bbb7268265.jpg)
まだ、デッキへ登る階段が出来てないのですが、手摺はいい感じです。
現在、M邸もこのような感じで作ってますが、、(少しスタイルは違いますが)
手間がとても掛かるスタイルです。
![デッキの手摺](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/afec91c178bb854763a295fcd95be1dd.jpg)
基礎を高くして、床下を利用できるようにしました。
そのこともあり、床下へスムーズに入れるように扉を設置。
当然の様にレッドシダーで作りました。
![収納の扉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/2abae2c42c46ef642b1196b205a4105b.jpg)
建物の裏側には、在来工法で収納関係の部屋がくっついています。
![裏側](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/c441af74f5fa92c3963d0a692072ae1d.jpg)
外壁はイエローシダーを貼ってます。本体の軒天、外壁もイエローシダーです。
もう少しすると、またまたいい感じになるでしょうね。。あと内部の様子も
次回に紹介しますね。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
ほとんど工事も終わりかけで、最後の追い込み状態です。
![外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/399ea06f43774e81898a71bbb7268265.jpg)
まだ、デッキへ登る階段が出来てないのですが、手摺はいい感じです。
現在、M邸もこのような感じで作ってますが、、(少しスタイルは違いますが)
手間がとても掛かるスタイルです。
![デッキの手摺](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/afec91c178bb854763a295fcd95be1dd.jpg)
基礎を高くして、床下を利用できるようにしました。
そのこともあり、床下へスムーズに入れるように扉を設置。
当然の様にレッドシダーで作りました。
![収納の扉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/2abae2c42c46ef642b1196b205a4105b.jpg)
建物の裏側には、在来工法で収納関係の部屋がくっついています。
![裏側](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/c441af74f5fa92c3963d0a692072ae1d.jpg)
外壁はイエローシダーを貼ってます。本体の軒天、外壁もイエローシダーです。
もう少しすると、またまたいい感じになるでしょうね。。あと内部の様子も
次回に紹介しますね。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案