戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

プーチン氏贈呈の猫「ミール」病死、秋田知事「穴があいたような気持ち」…臨時会見で「家族」悼む

2024-12-10 13:00:00 | ネコ

こんにちは、トリです

 

 

(引用:プーチン氏贈呈の猫「ミール」病死、秋田知事「穴があいたような気持ち」…臨時会見で「家族」悼む / 読売新聞 2024年12月9日 )

https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20241209-OYT1T50191/

プーチン氏贈呈の猫「ミール」病死、秋田知事「穴があいたような気持ち」…臨時会見で「家族」悼む | ヨミドクター(読売新聞)

プーチン氏贈呈の猫「ミール」病死、秋田知事「穴があいたような気持ち」…臨時会見で「家族」悼む | ヨミドクター(読売新聞)

 秋田県の佐竹 敬久(のりひさ) 知事は9日、ロシアのプーチン大統領からの贈りもので、10年以上にわたって大切に育てていた飼い猫の「ミール」(12歳)の死を受けて...

ヨミドクター(読売新聞)

 

 秋田県の佐竹 敬久のりひさ 知事は9日、ロシアのプーチン大統領からの贈りもので、10年以上にわたって大切に育てていた飼い猫の「ミール」(12歳)の死を受けて臨時の記者会見を開いた。半年ほど療養中だったことを明かし、「(わが家は)ミール君を中心に回っていた。家の中に穴があいたような気持ち」と「家族」の死を悼んだ。

 ミールは3日午前4時頃、知事や家族に見守られる中、自宅で息を引き取った。飼っている他の猫3匹も「ミールの死期を感じるように、そばで見ていた」という。

 健康診断を年2回受け、春までは健康だった。6月頃に体調を崩し、検査で消化器系リンパ腫と診断された。治療を受けていたが、11月末から急激に衰弱したという。葬式や火葬は済ませ、遺骨は佐竹家のペットの墓に納骨するという。

ミールは雄のサイベリアン。大柄ながらおっとりして優しい性格で、県の公式ユーチューブチャンネルなどでその姿が時々発信された。ミールの死を受け、県内外の8人から花が贈られたという。知事は「たくさんの励ましの言葉をいただき、感謝申し上げたい」と語った。

 プーチン大統領とのつながりは、東日本大震災がきっかけだった。知事は復興支援のお礼として秋田犬「ゆめ」を贈り、そのお返しとして2013年2月にミールが届けられた。

id=20241209-249-OYT1I50144,rev=3,headline=false,link=false,float=left,lineFeed=true

窓の外を眺める「ミール」(2017年、秋田市の県知事公舎で)

 県は3日、ロシア政府にミールの死を知らせようとロシア大使館にメールしたが、9日現在、返信はないという。プーチン大統領へ贈ったゆめの消息もわからなくなっており、知事は「まったく情報がわからない。どうなっているか気にかけている」と気をもんでいた。」(原文ママ)

 

 

(参考動画:美の国あきたネット「シベリア猫ミール君」(2024年12月10日現在):   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/21599     )

 

 

 

(引用動画:シベリア猫“ミール”天国へ 佐竹知事「大変悲しい思い」 ファンに感謝し一刻も早い“平和”願う 秋田 / AKT秋田テレビ 2024年12月9日20:00 )

https://www.akt.co.jp/news?sel=20241209-00000007-AKT-1

AKT-NEWS シベリア猫“ミール”天国へ 佐竹知事「大変悲しい思い」 ファンに感謝し一刻も早い“平和”願う 秋田|12月09日(月)20:00

AKT-NEWS シベリア猫“ミール”天国へ 佐竹知事「大変悲しい思い」 ファンに感謝し一刻も早い“平和”願う 秋田|12月09日(月)20:00

ロシアのプーチン大統領から秋田県に贈られたシベリア猫のミールが天国に旅立ったことを受け9日、佐竹知事は臨時の記者会見を開き、全国のファンに感謝を伝えるとともに平和...

AKT秋田テレビ

 

ロシアのプーチン大統領から秋田県に贈られたシベリア猫のミールが天国に旅立ったことを受け9日、佐竹知事は臨時の記者会見を開き、全国のファンに感謝を伝えるとともに平和への思いを語りました。

臨時に開かれた記者会見で「長い間ミール君と一緒に過ごしたので、大変悲しい思いをしている。『天国でみんなで仲良く遊んでね』と言っている」と話した佐竹知事。

シベリア猫のミールは、12月3日の午前4時、佐竹知事や仲良しだったというほかの猫らに見守られながら12年10カ月の生涯を終えました。6月ごろにがんの一種、消化器系リンパ腫と診断され、抗がん剤による治療を続けていました。

ミールは2013年、ロシアのプーチン大統領から秋田県に贈られました。

東日本大震災の際の支援に対する感謝の気持ちを込め、日本がロシアのプーチン大統領に贈った秋田犬「ゆめ」に対する返礼として、佐竹知事のもとにやってきました。

2013年当時、佐竹知事は「“ゆめ”がかなうためには平和でなければならない。そういう意味で『ミール』という名前を付けさせていただきました」と話していました。

おっとりとし、優しい性格だったというミール。秋田県の公式YouTubeチャンネルではこれまで13本の動画が公開され、視聴回数は計167万回に上っています。

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続いていますが、「猫に罪はない」とミールに愛情を注ぎ続けた佐竹知事。

