先日、上司に入院と手術のことを伝えました。だんだん社内にも伝わり、「大丈夫?」と声をかけられるようになり、ちょいと恥ずかしい感じです。
お腹を切った後は未体験ゾーンなんでわからないけど、今は切る前なんで、大丈夫です
ありがとうございます。
そうなると、気づかなかったことが見えて来たりして。
例えば、「無理しないでちゃんと休んでね」という人と「え、そんなに休むの?」という人に分かれるんだな~と思ったり。
(ちなみに仕事できる人は前者を言います。キコ分析では)
あと、「どうしたの?」と直接聞いて来る人とそうでない人がいるんだな~と思ったり。
間違った情報ほど人を傷つけると思うので、わからなければ直接聞いてほしいタイプです。私。
興味ないし、ふ~んで終わるなら放っておいてくれてそれはそれでありがたいし、あることないこと勝手に想像されるのが迷惑。
とはいえ、史上最低人数でやっている部署で頭数が減ることは、かなり周囲に迷惑をかけるってことは理解しておりますので、迷惑をかけるのは私です。。。すいません。
キコと同じ手術をしている女性の多いこと!
私なんて、さらっと病名言っちゃうけど、昔はそう言いたくても聞く耳持たない環境もあったりしたと思うのよね。だから、先輩女性たちが大変だったんだろうなと思います。しかも、新潟から飛行機のってさらにそっから新幹線のって行く病院で手術&入院して、その後も通っているって人もいるからびっくり。
フラメンコ習うために東京へ往復してJR高いよ~って言ってる私はやっぱりただの道楽モノで幸せです
とにかく、離婚の時もそうだったけど、誰かに言うとラクなのです。誰かに言うまでが大変
なので、かなり今はほっとしてるかも。
昨日は、フラメンコレッスンの後、帰りの新幹線に乗るまでのたった2時間、つきあってくれたお友達がいます。まず、おにぎり2個とあら汁を飲んで落ち着かせて、ワインとおつまみでずっとお話してた。(あ、食べたのは私だけ
)彼女にとっては日曜の夜、たった2時間のために、東京駅まで呼び出されても普通迷惑だよね~、でも、有り難いことにつきあってくれた。そして、ここではとても言えない話で盛り上がり、スッキリとする私たち
やっぱ、言うって大切。
言える環境も大切。
言える相手がいることもしあわせ
そして矛盾してるけど、絶対言えない秘密があることも人生楽しいよね
お腹を切った後は未体験ゾーンなんでわからないけど、今は切る前なんで、大丈夫です


そうなると、気づかなかったことが見えて来たりして。
例えば、「無理しないでちゃんと休んでね」という人と「え、そんなに休むの?」という人に分かれるんだな~と思ったり。
(ちなみに仕事できる人は前者を言います。キコ分析では)
あと、「どうしたの?」と直接聞いて来る人とそうでない人がいるんだな~と思ったり。
間違った情報ほど人を傷つけると思うので、わからなければ直接聞いてほしいタイプです。私。
興味ないし、ふ~んで終わるなら放っておいてくれてそれはそれでありがたいし、あることないこと勝手に想像されるのが迷惑。
とはいえ、史上最低人数でやっている部署で頭数が減ることは、かなり周囲に迷惑をかけるってことは理解しておりますので、迷惑をかけるのは私です。。。すいません。
キコと同じ手術をしている女性の多いこと!
私なんて、さらっと病名言っちゃうけど、昔はそう言いたくても聞く耳持たない環境もあったりしたと思うのよね。だから、先輩女性たちが大変だったんだろうなと思います。しかも、新潟から飛行機のってさらにそっから新幹線のって行く病院で手術&入院して、その後も通っているって人もいるからびっくり。
フラメンコ習うために東京へ往復してJR高いよ~って言ってる私はやっぱりただの道楽モノで幸せです

とにかく、離婚の時もそうだったけど、誰かに言うとラクなのです。誰かに言うまでが大変

なので、かなり今はほっとしてるかも。
昨日は、フラメンコレッスンの後、帰りの新幹線に乗るまでのたった2時間、つきあってくれたお友達がいます。まず、おにぎり2個とあら汁を飲んで落ち着かせて、ワインとおつまみでずっとお話してた。(あ、食べたのは私だけ


やっぱ、言うって大切。
言える環境も大切。
言える相手がいることもしあわせ

そして矛盾してるけど、絶対言えない秘密があることも人生楽しいよね

