戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

猫バンバン~車の下にいるネコとの戦い

2016-11-16 14:21:41 | ネコ
立冬が過ぎ寒さが増してきましたね。
トリの住んでいる地域では天気は『秋』でも気温が『冬』のように冷えています。
トリは極寒が苦手です。
これからの時期は『暖』を求めて、焼きトリ覚悟で『危険なもの』に近づいてしまいます。
※昨晩もぼんじりを焼いてしまいました・・・

ヤケドなど『危険』覚悟で危ないものに近づくのはトリだけではないようです。


参照: 猫バンバン ニッ○ン


↑のように、トリの天敵の『ネコ』は暖をとるために車に潜伏しているようです。
ボンネットの中にも潜んでいるとはビックリですね。


トリの車の下にも雨の日、炎天下の真夏日、雪の日などにネコが休憩しており、ネコと戦ったことがあります。
その戦いとは、トリが近づいて羽をバサバサ振りながら「危ないよ!シッ!シッ!」と言います。しかしネコは全然逃げません。
反対にジャレて猫パンチしてきたり、羽の先をナメられてそのままカジられたり、香箱座りしていたのにゴロンと寝て避ける気が一切なしという態度をとられてしまいます・・・
(なぜに・・・ふつう逃げるでしょ・・・ネコ・・・恐るべし・・・)

敗北・・・

なので一時退却して、運転席のドアをバシッと閉めて、エンジンをかけてから車の下をもう一度見に行きます。すると、たいていいなくなっています。

ネコは『音』と『振動』のどちらで「立ち去らねば!」という気持ちになるのでしょうか。

一度ネコが車の近くで休んでいる時に車内を掃除機掛けしようと掃除機を手にしていたら、掃除機を見て逃げ出したことがありました。この場合は『視』て判断していますよね。

いずれにせよ無駄な殺生は回避したいですね。



<トリの学び>

車に乗る前『猫バンバン』すること。


勝手にボンネットを開ける行為との戦い

2016-11-15 20:47:46 | クレーム・お願い
はじめましてトリです。ブログをはじめました。これからどうぞよろしくお願いします。

 

今日はガソリンスタンドのスタッフが「車の所有者の了解も得ず勝手に車のボンネットを開ける行為」との戦いについて語っていきます。

車を所有している方であれば経験があるかもしれませんが・・・トリは今まで何度もガソリンスタンドのトイレを拝借している間やタイヤ交換の間などに『ガソリンスタンドの店員に無断で車のボンネットを開けられ』エンジンオイルやATオイルを勝手に抜かれて、店員に「オイルが汚れているので交換しろ」と言われたことがあります。

そして、その度にトリは店員へ「勝手にボンネットを開けないでください」と怒りを込めて注意・抗議するのですが、またやられてしまいます。


最近、某大手全国チェーン店でタイヤを交換を待っている間に店員が来て「ATオイルが汚れていて、量も少し足りないようなので、オイル交換してください。」と言われました。

その時に、トリは堪忍袋の緒がキレてしまい・・・「何で勝手にボンネットを開けたのですか。あなた方が勝手に何度もオイルを出し入れしているからオイルが減っているのでしょ。何度も出し入れすれば、オイルを抜き取る際にパイプにオイルが微量でも付きますよね。そうやって私の車のオイルを少しずつ抜き取ることはオイルを盗んでいるのと同じことですよ。あなたたちは泥棒と同じです。」と言ってしまいました。

店員は謝罪も全く悪びれる様子も無く、『めんどくせ~客だ』みたいな態度を取られました。

トリが『無断で勝手にボンネットを開けたこと』と『オイル泥棒』の2点で怒っているのに・・・


<トリのグチ>

まず店員に『無断で』ボンネットを開けさせなければ、不快な思いもすることが無く、オイル泥棒されることも無いです。

車の所有者に無断で勝手に車のボンネットを開ける行為!『無断』で他人の所有物をあさるなんて『窃盗未遂』の行為ですし、これが『家』であれば不法侵入で犯罪になると思います。


この記事を読んでいるガソリンスタンドの店員・運営会社の方がいたら「勝手に車のボンネットを開けること」をやめてほしいです。

商売目的でしょうが、そのような行為をされると、逆に客の『不信感』をあおるだけです。

客は『もうこんなことをされて不快な気持ちになるのであれば利用するのをやめよう』と思い、2度と利用してくれなくなります。


たった一言でイイのです。

「点検したいので、ボンネットを開けてもイイ(開けてもらっても)ですか?」

と声掛けしてください。



<トリの学び>

1、まずガソリンスタンドに行ったら店員へ「給油と窓拭き以外のサービスは要りません」、「タイヤ交換以外のサービスは要りません」と伝えること。

2、それでも許可なくボンネットを開けられた場合、「店長出せ!」とその場でことの事情を話し、再発防止に努めることを確約させること。