会見では全国の「ミールファン」に感謝の気持ちを伝え、「ミール君の名前のとおり“平和”。なるべく早くウクライナ問題が収まって、ロシアとの交流が復活できるような平和な状態になってほしいと思っています」と語りました。」(原文ママ)

 

 

 

 

 

<駄 文>

 

(引用動画:プーチン大統領から贈られたオスのシベリア猫ミール…佐竹知事が看取る / Yahoo!ニュース・ABS秋田放送 2024年12月3日18:11 )

https://news.yahoo.co.jp/articles/4006c4e0116069acf75258640b0f03c41e73b673

プーチン大統領から贈られたオスのシベリア猫ミール…佐竹知事が看取る(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース

プーチン大統領から贈られたオスのシベリア猫ミール…佐竹知事が看取る(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース

2013年にロシアのプーチン大統領から佐竹知事に贈られたシベリア猫のミールが3日朝、死んだことがわかりました。12歳と高齢になり、ここ数か月は体調を崩していたというミー...

Yahoo!ニュース

 

 2013年にロシアのプーチン大統領から佐竹知事に贈られたシベリア猫のミールが3日朝、死んだことがわかりました。12歳と高齢になり、ここ数か月は体調を崩していたというミール。佐竹知事が最後をみとったということです。

 オスのシベリア猫のミールはロシアのプーチン大統領に秋田犬を贈ったお礼として2013年に佐竹知事に贈られました。

 ミールはロシア語で「平和」という意味です。

 毎年2月22日の“ネコの日”に県がミールの様子を動画などで公開していて、佐竹知事がかわいがる様子も話題になりました。

 県広報広聴課によりますと、12歳と高齢となったミールはここ数か月、体調を崩して通院していましたが3日朝、佐竹知事が見守る中息をひきとりました。

 リンパ性の病気だったということです。

 県はミールが死んだことについて9日月曜日に知事が臨時の記者会見を開くことにしています。」(原文ママ)

 

 

 

↑ 秋田が「スーパーに熊出没!」騒動で大変だった時に、ミール君が虹の橋を渡ったそうですね

 

 

トリもネコ君という家族と一緒に暮らしているので…

その家族がいなくなると想像しただけでも辛くなります

 

 

 

ご冥福をお祈りいたします

 

 

 


「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」

2022-12-30 15:00:00 | ネコ

こんにちは、トリです

 

 

(引用:「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」/ ITmediaNEWS 2022年12月29日15:37 )

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/29/news088.html

「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」

「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」

野良猫に関する事業を手掛けるのら猫バンクは、会員制サービス「ねこホーダイ」を停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない...

ITmedia NEWS

 

 野良猫に関する事業を手掛けるのら猫バンク(東京都千代田区)は12月29日、会員制サービス「ねこホーダイ」のサービスを停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない状況になったという。

「ねこホーダイ」サービス停止に(公式Webサイトから引用

 ねこホーダイがリリースしたのは15日。月額380円で会員登録ができ、会員は追加費用なしで保護猫を譲り受けられるとしていた。Webサイトでは「面倒な審査やトライアルもない」と紹介しており、一部からは「猫をあたかも物のように取り扱っている」などサービス内容を疑問視する声が上がっていた。

 サービス開始後は会員急増に加え、多くの意見や問い合わせを受けたという。「(寄せられた)意見や質問を踏まえた形でのサービスの運用を行うべく、誠に申し訳ないがサービスを停止する」。年内に全ての会員に対して返金または決済キャンセルの手続きを行うとしている。

のら猫バンクの声明

  発表に合わせ、ユーザーから受けた質問に対する同社の見解も公表している。例えば「定期的に猫を譲り受けつつ希望に応じて返却できる、いわゆる猫のサブスクリプションサービスなのか?」という質問に対して同社は「何の制限もなく猫を譲り受けたり手放したりできるサービスではない」と回答している。

 

 「会員は会員ページを通じて猫を譲り受けを申し出ることができるが、あくまで1年間1頭のみとしている。猫を譲る際も、保護施設まで来てもらい、本人確認や住所確認をした上で完全室内飼育などを誓約する書類への署名を求める」(同社)

 また同社は、「ねこホーダイ」という名称がサブスクリプションサービスを想起させることから、サービス名の変更も検討するという。

ユーザーから受けた質問に対する回答(1/3)

ユーザーから受けた質問に対する回答(2/3)

ユーザーから受けた質問に対する回答(3/3)」(原文ママ)

 

 

 

 

 

 

(引用:命のサブスク? 次善の保護策? 猫のサブスク「ねこホーダイ」、ネットで賛否の声 / マイナビニュースDIGITAL【著者:CLANE】 2022年12月27日 18:24 )

https://news.mynavi.jp/article/20221227-2548234/

命のサブスク? 次善の保護策? 猫のサブスク「ねこホーダイ」、ネットで賛否の声

命のサブスク? 次善の保護策? 猫のサブスク「ねこホーダイ」、ネットで賛否の声

猫の保護活動を行う・のら猫バンクが提供するサブスクリプションサービス「ねこホーダイ」に、ネットで賛否の声が寄せられている。

マイナビニュース

 

 

 猫の保護活動を行う・のら猫バンクが提供するサブスクリプションサービス「ねこホーダイ」に、ネットで賛否の声が寄せられている。

「ねこホーダイ」は、のら猫バンクが開始した会員制サービス。月額380円で会員になると、提携するシェルターの猫を無料で審査なしに譲り受けることができるというものだ。また、会員の飼い猫を提携シェルターが無料で引き取るサービスも行っている。

 公式サイトによると、「『猫を飼うなら一生責任を持って面倒を見る』これは当たり前のことですが、それだと高齢者や単身者は中々飼うことができません。それならその『責任』を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた『人と猫をつなぐプラットフォーム』それが会員制サービス『ねこホーダイ』です」と説明されている。

本来保護猫を迎え入れるには、飼育環境や、家族構成、ライフスタイルなどの厳しい審査を行われ、責任を持って猫の世話をできるかをどうかを判断される。しかし、同サービスでは「面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも大丈夫です」と記載があり、物議を醸しているのだ。

ネット上では「月額380円払えば責任なく猫が… 猫を、命をなんだと思ってるんですかね」「病気になったら無料で手放して、新しい家族を迎える…恐怖でしかない。ヤバすぎ」「動物はモノじゃない!」「命のサブスクって…どういうことよ💢これは許せません」と批判する声が寄せられた。一方で「猫レンタルの形でも飼える人を増やす苦肉の策です」「殺処分の数が少しでも減るなら悪くない」「殺処分が減るかもだから割と賛成」と賛成する声も寄せられた。」(原文ママ)

 

 

 

 

 

 

<駄 文>

 

ねこホーダイ」の記事を最初にトリが読んだ時は、『名前も分かりやすく、インパクトがあって老若男女幅広く世間的な認知されそうだし、1匹でも不幸な猫を救えそう』で本当に画期的なサービスだと思いました

 

しかしながら、「「ねこホーダイ」サービス停止」という結果になってしまい、残念に思いました

さらに、サービス提供するには需要と供給の見極めが大変だということ、こういう保護施設の継続・運営が如何に大変かを改めて痛感させられた事例です

 

 

 

ネット上では「物議を醸している」そうですが・・・

ウチのネコ君も元野良猫だったのでそうなのですが、外界の広い世界を知っている野良猫が、保護された瞬間からケージの中で、または、多頭飼育状態で狭いワンルームで過ごす生活は、猫にとって幸せなのかなぁと思ってしまいます

その環境よりも、5年でも10年でもいいから広い空間で、誰にもエサを略奪されること無く、自分に目を掛けてくれる飼い主さんと過ごせるのであれば猫のQOLが上がるのかなぁと・・・思ってしまいました・・・あくまでも性善説の立場ですけれども・・・

性悪説になると多くの方々が心配されるように虐待や病気になったから捨てるなどの命をぞんざいにされる可能性も考えられますね

 

 

 

 

 

ねこホーダイ」公式HPにも書いてあったように、保護猫の団体や施設の譲渡条件のハードルが高い上に、「単身者」や「高齢者」は譲渡のエントリーすらできません

 

 

※(引用:HIKAKIN猫を飼い始めて判明「保護猫」を飼うのに高い壁 / Smart FLASH 2018年7月25日 18:39 )

https://smart-flash.jp/entame/45803

HIKAKIN猫を飼い始めて判明「保護猫」を飼うのに高い壁

7月19日、人気YouTuberHIKAKIN(ヒカキン・29)が自身の動画で、最近飼い始めたという生後2カ月の、スコティッシュフォールドのオスを披露。ファンから「かわいい!」と絶賛の声が集まる一方、一部から「ペットショップで買うのではなく、保護猫を迎えてほしかった」といった意見が出ている。

 HIKAKINは動画で、「ちっちゃいときから猫だいすきで、1年前から飼いたいなってずっと考えてて。ついに本日から、家族になります!」と、猫を迎えたことを報告。名前は「まるお」だという。

 動画のコメント欄には、ファンから「可愛い」「天使」など絶賛の声が殺到。再生回数は25日現在で865万回超え、28万いいねを集めている。

子猫は生後2カ月で種別も判明していることから、ペットショップで購入したとみられる。

 一方、23日にお笑い芸人のサンシャイン池崎(36)が、2匹の保護猫を引き取ったことを自身のインスタグラムで報告。たまたま「保護猫」がキーワードになったことから、ネット上ではHIKAKINに対して「買うんじゃなくて保護猫を迎えてほしかった」といった批判の声が持ち上がったのだ。

 ネット上では、

 ヒカキンさんみたいな影響力のある方は、ペットショップではなく、保護猫から飼う事の選択をして欲しかったなぁと思います》
《影響力がある方だからこそ保護猫をという意見もわかるけど、どっちを取っても意見の押し付けですよ》

 と賛否両論。
 ちなみに、保護猫を迎え入れるには、「預かり日記」を読んだり、数週間一緒に暮らしたりと、さまざまな条件をクリアすることが求められる。

 そんななか、注目されたツイートはこちら。

 《HIKAKINに保護猫じゃないこと文句言ってる奴は善の押し付けだからまじでやめろよ。猫好きとしてすごく恥ずかしいし不愉快。人には人の理由がある、ましてや男の独身ってだけで譲渡条件に入らないことあるんだから。しかも初めて猫飼うんだしそれなら店の猫の方が絶対いい》

 なんと、独身男というだけで保護猫を譲渡されないことがあるというのだ。

  ペット大好き女性が語る。

「自分で猫を拾うならいいんですが、保護猫を引き取るのは大変です。猫を一人にするわけにはいかないので、独身男性や老人は保護猫を譲渡されないことが多いんです。カップルも駄目。別れたとき、どっちが引き取るか揉めたり、また捨てられたりするからです」

ペットを飼い始めるのも、意外に難儀なのだ。」(原文ママ)

 

 

 

 

トリの例ですが・・・猫が好きで、実家ではずーっと猫の世話をしてきて猫の生態も分かっている、そして、ペット可の物件に住んでいるのに、譲渡条件が引っかかりダメでした

※トリの場合、ネコ君が栄養失調・感染症罹患でボロボロ瀕死の状態で隣の敷地の木に引っかかっていて「た~す~け~て~」と鳴いてたので、今では緊急保護から”ウチの子”になっています

 

 

 

 

いくら家族がいたとしても、交通事故や災害などで不慮のことが”絶対に”起きないとは限りません

それに家族がいるからと言って、油断もできませんカップルも駄目。別れたとき、どっちが引き取るか揉めたり、また捨てられたりするから」←これは家族がいても同じことが言えますよね

 

 

 

 

 

トリもトリに”万が一”が起こった場合のことを想定して、ネコ君が”ウチの子”になった時からトリの近くに居る友人や兄弟に(人見知りの)ネコ君を積極的に慣らして、トリが実家へ帰った際も数100kmの道のりをお泊まりしながらネコ君と移動し、実家の親にもネコ君を慣らし、親に「もしもトリに何かあったらネコ君をよろしくお願いいたします」保険をかけています

※ネコ君を引き取る優先順位も1番が友人、2番が親、3番兄弟と決めていますし、ネコ君のお気に入りの順番でもあります

 

ネコ君と頻繁に移動訓練や避難訓練もしてます

 

しかし、”万が一”が起こったら・・・・と考えたら保険は1つでも多いことに越したことはないと思います

 

そういうときにサブスクだけで「猫の保護活動を行う・のら猫バンク」とのパイプが少しでもできるのであれば猫にとっても生きるための環境の選択肢が増えますし、万が一の保険としてもありがたいと思いました

 

 

 


「大学院に行ってみたいけど…」お金や時間で不安な人、聴講生制度があるよ!

2022-09-13 12:00:00 | ネコ

こんにちは、トリです

 

 

(引用: 「大学院に行ってみたいけど…」お金や時間で不安な人、聴講生制度があるよ! / まいどなニュース【まいどなニュース特約・中将 タカノリ】2022年9月12日7:40 )


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-14715763

 

大学、大学院における聴講生制度がSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのは編集者で大学院生の服部円さん(@madokahattori)の「社会人だけど勉強したくて大学院に行ってみたい、という相談をされることが増えてきたんだけど(友人知人だけでなくインスタのDMで知らない人からも)お金や時間の問題で不安な人には聴講生をオススメしてる。国立だと入学金28000円+1コマ14800円で講義を受けられる。もっと知られてよいのでは。」という投稿。

聴講生制度とは学位取得や卒業資格を目的とせず、条件付きで社会人や他大学の学生が授業を聴講することができる制度。服部さんが言うようにけっして多額の費用を要しないため、純粋に興味のあることを学んだり研究したいという人にはうってつけの制度だ。

服部さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「知りませんでした。もう大学受験するほどの勉強に耐えられる歳でもないけど、知りたいことはある。そんな私にぴったりかもしれません。いや、山城とかに情熱をもって一人フィールドワークしている旦那にこそ合ってるのかも。調べてみます。よい情報をありがとうございます。」
「うーん、科目等履修生をお勧めしたい。実際に単位は取れるか、評点はどうかも試せます。あと、取得した単位は入学後、修了認定単位にも出来ます。(一部科目は除外の事あり)私はこれでM進・修了できました」
年間約6万円で科目等履修生になって良かったことは大学のネットワーク使えるので論文も読み放題でした!

海外大学(院)のDistance learning(Online courses)も米国以外は結構安価ですよね(円安が辛い)。純ジャパには多少ハードル高いですが、正規よりもTOEFL等の足切りも低いのでおすすめです。

など数々のコメントが寄せられている。

投稿者に聞いた

服部さんにお話を聞いた。

ーー大学院に興味を持つ方たちに共通した傾向は感じますか?

服部:「なんとなくなにかしたい」という漠然とした人は少なくて、〜〜のことをもっと深く知りたい!という具体的な相談が多いです。学び直しというと、大人の思春期というか、自己実現にみられがちですが、それよりもわりと純粋な学問への興味が強いです。だから、お稽古とかサロンのような趣味ではなく、大学にまた目を向けるのではないかなと。

ーー聴講生制度をお勧めされる理由をあらためてお聞かせください。

服部:大学院はやはり必要な単位であったり、レポートや結果を出さなければいけません。時間もお金もかかります。なかなかハードルが高いです。その点、聴講生は、捉え方は人それぞれかと思いますが金額もそこまで高くないので、一歩を踏み出しやすいかなと。

聴講生のほかにも科目履修生などいくつか選択肢があるので、気になる大学のホームページで調べることをお勧めします。情報は誰でも見れる場所に公開されてます。

ーー今回の反響についてご感想をお聞かせください。

服部:1万リツイートされてもクソリプみたいなのがほぼなくて、「情報ありがとうございます」とか「やってみようかな」みたいなポジティブな反応が多くてびっくりしました。社会人になってもみんな学びたい気持ちがあるんだなと感じました。

   ◇   ◇

筆者もそうだが、世の中には年齢や社会経験を経てはじめて興味を抱くことも数多くある。聴講生制度はそんな時、社会人が学びを深めるにはうってつけの制度と言えるだろう。なお服部さんは現在、「CAMP NYAN TOKYO」という研究チームで猫の研究に取り組んでおり、研究に協力してくれる飼い主さんを募集しているとのこと。ご興味ある方はぜひお問い合わせいただきたい。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)」(原文ママ)

 

 

 

※「

CAMP NYAN TOKYO

CAMP NYAN TOKYO

ネコ研究集団「CAMP NYAN TOKYO」のホームページです。

 

 

(参考:「CAMP NYAN TOKYO」 HP :   https://sites.google.com/view/campnyantokyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0   )

 

 

 

 

 

 

 

<駄 文>

 

上記の記事を読んで、トリは ”ハッ”と改めて気付かされました

 

改めて思えば・・・日本の大学の学部学生というのは、”大多数のメイン層は18~22歳”ですよね

※大学院は、専門職大学院など社会人向けのものもありますので幅広いですが・・・

 

 

日本だと、お金や時間の問題もですが、たとえ科目履修生や聴講生でも年齢的に若者ばかりの教室で年寄りの自分が「浮く」可能性があることが気恥ずかしくて大学へ学びに行くことを躊躇(チュウチョ)している人もいるかもしれませんね

 

トリが住んでいた国(アメリカ)では、リカレント教育(※生涯を通じて学び続けていくこと)の考えが浸透しているため、大学(学部生)は日本のように18~22歳が大多数のメイン層ということではなく、キャリアアップのために日本で言ういわゆる”社会人”も多くいますし、数は多くはありませんが、飛び級の子どもやおじいちゃん・おばあちゃんなど幅広い年齢層が普通に教室で学んでいます

※大学の寮に住んでいるのは”18~21歳”がメイン層でしたが・・・

 

※(参考:厚生労働省HP「リカレント教育」:   https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18817.html    )

 

 

 

トリは日本の通信制の大学の科目履修を取ったことがありますが、スクーリング(大学へ通う)で教室に行った時は、いろんな年齢の方々がいました

※その時にトリの隣に座ったおじいさん(当時70歳75歳)は「町内会長さん」で、向かいに座っていたお母さんは「産休・育休中の時間がもったいなくて」と言っていて、勉強熱心な方々でしたよ

 

もしも年齢がネックなのであれば通信制の大学の科目履修や聴講も良いかもしれませんね

 

 

 

 

 

 

大学院はやはり必要な単位であったり、レポートや結果を出さなければいけません。時間もお金もかかります。なかなかハードルが高いです。

↑ 大学院は・・・そうなのですよね・・・

 

専門職大学院だと授業で知識を受け取る「学び」がメインなので、(授業)単位を履修すれば良いのですが・・・

 

現実に生きていると進撃1話で「なんの成果も得られませんでした」って正直に言えるのはすごく偉くない?と思える - Togetter

※画像参照:Togetter「進撃の巨人 何の成果も得られませんでした」より

 

一般的な大学院は授業に出席して単位取得も大事ですが、「研究」がメインなので、まずは「研究結果・成果」を出さなければならないですし、その研究結果・成果を「論文(トリのところは、修士は本1冊(論文1本)以上、博士は論文3本以上の内1本以上は日本語以外で書かなければならない)」にし、それを「研究発表(トリのところは学会、日本語以外で発表する学会と学内発表の3つクリアが条件でした)」しなければ学位が取れません

 

※以前、知り合いに「あのさぁ~ 論文ってさぁ~ ” 作文 ” に毛が生えたヤツでしょ」とバカにして鼻で笑われたことがありますが・・・ ” 論文 ”・・・この文字を見ただけでトリは全然笑えません・・・それというのも論文というものを書き進めていく内に『本当にコレで良いのか』や『この言葉を使っても良いのか、もっと適切な語彙があるかもしれない』『この言葉を使ったら発表会でツッコミを受けるかも』などなど自分自身に疑心暗鬼になっていき、何度も書き直しをしては、筆が止まって悶絶(モンゼツ)するの繰り返しでした特にトリは(日本語の語彙力が漢検準1級程度なので)語彙力や基礎研究不足もあり、論文書きがトリにとっては地獄でした

トリの周りには研究フィールドも時間もお金も確保できていて、授業単位も全部取り終わったのに、論文が書けなくて留年や退学したヒトが何人かいました

 

 

 

 

 

 

 

 

CAMP NYAN TOKYO」さんの現在(2022年9月13日現在)募集している猫の研究について

 

ネコちゃんはマスクをつけたヒトをどのようにみているのか?

ご依頼したいこと: 基本的にはご自宅に訪問し、ネコちゃんにPCで呈示された写真をみてもらいます。

【目的】コロナ禍でマスクをすることが増えましたが、ネコちゃんがマスクをつけたヒトをどのようにみているのかを調べます。

【実施者】高木佐保(麻布大学介在動物学研究室)

【対象者】ネコちゃんを飼育されている方全て。

【リターン】QUOカード1000円分

 
 
ネコちゃんに活動計をつけもらう調査

ご依頼したいこと: ネコちゃんに2週間程度小型活動計を首輪につけていただきます。その間、飼い主さまには活動計の電池交換などを行って頂きます。

【目的】ネコちゃんの活動量を分類するために、様々なネコちゃんの活動量を収集しています。

【実施者】高木佐保・関川ゆい(麻布大学介在動物学研究室)

【対象者】ネコちゃんを飼育されている方(首輪をしているネコちゃんの方が簡単に調査を始められますが、首輪をしていないネコちゃんでも可能です)

【リターン】QUOカード1000円分

 
 
同居するイヌとネコの関係性に関する質問紙調査

ご依頼したいこと: web上のアンケートに回答する

【目的】同居するイヌ-ネコの関係やそれに影響を与える要因を解明すること

【実施者】千々岩眸(大阪大学大学院 人間行動学研究科)

【対象者】イヌとネコ両方を飼育されている18歳以上の飼い主様

【リターン】本調査は参加者様の完全な自発的参加により成り立っているため、謝礼はご用意しておりません。誠に恐れ入りますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます

 
 
ネコちゃんと飼い主さんの愛着形成過程に関する研究

ご依頼したいこと:ネコおよびヒトの採尿、アンケート、小型活動計の装着、行動調査

【目的】ネコちゃんと飼い主さんの間で愛着形成される過程を明らかにします。

【対象】飼い始めてから1か月以内のネコちゃんと飼い主さん

【実施者】高木佐保(麻布大学介在動物学研究室)/菊水健史(麻布大学介在動物学研究室)

【リターン】実験結果を資料でまとめ、ご報告します。QUOカード5000円分

ネコを飼い始めた飼い主さんを対象に3か月間の追跡調査を行います。月に1回、計4回実験者がご自宅を訪問して行動テストを行います(初回1時間半程度、2回目以降1時間弱)。少しでもご興味おお持ちの方はお気軽に高木(sa-takagi@azabu.ac.jp)までご連絡ください。

 
 

ご依頼したいこと: アンケートの記入、DNAスワブの送付(郵送)。

【目的】日本猫ちゃん(雑種猫)の、性格と遺伝子の関係やルーツを明らかにすること。

【実施者】荒堀みのり(アニコム先進医療研究所株式会社/京都大学野生動物研究センター. minori.arahori.62z@gmail.com)

【対象者・猫】日本猫ちゃん。ご家庭、シェルター、ネコカフェ、すべてご参加できます。

【リターン】猫ちゃんへのお給与(市販のおやつまたは猫用雑貨400円相当)

 

 

 


気圧や天気の変化によるペットの不調 ~ ネコ君「低気圧・湿気・蒸し暑さ・雨・強風」により不機嫌続く! ~

2022-04-28 15:15:15 | ネコ

こんにちは、トリです

 

(引用:「各地で4月としては記録的な雨や梅雨のような蒸し暑さ」日本気象協会 本社 日直主任 / tenki.jp 2022年4月27日12:30 )

 

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/04/27/17168.html

 

各地で4月としては記録的な雨や梅雨のような蒸し暑さ(気象予報士 日直主任)

各地で4月としては記録的な雨や梅雨のような蒸し暑さ(気象予報士 日直主任)

きのう(26日)から今朝(27日)にかけては、4月としては雨が強まり、気温も高くなっています。このあとも、土砂災害や熱中症にご注意ください。

tenki.jp

 

きのう(26日)から今朝(27日)にかけては、4月としては雨が強まり、気温も高くなっています。このあとも、土砂災害や熱中症にご注意ください。

前線が本州付近を通過 4月としては記録的な大雨も 土砂災害注意

きのうから今朝にかけては、前線が本州付近を通過し、各地で雨が強まりました。

4月としては記録的な大雨になった所もあり、12時間降水量は長野県の上高地で118.0ミリ、岐阜県高山市の船山で133.5ミリ、熊本県水俣市で134.0ミリ、岩手県滝沢市で81.5ミリなどとなっています。

正午現在、雨はほとんど上がりましたが、土砂崩れが発生している所があり、このあともしばらくは、注意が必要です。山の斜面などには、近づかないほうがよさそうです。

また、低気圧や前線が南から季節外れの暖かな空気を運び、各地で気温が上がっています。きょうは特に湿度が高く、蒸し暑いのが特徴なので、熱中症に十分ご注意ください。」(原文ママ)

 

 

 

(引用:頭痛ーる HP:  https://zutool.jp   )

 

「頭痛ーる」あなたの頭痛を予報!

『雨の日の朝、きまって調子が悪い…』頭痛ーるは、気圧の変化による頭痛等の気象病が起こりそうな日時の確認が事前にできる健康気象ツールです。

頭痛ーる:気圧予報で体調管理

 

 

(引用:気圧や天気の変化によるペットの不調と対策について / 頭痛ーる )

https://zutool.jp/column/basic/basic-pet01

気圧や天気の変化によるペットの不調と対策について | 頭痛ーる

気圧や天気の変化によるペットの不調と対策について | 頭痛ーる

雨の日は頭痛がする、古傷が痛むなど体調の崩れを感じやすい人がいますよね。人間と同様に、犬や猫、動物も天気や気圧により体調を崩してしまうことがあるそうです。獣医師...

頭痛ーる:気圧予報で体調管理

 

気圧や天気の変化によるペットの不調と対策について

雨の日は頭痛がする、古傷が痛むなど体調の崩れを感じやすい人がいますよね。

人間と同様に、犬や、動物も天気や気圧により体調を崩してしまうことがあるそうです。

獣医師/獣医学博士の松木直章先生に解説していただきます。

ペット(動物)も気圧の影響を受けることがある

犬、、ウサギ、ハムスターや小鳥など、ペットとして飼育されている動物も、気圧・天気の変化によって体調に影響を受けることがあります。

気圧・天気の変化は温度、湿度、日照の変化も伴うので、厳密には気圧だけでなく湿度なども体調に影響します。

気圧・天気の変化に体調が反応しやすい人とそうでない人がいるように、気圧・天気の変化に敏感な動物とそうでない動物もいます。動物(ペット)の年齡や持病の有無によっても影響されやすさは違うでしょう。

人間より動物のほうが気圧・天気の変化に敏感だという根拠はとくに無いようです。

気圧・天気の影響を受けているときのペット(動物)の様子は?

頭痛ーる気圧ペット体調影響
気圧・天気の変化に影響されやすい動物は、たとえば気圧の低下に伴って、以下のような行動が見られます。

◆行動

  • 普段活動している時間帯に寝ている
  • 普段と違う場所で寝ている
  • 暗いところでじっとしている
  • 食事を欲しがらない、あるいは残す
  • 散歩に行きたがらない
  • 普段より飼い主さんに甘える

このような行動に出るときは、動物が自分の体を守ろうとしているのです。
いつもと様子が違っていて心配に思うかもしれませんが、

  • 吐いている
  • 下痢をしている
  • 尿の色が違う
  • 熱っぽい
  • 震えている

がなく、気圧・天気の変化以外の原因(何かを誤食した、普段と違うストレスがかかった)がなければ、まずは半日ほど見守ってください。

気圧・天気の変化が半日以上にわたって続くことはあまりないので、そのうち動物の体調は回復するでしょう。

気圧・天気の変化を知るには「頭痛―る」が役立ちます。頭痛ーるアプリで気圧・天気の変化を見て、ペットの体調の様子をみてましょう。

気圧・天気の変化に敏感なペットの対策って?

頭痛ーるペット体調気圧対策対処法
気圧・天気の変化の他にも強い風の音、雷の音などでペットがびっくりしていつもと違う行動をとるときがありますよね。

こういった場合は飼い主さんが過度に心配すると、動物にも不安が伝わって行動がさらにおかしくなります。

普段通りに振る舞い、落ち着ける場所を用意する

嫌がるのに抱き上げたり、無理にリビングに連れて来るのは控えてください。

普段通りの接し方を心がけてましょう。

甘えてきたときも普段通りにかわいがってください。過保護にしたり普段と違う高級なおやつを与えたりすると、それが癖になります。普段通りに振る舞うことが大切です。

また、普段から動物が安心して過ごせるパーソナルスペースを、できれば複数用意してあげてください。動物がパーソナルスペースに入ってじっとしているときは、飼い主さんは干渉せずに優しく見守ってあげましょう。

安心できるパーソナルスペースがあれば、雷や台風の変化のときも、そこに入ってやりすごすことができます。

最後に

気圧や天気の変化の影響を受けやすいかは個体差があります。すべてのペットが気圧・天気で体調を崩してしまう訳ではありません。余談ですが、我が家の歴代の愛犬は気圧・天気の変化による体調変化はほとんどなく、私のほうがよほど敏感でした。

ですが、天気の悪くなると、ペットのその日の体調が悪くなるなら、気圧・天気の変化が原因かもしれません。
頭痛ーるでペットが体調を崩した日を記録してみると、その関連性が見えてくると思います。
もし心配な場合はかかりつけの動物病院に相談しましょう。

また気圧・天気の変化の影響を少しでも減らすために、ペットがリラックスして過ごせるパーソナルスペースの確保と健康な身体作りを心掛けましょう。

てんかん、水頭症、脊髄空洞症などペットの神経の病気と気圧の関係についてはコチラで解説しています。

この記事の監修者

 


獣医師松木直章まつきなおあき
松木直章(まつきなおあき)


まつき動物病院(東京都千代田区)院長/獣医師 /獣医学博士
元東京大学教授。2017年に早期退職して動物病院を開業した。
専門は神経疾患と内分泌疾患。

http://www.adr-matsuki-ah.com/

」(原文ママ)

 

 

 

 

 

<駄 文>

 

トリは幼い頃から天気の変化で体調を崩しやすく「低気圧頭痛(偏頭痛)」持ちで、特に天気図で”900台の気圧(hPa)”を見ると『あ~また頭痛が来るのかぁ~手足が浮腫(ムク)むのかぁ~』と気分がすこぶる萎えます

 

 

 

 

低気圧の影響を受けるのはトリだけではなく、ウチのネコ君もガッチリ体調が絶不調になります

 

※(トリの実家で飼っていた)歴代の猫軍団と比べても群を抜いてウチのネコ君は体調が環境によって左右されやすいです

 

 

 

 

ネコ君が気圧のちょっとした変化を察知して、始めに暴れるようになりました

今回は低気圧に加えて、湿気・蒸し暑さ、豪雨に、強風が続き、ネコ君の体調もそれに比例するように絶不調になっていき・・・それに伴ってネコ君の不機嫌もずーっと続きました

 

※ネコ君は、もともと工事や車などの人工音や「雨音」、「風の音」、「海鳴りの音」などの自然音も苦手で敏感に反応しますしかし例外として「虫の声」や「カエルの鳴き声」などは大丈夫なのですよね・・・

 

 

 

一番、天気図上で気圧が低くなった際にはもれなく上記の記事の「行動普段活動している時間帯に寝ている普段と違う場所で寝ている暗いところでじっとしている食事を欲しがらないあるいは残す吐いている熱っぽい」に加えて、よく水を飲んでいました

 

※普段ネコ君は「毛玉ケア」のフードを食べているので、フードを吐き戻したことはありません

※ネコ君は”3度のメシ”よりも好きなことはないほど食欲旺盛で食事の時間が正確なのに、全然食べませんでした・・・

 

 

 

ネコ君が吐いた直後にトリへ ” 元気です ” アピールをしてきたので・・・・

 

思わずトリはネコ君に「具合が悪いときは無理しなくてもイイんだよ~頑張らなくてもイイんだよ~我慢しないでシンドイって言ってもイイんだよ~」と言いながらネコ君をなでました・・・

 

コレを言った後に、ネコ君は「な~んかトリが言ってるけど、よく分からないな~」という顔をしていましたが・・・

 

 

 

 

 

 

”無理しないムリしない一休みひとやすみ”ですね

 

 

 


2022年2月22日「スーパー猫の日」らしいです!!

2022-02-22 12:50:10 | ネコ

こんにちは、トリです

 

 

 

(引用:スーパー猫の日 コラム 浪速風 / 産経新聞 2022年2月21日 11:59 )

 

https://www.sankei.com/article/20220221-HTEX5GEAFFKR5IBXAZKZF7JHNI/

 

【浪速風】スーパー猫の日

大食漢で知られた作家、開高健は猫好きで、飼い猫は国産のプロセスチーズとフランス産のロックフォール(青カビチーズ)の違いが分かり、フランス産に...

産経ニュース

 

大食漢で知られた作家、開高健は猫好きで、飼い猫は国産のプロセスチーズとフランス産のロックフォール(青カビチーズ)の違いが分かり、フランス産にはゴロゴロ喉を鳴らしたという。とかく愛猫家の猫はグルメと決まっている

▶あす2月22日は猫の日、2022年の今年は2が6つ並ぶ「スーパー猫の日」である。関西大学の宮本勝浩名誉教授によると、今年の猫による経済効果「ネコノミクス」を試算したところ、約1兆9690億円にのぼった。うち国内で飼われている猫の数に1匹あたりの費用をかけた総費用は9000億円を超える

▶一方で、令和2年度の犬猫の殺処分数は約2万4000匹で、うち猫は約2万匹(環境省統計資料から)。10年前の約15万匹に比べれば随分と減ったが、処分される大半は幼齢個体である。猫の日だからこそそんな事実も知ってもらいたい。ちなみに開高が飼った猫はほとんどが拾ってきた雑種だったそうだ。」(原文ママ)

 

 

 

<駄 文>

 

 

今日は「2022年の今年は2が6つ並ぶ「スーパー猫の日」」ということらしいです

それでは「2222年2月22日」は「ハイパー猫の日」にでもなるのでしょうかね

 

 

本日は「猫の日」なのに、いつもと変わらずウチのネコ君は

日の出前の薄暗い時間から「カーテン開けろ光合成(日光浴)させろ

とトリを起しに来ました

 

 

※今も窓際でお友達の「海老蔵」を枕に光合成しています

「 

商品イメージ」(イメージ)

(画像引用: Petio 「けりぐるみ エビ」 : https://www.petio.com/item/4903588234088/  )

 

 

 

 

 

今日は「猫の日」なので、日頃の癒やしに感謝して、ウチのネコ君に1本多く「ちゅーる」をあげようかなぁと思っています

 

 

(引用:いなばペットフード株式会社HP「CIAO ちゅーる 商品情報」:    https://www.inaba-petfood.co.jp/product/name/cat/CIAO%2B%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BD%9E%E3%82%8B     )

 

(引用: いなばペットフード株式会社HP「CIAO ちゅーる」:  https://www.ciao-churu.fun/   )